aの備忘録

aの備忘録

忘れっぽいんで書いとこ。
主にハロ関連覚え。
ほぼヲタ活記録。

Amebaでブログを始めよう!
行ってないけど豊洲について。

豊洲行きたかったなぁ。
豊洲で21:00終わりだと帰れない可能性があるから回避してしまいました(;_;)
他のグループも居るからチケットとっちゃって夜だけ入るのも申し訳なくて。
主催が事務所じゃないから跳べる現場と分かってたのにな〜
もともと普段跳ばなかったけど、跳ぶなと言われるとこぶし現場では跳びたくなるよね。
豊洲はやっぱりあやぱんれいれいにとって大事な場所だし。

しかし、今日のインスタストーリー見てると、浜ちゃんにとってジャンプ禁止がハロプロ卒業の決め手だったんじゃないかと思ってしまうほど楽しそうな笑顔だったと思いました。
名古屋市民なのにエアポートウォーク初めて行きました。高速で行ったから東別院より速いんじゃね?ってくらい近かったです。駐車場無銭だし、めっちゃ良会場。食事するとこめっちゃあるし。そりゃさこちゃんのおじいちゃんおばあちゃんも来るよね。

こぶしまさかの解散発表から、ハロコン名古屋は全部入ったから良しとして、愛知にこぶしが来てくれる最後のチャンス!ということで、3回全てに参加しました。1回目300番台、2回目200番ちょい前、3回目16番とどんどん良くなる番号!3回目2列目で見れました(;_;)
藤丼卒後はれいれい推しですが、さこちゃんにもう会えなくなるということで、さこちゃんもかなり見ちゃいます。れいれいはライブ中は割とおっさんヲタに塩ですが(だがそこも良い)、さこちゃんはちょいちょい目を合わせてくれて泣きそうです。いや、泣きました。
名古屋ハロコンで既に青春の花は聴いてましたが、スタートラインは大阪ハロコン不参加だったため、今日が初生聴き。ヲタパートがっつり歌いました。
さこちゃん地元ということで、アンラッキー1、3回目にやりました。好きかもとカムウィズもやったので、浜ちゃんとみなみなは関東かな?
アカペラもさわりだけ披露。3回目は桜子からの桜ナイトフィーバー→こぶしジャネイロで、まさかのサンバホイッスル聴けましたw
Oh Noジャンピン禁止されたのでシャウティンしてくれとあやかがゆうので全力シャウティンしたよね。

総括すると、大声出せて地元で悔いなくこぶしライブに参加出来て幸せでした。
PS 帰ったらバスツアー当選通知来ててさらに幸せ。
クソ暑いのに炎天下で野外ライブとか無理と思ってましたが、娘。の2年連続でのロッキン出場が決まり、しかも今回はグラスステージに立つということで、万が一にもガラガラゴーになっちゃいけねぇとロッキン初参加しました。
前日仕事を定時で切り上げ、21時頃から車で名古屋から勝田駅へ出発。10日はGW初日だから夜明けまでには着いておきたいなと、元気だったので仮眠も取らずに足柄まで行きましたが、東京で事故渋滞と聞いて1時間位仮眠。再び出発したところ、今度は常磐道で事故渋滞。勝田駅付近に着いたのは9時半頃。
シャトルバスが次々出ると聞いていたのでシャトルバスチケット購入列に並んだのが間違いでした。全然列進まないし、中には平気で割り込むマナーの悪い人もいるし。バス乗り場でも実はチケット買えるのを後から見てショックを受けました。アイドルが出るのが気に入らないみたいな話をしてる人もいて、悔しい気持ちにもなりました。
並んでる間に飯窪さん見かけたのは救いでした。(タクシーで行ったのかな…?)
ようやく乗ったシャトルバスの運ちゃんは、会場付近のご飯屋さん、コンビニ、コストコの情報を教えてくれたけど、出発して直ぐに娘。の1曲目が始まったのをツイで見てしまったためそれどころでなく、会場に到着するなり煽ってくれたけど、早くドア開けてくれって気持ちでいっぱいでした。ごめんなさいね。
会場着いたら右も左もわからないままダッシュ。微かにピースが聴こえて来た方へ必死で走り、泡沫の終わり頃に既に汗だくでグラスステージに到着。後の方で見てました。
密度は低かったけど後の方までお客さんは入ってて安心。
ラブマでは手振りしてくれたけど、123とかポカーンみたいな人もいました。
娘。達が大きなステージに立てた喜びもあるんですが、やっぱり後の方は音ズレが半端無く、一体感を感じられる距離って難しいですね。徐々に前の方に移動しちゃいました💦
さゆ卒で立った横アリに再度立つより前にロッキン最大のステージに娘。達が立つとは思いませんでしたが、歴史的な場面に立ち会えたのは感動で、歌詞の一つ一つにいちいち泣けました。
こぶしファクトリーの音霊がホントに楽しかったので、久しぶりに備忘録。
遠いし暑いしインドア派なので℃-uteの時も行ってなかったんですが、去年初めてこぶしの音霊に参加、メンバーの水遊び含め、夏を感じられて楽しかったので今年も参加。
去年は遅れて一般で買ったけど、今年はFCで。それでも600番台とかどーなってんの?申し込みも入金も早かったんだけどな~やっぱ人気?
電車だと終電で名古屋まで帰れるか微妙な時間なので、今年も車で三浦海岸まで。
今年は屋根が無い場所もあって、風通しも良かったし、開場から開演まで生配信もあったので、開演までの時間も楽しく過ごせました。
前説が「まきのさゆみ」さんという、ヲタには堪らない名前のグラドルさんだったため、ほぼヲタは初めましてのはずなのに激しい名前コールが自然発生。
メンバー登場までの間の、「はーまちゃーん」って山びこ的コールや「あやか⤴」コール等、ヲタ通しの競い合い、掛け合いも楽しかったり。
今回はみなみなが流行り目で不参加(生電話で元気な声は聴けた)ということで、パワーダウンしちゃうかな?と思ってましたが、さこちゃんフル回転でみなみな不在もなんのその。こぶしすげー。
本編は最初のあやぱん弄りのコントからのMGCSから始まり、めっちゃ楽しめました。こぶしはヲタも叫べる、歌える曲を沢山やってくれるので、ヲタも全力歌唱です。
ホール紺大阪の昼公演でみなみなに怒られたから、バッチ来い肩組みもちゃんと隣のヲタとやりました。
終盤、待望の2ndアルバムリリース発表がホントに嬉しくて、ヲタみんなで万歳しました。
音霊ってホントに距離が近くて、ヲタとメンバーとでしっかり会話が成り立つのが凄い好きです。
今年もこぶし最高&こぶし組最高出来たし、来年もまた是非音霊参加出来たら嬉しいな。
去年はライブと花火が重なって、遅くなりましたが、花火無きゃ電車でも帰れるかも。
高橋愛、田中れいなのFCイベントのため品川へ。
昼、夜ともウキウキ参戦します。
娘。の舞台初日を見に京都へ。

かんどぅしました。

圧巻の小田さく、フクちゃん。
そしてまーちゃんの王さまは
凄かったです。

早口の生田さんやあゆみんのピッチ、
まりあちゃんの歌での滑舌、
女装感がはんぱないくどぅ等は
千秋楽までにまだまだ成長していって欲しいです。
福祉の仕事・・
ばくわら世代がまた一人。
寂しいです。

2月6日ブログの日記念スタンプ

ブログの日スタンプ

初めての1/2ハロコン参加。
エグゼ発動でようやく当選。
何故かようやくヲタとして認められた感を勝手に感じております。
大量買いが多いのかグッズ列の動きは遅いですが、トレーディングと着替えのスペースがあるのがやっぱり中野。
櫻井孝昌さんが昨日亡くなり、本当に残念です。ご冥福をお祈りするとともに、今まで本当にありがとうございました。

ハローの海外公演後の櫻井さんの記事が毎回楽しみでした。
僕もモーニング娘。とハロープロジェクトは日本と世界をつなぐ力を持っていると本気で思います。