ちょいコワおかんのつれづれ

ちょいコワおかんのつれづれ

2児の子育て中のおかん。
怒ったらコワイ!
毎日がドラマチック。
子育てするオカンは、実は管理栄養士で、地域食堂や健康ランチなどで活動中。
/子育てしながら、自分も育つ/今日よりちょっといい明日にしよう/
そんな日々の色々を書いていきます。


ずっと趣味で続けてきた編み物。
資格、取りました!
がんばったわー(汗)


今年に入って、激動の前半戦、、、

よく頑張ったと思うんです。


信じていたものがひっくり返り、
自分だけなら傷ついたっていいんだけど、
こどもたちまで傷つけることがどうしても納得できなくて、
もう必死になって動きました!


これまでの私にしたらあり得ない動きです。



でも、そうしなくちゃ!
こどもたちにはこの世界に失望してほしくないから!
どんなことがあっても、
必ず道はある。


まだまだ軌道に乗ってはいないけど、
少し手応えを感じられる日が増えました。



生きていれば
うまく行かないこと、
行き詰まること、
悩むこと、
苦しいこと、
色々あるから、


それをこぼすところとか、
安心して話せるところが必要。



だって、
家族が全部受け止めてくれるなんて恵まれたひとばかりじゃないし、

だれに話していいか分からない時もあるし、

親しいからこそ言えないこともあるかも。



私はそんな行き場のない辛さを吐き出せる場所を作りたくて、安心していられる居場所を作りたくて、今の仕事を始めました。



うまくいってる人には必要のない場所。


でも、人生うまくいくことばかりじゃない。




苦しいとき、
辛いとき、
誰にもたよれない、
味方がいない、

そんなビンチに追い込まれることはよくある。




そんなときにふらっと珈琲でも飲んで、
刺激の少ない美味しいもんでも食べて、
自分を癒す時間を過ごしてもらえたら…って、
思うんです。





一緒に活動してくれる仲間も、
同じ想いでそれぞれできることをしてくれていて。



一見なんの悩みも苦しみもないように見えて、
結構ピンチの連続な私達(笑)


でも、
こんな人生も悪くないな。
これが、幸せなのかもしれないな。



仲間に感謝。
ともだちに感謝。
そして、私を元気づけてくれる子ども達、ほんとにありがとう。