50代夫婦ができる脱糖質ダイエット
メタボサーフのブログへようこそ!

50歳を過ぎてから糖質制限ダイエットで
10キロ減ったママと一緒に
ダイエットを続けています。

私も開始から8キロ減で順調に推移しています。

空腹をがまんしたり、キライなものを
無理して食べたりする必要がないので
気楽に続けています。

目標の65キロになるまでの体重変化や
日々の献立などを書いていこうと思います。

あなたも一緒に糖質制限はじめませんか?


Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

ちょっとうれしかったこと。

アローハパー

その後、特に体重の変化無く
まったり過ごしていたメタボサーフです。パンダ

この夏はあまりに暑くて、ジョギング走る人なんかしたら
熱中症で病院病院送りになってしまいそうだったので
走るのを控えていました。

そして、春ごろから悪化した肩の痛みが治らなくて
サーフィンもほとんどしていませんダウンしょぼん

糖質制限の食事は70%ぐらいの割合で実行しています。
(わかりにくい?(笑))

その結果、現在体重は72kg

まぁ、これ以上は増やしたくない状況です。汗

ただ、そんな中でうれしい知らせを受けました。

先月受けた体内の脂質バランスに関する血液検査の結果が出たのです。

結果は「イヌイット並!!」でした。(笑)

わかりにくいかもしれませんので、簡単に説明します。

私たちが口にする脂肪分には大きく分けて
常温で固体となる飽和脂肪酸と、液体になる不飽和脂肪酸の
二つになります。

ラード、バターなどに代表される飽和脂肪酸は
肥満や動脈硬化の原因になると言われていますので
まぁ、なるべく摂らないようにしたいところですね。

一方、常温で液体となる不飽和脂肪酸はさらに大きく3つに
分けられます。

オレイン酸を多く含むオメガ9系(オリーブ油、キャノーラ油など)
リノール酸、アラキドン酸を含むオメガ6系(コーン油、ベニバナ油)
αリノレン酸を含むオメガ3系(シソ油、亜麻仁油)これは体内で
DHAやEPAに代謝されます。

このうちオメガ6系とオメガ3系のバランスが崩れると
発がんやアトピー、動脈硬化などのリスクが高まるとされているそうです。

植物を摂る機会が少なかったイヌイット達は、主にアザラシの肉や
脂などで栄養をまかなっていました。

ですから、彼らにはガンや心疾患などの患者がとても少なかったのだ
そうです。

で・・、今回の血液検査の結果で私はそのイヌイット並の脂質バランス
だったということが判明したわけです。(笑)

別にアザラシを常食としているわけではありませんが、やはり
炒め物にはなるべくオリーブ油を使いますし、サラダには
えごま油をかけるようにしています。

サバやイワシの水煮缶を汁まで残さず利用していますし
肉料理よりは刺身や焼き魚、煮魚が圧倒的に多いおかげで
オメガ3の摂取量が多く、脂質のバランスが 
イヌイット達と同等のものになっているのでしょう。

いやー、魚が好きで良かったと痛感する今日この頃です。

これは、ダイエットにとっても好ましい結果で、血中の
中性脂肪を他のどの薬剤よりも減らしてくれるという
研究結果があるほどです。

好きな野菜や魚でお腹を満たし、思う存分お酒をいただいて
血液検査の結果が良好なんて、なんだか申し訳ない気もします。にひひ

体重は少し増えましたが、健康状態が良くなっていることを知って
少し安心しちゃいました~ラブラブ


リバウンドしました。

アローハ!パー

久しぶりすぎて書き方を忘れたメタボサーフですべーっだ!

昨年、治療のため手術を受けた直後は体重が67kg台になって
たぶん生涯で一番体重の軽いだろうという状態を経験しました。

リハビリも兼ねてジョギングやサーフィンは続けていたし
出来る限り糖質制限の食事を心がけていたので当然とも言えます。

それでも内臓の調子がもどってくると食事おにぎりもおいしくなり
付き合いでビールビールやお寿司割り箸に手が出ることが多くなりました。

お正月鏡餅あたりからは徐々に体重が増え始めて70kg台になり
お花見桜のころには72kgになりました。アップ

そして、先週は施設にいた母が亡くなり、その葬儀のため
数日間は運動もせず糖質メインの食事をたくさん食べていました。

親戚が集まって、取りあえず食事を用意しなくてはならず
お寿司をとったり、お弁当を頼んだり、ピザを頼んだり・・

そして、ビールと日本酒お酒がメインの夜の部に突入します。

数日はそんな日が続いきました。

お葬式も終わり、後始末をするころには普段通りの生活に
戻り、ジョギングも再開しました。

が、今朝ほど体重を測ったところ、なんと74kgオーバー
これは危険です。

ダイエットを始める前に逆戻りしてしまいます。

なんとかこれ以上の増加はしないように、これから心して
糖質と余分な食事を控えるようにしなければ・・

油断している時期が長すぎました~しょぼん
反省(_ _。)

気を引き締めて食事の管理をしなければ!!

生きるということ

アローハ!

バッチリきめてジョギングしようとしたら雨がザーザー降ってきました。雨

心がポッキリ折れたメタボサーフですダウン

先日89才になった母はアルツハイマーの末期で
私のことも誰のこともわかりません。
少し前までは言葉のようなものも話していましたが
今は何もその口から発することはなくなりました。

数年前に足を骨折してからは寝たきりになって
床ずれ防止のために数時間ごとに寝返りを
させてあげないといけません。

食事も水や流動食を口へ運べばなんとか飲み込む程度で
食べる気力もなくなったみたいです。

お世話になっている施設ではこれ以上症状が進むと
介護ができなくなって衰弱してしまうので、お腹に穴を開けて
胃瘻を増設する処置を勧めてくれました。

意思表示もできない寝たきりの年寄に手術を受けさせて
チューブで栄養を流し込んで寝返りをうたせて
排泄の処理をして・・・

はたしてこれが生きていると言えるのでしょうか?
本人はどう感じているでしょうか?

もしも私なら絶対にお断りです。ママや兄弟たちも
みな同じ意見でした。

これから医師や施設長と今後の方針について話し合う予定です。

自然な形で看取ることができるといいと思います。

人間らしく生きて、そして死ぬのが理想です。




1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>