- 前ページ
- 次ページ

散々好き勝手に
叫び散らして生きてきたから
すっかりうってつけの声になってしまったよ
君にラブソングを歌って聴かせるには
うってつけの情けない声になってしまったよ
あの頃は。。あの頃は。。ってやってれば そりゃあ酒も旨くなるさ
だけど俺はもうやめたんだ
そういうのはもうやめたんだ
オールドルーキー
積み上げてきたもので
勝負しても勝てねぇよ
積み上げてきたものと
勝負しなきゃ勝てねえよ
そして どんなにささくれ立った
激闘のさなかにも
ぬくもりを忘れるな
愛する者のぬくもりを
オールドルーキー。。
雨が降る
いつまでも抱かれていたいような
雨が降る
君のような雨が降る
いやはや丸くなったよ。。。ってやってれば そりゃあ酒もやさしくなるさ
だけど俺はやめたんだ
そういうのはもうやめたんだ
オールドルーキー
何度でも立ち止まって
また何度でも走り始めればいい
必要なのは走り続けることじゃない
走り始め続けることだ
そしてどんなにささくれ立った激走のさなかにも
ぬくもりを忘れるな
愛する者へのぬくもりを
オールドルーキー。。
カレンダーが1月のままでした(笑)
その事に今日気づいた私。
2月をすっ飛ばして3月ももう半分過ぎた。
大好きな友達がまさかの余命宣告を受けて、
当初受けた余命を超えた。
苦しかった時も、目が覚めて第一声が、
あー、しんどかったねー。って。
今日はしんどいねー。って。
しんどかったー。しんどいー。じゃないんよね。
一緒に戦ってるんよね。
一人で戦ってるんじゃないんよね。
先のことは誰にもわからない。
毎日が今日の積み重ね。
その事に今日気づいた私。
2月をすっ飛ばして3月ももう半分過ぎた。
大好きな友達がまさかの余命宣告を受けて、
当初受けた余命を超えた。
苦しかった時も、目が覚めて第一声が、
あー、しんどかったねー。って。
今日はしんどいねー。って。
しんどかったー。しんどいー。じゃないんよね。
一緒に戦ってるんよね。
一人で戦ってるんじゃないんよね。
先のことは誰にもわからない。
毎日が今日の積み重ね。
お父さんが亡くなって、7年が過ぎた。
娘は2歳になった。
色々と取り巻く環境が変わった。
お父さんと過ごした日々が、今の私を支えてくれてる。
お父さん見てくれてる?
これからも見守っててね。
Android携帯からの投稿
娘は2歳になった。
色々と取り巻く環境が変わった。
お父さんと過ごした日々が、今の私を支えてくれてる。
お父さん見てくれてる?
これからも見守っててね。
Android携帯からの投稿
…(続き)
もう、頭がちらほらのぞいてるのがわかる…。
…でもここは陣痛室(泣)。
必死で出そうなのをこらえ、看護士さんと分娩室へ歩いた。
何度かいきみを逃して、陣痛の波に合わせていきむ!!
この時の痛みはほとんど覚えてないけど、とにかく必死だった。
赤ちゃんも外へ出ようと頑張ってる。
私も一緒に頑張らなくちゃ。
そんな思いがふつふつと湧き上がり、気がついたら産まれてた。
お産は、お母さんと子供の協同作業。母子一体なんだってしみじみ感じた。
だから、あの痛みにも耐えられたんだろな。
産まれてきた我が子を抱きながら、今まで味わったことのないくらいの安堵感に包まれた。
2358g…
「こんなに小さな体でよく頑張ったね。」
私が娘に初めてかけた言葉。
立ち会った夫がへその緒を切った。
胎盤も出て、すっからかんになった私の子宮。
なんだか少し寂しく感じた。
千瀬が産まれる日はちょうど新月。
数日前の検診で、子宮口2㌢開いてたから、もしかしたら今日あたり来るかなって思ったりした。
いつもより早めに布団に入り、22:50頃トイレに行きたくて目が覚めた。
起きようと横を向いたら、明らかにオシッコとは違う生ぬるいものが流れ出てきた。
すぐに破水だとわかった。
トイレに行き、母を起こし、病院に電話し、タクシーを呼んで…。
私、かなり冷静(笑)。
入院バックを持って病院へむかった。
23:40 病院到着。子宮口2㌢。
1:00 病室に戻り様子をみる。 子宮口3㌢。
陣痛もだんだん間隔が短くなり、10分を切り始める。
2:00 陣痛の間隔が7~6分。痛みが尋常じゃなく、夫にお尻を押さえてもらうと少し痛みが和らぐ。
2:48 陣痛の間隔が2~3分。かなり痛い。看護士さん来てくれる。 なんと、子宮口全開!
看護士さんもびっくり!
だって、朝までかかるだろうといわれてたから。
車椅子に乗って、陣痛室で少し待つように言われる。
陣痛の波が来て、逃そうとするけど難しい…。
てゆうか出ちゃう!?
(…続く。)
数日前の検診で、子宮口2㌢開いてたから、もしかしたら今日あたり来るかなって思ったりした。
いつもより早めに布団に入り、22:50頃トイレに行きたくて目が覚めた。
起きようと横を向いたら、明らかにオシッコとは違う生ぬるいものが流れ出てきた。
すぐに破水だとわかった。
トイレに行き、母を起こし、病院に電話し、タクシーを呼んで…。
私、かなり冷静(笑)。
入院バックを持って病院へむかった。
23:40 病院到着。子宮口2㌢。
1:00 病室に戻り様子をみる。 子宮口3㌢。
陣痛もだんだん間隔が短くなり、10分を切り始める。
2:00 陣痛の間隔が7~6分。痛みが尋常じゃなく、夫にお尻を押さえてもらうと少し痛みが和らぐ。
2:48 陣痛の間隔が2~3分。かなり痛い。看護士さん来てくれる。 なんと、子宮口全開!
看護士さんもびっくり!
だって、朝までかかるだろうといわれてたから。
車椅子に乗って、陣痛室で少し待つように言われる。
陣痛の波が来て、逃そうとするけど難しい…。
てゆうか出ちゃう!?
(…続く。)
2011年4月4日
am3:45
体重 2358g
千瀬(チトセ)誕生しました。
予定日が4月24日だったから、少々小ぶりな娘。
小ぶりのわりに、おっぱいもよく飲むし、元気いっぱいです。
私の人生に、娘という存在が誕生しました。
かけがえのない家族が増えました。
千瀬、産まれてきてくれてありがとう。
これからよろしくね。
今のところ、陣痛のじの字もなし。
まわりは、早生まれになるからどうのこうの言ってる。
体重がちと少ないからもう少しお腹にいて欲しいけど、
こればっかりは、神様の領域だから☆
それにしても、よく動いて、私に元気を教えてくれてる。
私は、準備万端♪
いつでもいいからね
まわりは、早生まれになるからどうのこうの言ってる。
体重がちと少ないからもう少しお腹にいて欲しいけど、
こればっかりは、神様の領域だから☆
それにしても、よく動いて、私に元気を教えてくれてる。
私は、準備万端♪
いつでもいいからね
