今、とくだねで、HSP っていうの特集してるけど
笑ってしまうほど当てはまるんだけどぉ!!
でも、昔より薄くなってきた気はするけど。。


これまたお久しぶりじゃないですか。

最近は全く書いてませんでしたね。

まさか、コロナなんてもので、こんなにも
大騒ぎになってるだなんてね。

暑いうえにマスク、誰が想像したでしょ。
私は3月末で仕事辞めてから、ずーーっと
家にいます。働かなくて良いほど余裕なんて
全くないのだけど、仕事が決まらない。。。泣

体力とお金は出ていくばかり。。。
最優先?で
配布される2区のうちの1区にいるのだが真顔
届きませんけど???ニヤニヤ
待ってるわけじゃないけどニヤニヤ
うちのマンションは古いから、
オートロックじゃないし
盗まれちゃったのかなー??
433億円かかってるんだっけ??
その分、給付金にして欲しかったんだけどなぁ。
笑い泣き笑い泣き

まただいぶ書かなかったわ。

これまた色々色々ありやして。
3月末で、仕事を一旦辞めました。
業務的には自分にとても合ってたとは思ったけど。
あのままあそこにいたら、私まで性格が歪みそうだったので。
あんな、う◯こにはなりたくない。

とは言っても、いつまでも専業主婦で
居られるほど裕福でもない。
かと言って
コロナの影響で休校中。
家には、子供達もいるし、私も無理に出歩いて
喘息持ちのパパと息子にコロナ怖い。

3月末から、どうなることやら。と思いながら
ずっと家にいますわ。

それでも、ボケーっとしてるのもなんなので
今、年末大掃除?並に、
あちこち掃除&断捨離祭りしてます。

あっ!!!!エアコン掃除まだだった!
やるとこ、めっけたー!!!
やろーっと。

あっ!!その前に寝よーっと。

数年前がウソのように、
あくびと寝落ち、数秒後、睡眠の世界へ…が
すっかり定着しました!!

うつ、完全にならないですわ。

おやすみんさーい。

息子君のね。
支援学校高等部からの紹介で
特例子会社の方々から
実際の企業就労についての業務内容とか
色々と伺いました。
セミナーでお話くださるだけあって
どこも素晴らしい会社ですよ。

…わぁ。こんな会社に入れたらいいだろうなぁ。

とは思っても、実際はお話を聞いた会社を
選ぶことは出来ないし、憧れで終わり。

全てはどの学校からも
先生方の決定で子供の将来が
決まってしまうのが現状。
実習へ行ってそのまま就労パターンのため
親がいくら熱心にセミナーへ足を運び
各企業の取り組みを聞いたところで
へぇ。素晴らしいですね。こんな会社も
あるのですね。で終わってしまう。
と思った途端、セミナーへ足を運ぶことは
もうやめてしまおうかと思った。
別に学校の先生方を信じていないわけではない。
のだが。
短期間でたくさんの企業へ実習に行けるわけでは
ないので、ほんの3ヶ所ぐらいから将来勤め続けるかもしれない会社を学校が決めてしまう。
…なんだろ。もや〜っとした気持ち。