アジ、そこそこ入ってきましたね。

釣ってまいりました、アジ。

釣れたよ~という記事は皆さんにお任せして、料理の記事を書いてみましょう。

 

さて、生で食べる場合のアジは、結構下処理が重要なんです。

釣ったらそのままクーラーボックスへポイでは、せっかくのアジが台無し。

釣ったらすぐに血抜きと、出来れば神経抜きの下処理をしましょう。

アジにしてみても、苦しんでお亡くなりになるよりも、わからないうちに召された方が幸せというものです。

アジさん、ありがとう、私の中で生きてください。

 

そして帰ったらすぐに卸します。

三枚に卸して、皮を引きます。

 

 

あら、ピンボケ。

 

基本的に、魚類の身はアミノ酸が分解するまで24時間と言われています。

つまり、熟成時間ですね。

一番美味しいのは、死んでから24時間後という事らしいです。

よく、生簀や水槽で泳いでいる魚を、捌いてすぐに食べさせるお店がありますね。

その調理法は、実はあまり美味しい食べ方ではないという事になります。

しっかりと下処理を行い、熟成させた魚が一番美味しいのです。

このアジも、翌日調理します。

 

まずは定番のアジのタタキ。

もうアジのタタキは食べ飽きちゃったという方に。

アジのタタキは、少し細かく切ったアジの刺身を、ネギとオロシショウガと混ぜて食べるのが一般的ですね。

私の美味しい食べ方をご紹介しましょう。

まずは先ほどの身を、お刺身よりも細かく切っていきます。

この時、タタキとはいえ決して叩くような切り方はしないでください。

大きめの包丁で、出来ればやなぎば包丁で、引き切りをしてください。

アジの身の細胞を崩さないように、美味しいアジのうまみを逃がさないように切りましょう。

そして身をボールに入れて、加えるのは薬味ではなく焼き肉のタレ。

それに少しのごま油を加えて、軽く合わせます。

それをアツアツご飯に乗せて、上には卵黄を落とします。

 

アジのユッケ丼の完成。

 

 

 

今度はうまく撮れました。

ネギなどの薬味を乗せれば完璧なのですが、今日はネギを切らしていまして・・・

ちょっと色気が無いアジのユッケ丼です。

代わりにゴマをかけてみました。

 

続きまして、アジフライはもう飽きた、と言う方に。

まずはアルミホイルにアジの身を置きます。

アジに軽く塩コショウをして、上にはマヨネーズを塗ります。

その上からパン粉をまぶして、それをアルミホイルごとオーブントースターへ。

パン粉に焼き色が付いたら出来上がり。

名付けて、アジのマヨパン焼き。

 

 

いかがでしょうか。

彩の悪さは、男の料理という事でお許しください。

オリーブオイルで香り付けをしてもよろしいかと。

 

次は、なめろうなど飽き飽きで顔も見たくないと言う方へ。

なめろうは皆さん好き好きに作ってください。

お好みもありますでしょうし、拘りもあるでしょう。

皆さんお好きな作り方で作ったなめろう。

私の食べ方はコレです。

鍋でかつおだしを作ります。

塩と日本酒をちょっと入れて、美味しい出汁を作ります。

ご飯になめろうを乗せて、その上からアツアツの出汁をかけます。

なめろう茶漬け。

 

 

ネギの薬味を乗せたい所ですが、ネギは無し(泣)。

大葉を細かく切って乗せても美味しいでしょう。

かつおだしに、アジの脂が溶けて美味しく召し上がれますよ。

 

房総の黄金アジに、鹿島アジ。

両方ともこれ以上美味しいお魚は無いと思います。

どんな高級魚にも、勝るとも劣らない味を持っていると思います。

飾り気のない、男の料理で申し訳ないですが、お味の方は十分に楽しめるものです。

ご興味がありましたら、作っていただけたらと思います。

 

 

さて、お知らせです。

このブログですが、今回の記事をもって更新を終了したいと思います。

短い間でしたが、読んでくださった方、コメントを付けてくださった方

どうもありがとうございました。

 

先週だったでしょうか、鹿島にアジの調査とちょっと竿を出した日がありました。

港公園船溜まりで釣果があり、アジングロッドでちょっと試し釣りをしました。

その時、バッカンを持って歩いていましたが、どうやらクルマに積み忘れたようです。

あーあ、バッカン失くしちゃった・・・。

 

今週は息子が部活で釣りに行けません。

父猫も休もうかと思っていました。

どうせ釣れないしなぁ・・・。

でもサビキでは釣果があった。

その事を息子に言うと・・・

 

「じゃ、サビキで釣れば?アジングはサビキで入れ食いの時にやればいいじゃん。」

 

「でも、父さんサビキは卒業宣言してるしなぁ・・・。」

 

「釣れなきゃしょうがないよ、おいら、父さんが釣ったアジ、久しぶりに食べたいぞ。」

 

息子にそこまで言われちゃ、釣らないわけにはまいりません。

つか、ヤツはこんな父にも、色々と気を使ってくれています。

それなら、いや、だからこそ、アジを釣らなければ。

とか、なんだかんだ言いながら、サビキの封印を解く決意をいたしました。

素直になれない年頃の、中年オヤジであります。

 

と言う訳で、磯竿2本とオレンジバケツを持って出掛けます。

途中、JSYで失くしたバッカンと7号のトリックサビキ、コマセを買って現地へ。

ああ、トリック仕掛けなんか買うの久しぶりであります。

 

13:00現地到着。

誰も竿を出しておりません。

水面を見ると、何やら10センチほどの青い魚体が・・・

ありゃ子サバだな。

早速トリックサビキにコマセをすりすりして投入。

ありゃ、子サバ掛かっちゃったわ。

すると、私の背後から結構お歳を召した老人が。

 

「釣れましたね。」

 

「ええ、狙ってるのはアジなんですが、子サバですね。」

 

「ほぉ、いるんだ、子サバ、いるかな?と思って来たけど、良かった」

 

どうやら子サバ狙いでお越しになったようです。

なんでもにゃんこのご飯にするという事で、奥様と一緒に柏市からおいでとか。

延べ竿にトリックサビキ2号を付けて、ご夫婦で竿を出しました。

まさに入れ食いで、あっという間にバケツ一杯。

私はと言えば、サバを嫌って仕掛けを底近くまで落としてアタリを待ちます。

それでも時折掛かるサバ。

まいったなぁ、と思いながらも隣の老ご夫婦とのんびりまったり。

 

ご夫婦の奥様は、後ろの売店でお団子を買ってきてお裾分けしてくださいました。

子サバを釣りながらも、時折超豆豆アジも混ざるようになります。

やがて10センチほどのアジを釣り

 

「これならばネコじゃなくて人間様も食べられそうだ」

 

と喜んでおられました。

私の方は大きなアタリも無く、それでも10センチならばお持ち帰り出来そうだと、ちょっと期待を持てます。

先週来たときは、17:00ごろに時合が来たはず。

それまで頑張ろう。

 

さて、期待の17:00。

サバのアタリは遠ざかり、お隣の竿も大人しくなってきました。

時折アタるのは豆アジ。

アジの時間が来たようです。

そして待望の大きなアタリが来ます。

懐かしい、竿を水面に突っ込むようなアタリ!

 

15センチほどの、それは久しぶりに見る美しい魚体でした。

そしてもう一本の竿にも、アタリが。

とうとうアジの時合が来たようです。

しかし、そこで私のスケベ根性が・・・

アジングロッドにラインを通し始めます。

0.8gのジグヘッドに、34のオクトパスを刺します。

そしてサビキの竿の先へキャスト。

しかし、キャストと同時にサビキにアタリが。

投げたアジングロッドを放り投げ、サビキでアジを仕留めますが、投げたアジングにラインが回り一人カーニバル。

たった一投でアジングはライングチャグチャであります。

スケベ根性は出すものではありません。

 

結局、15~17センチほどのアジを9尾釣り、夜の帳が下ります。

お隣の老夫婦も、数枚の人間様用アジをゲットし、帰路に就かれました。

私もその後、しばらくアタリを待ちましたが、竿は動かず。

帰り支度をしていると、2人の若いアジンガーが来ました。

 

「釣れましたか?」

 

「ええ、サビキだけどね。さっきまで結構アタっていたよ。」

 

「そうなんですか?ここで投げていいですか?」

 

「もちろん、じゃ魚寄せておいてあげるよ。」

 

と、余ったコマセを撒いてあげました。

このお二人も、昨年からアジングを始めたようで、お悩みとの事。

がんばってね、とエールを送って息子の待つ我が家へ向かいました。

重大な事に気が付きました。

まだこのブログを始めてから、アジを1尾も釣っていません。

 

サビキ釣りを卒業宣言し、ある条件下においてはアジングはサビキよりも釣れる釣りだと信じて始めたアジング。

しかし、未だにそんな条件下に出くわすこともなく、それどころかたった1尾のアジを釣る事にさえ苦労し、悩んでいる現状であります。

釣れないものだから、技術の引き出しも増えるはずもなく、たった独りで始めた事も私の苦悩に追い打ちをかけている状況です。

 

得意のズル引きでアタリを出すも乗らず、引いちゃってるから乗らないのか?とリフト&フォールで誘うも今度はそれではアタリが出ない。

こんなに苦しむのであれば、もうアジングなどやめてしまおうか、とさえ考えてしまいます。

そんな苦悩の突破口と考えて始めたのがこのブログ。

悩んでいると書けば、上級者の方がなんらかのアドバイスをくださるのではないか?

ヒントでもいい、可能性でもいい、それらが突破口になれば現状を打開できるのではないか。

 

しかしながら、そんな甘い事も無く、来るのはヒントではなく「いいね!」ばかり。

「いいね!」をくださる方のブログへ飛ぶも、そこにあるのは技術的なものではなく、ポイントの特定もできない「つれちゃったもんね~」の私にとっては目の毒な写真ばかり。

そもそも記事を読んでくださっての「いいね!」なのだろうか?

もちろん、この方は読んでくださっているな、という「いいね!」もあります。

しかし、そんな事(このブログ)よりも自分のブログを見て!といった「いいね!」や、時には完全に商業目的のブログに飛ばされる事もしばしばあります。

ブログも「もういいかな」と考えた事もありますが、数少ない読者の方や、時にはあたたかいコメントをいただく事もあります。

 

もう少し頑張ってみましょうか。

いつの日か、私と同じように悩んでいる方の、突破口になれる時が来るかもしれません。

ポイント「K」へ行って来ました。

かつて、釣り雑誌に載ってしまった結果、迷惑駐車が溢れ、ゴミは置き去りにされ、漁師の方とトラブルを起こし、現在は立ち入り禁止のバリケードが建てられた釣り場であります。

と言う訳で、場所の詳細は書くことが出来ません。

良識ある釣り人だけ、大目に見ていただいている場所であります。

 

息子のキアヌ君と一緒の釣行であります。

ところが、出掛ける前にインディカーシリーズ第9戦テキサス600の生中継があり、予定の12:30終了が赤旗中断で遅れてしまいました。

最後は佐藤琢磨選手の優勝争いなどもあり、つい見てしまいました。

結果は4位走行中に無念のクラッシュ・・・残念><;

 

そして高速道路のインターを通過してしまう私の大チョンボもあり、到着は大幅に遅れてしまいました。

釣り場到着は15:30。

キアヌ君、大急ぎでキスの仕掛けを用意します。

そして2投目で17センチのキスを釣り上げます。

私の段取りの悪さをカバーする、幸先の良いスタートです。

 

「少し右側に投げると良くアタるんだ」

 

と、斜め右側にキャスト。

しかし、私たちが初めてちょっとして、その右側にエギンガーのおじさんが入ってきました。

ご挨拶も無しに、キアヌ君のすぐ右でキャストをしだします。

キアヌ君、良くアタる右側に投げられなくなってしまいました。

しばらくしてエギンガーは去って行きましたが、ボトムでエギをガシガシあおったせいでしょうか、その後はアタリは遠のいてしまいました。

 

シリヤケイカは好調の様です。

私たちの左奥に入った3名のエギンガーの方々は、3杯ほどのシリヤケイカをゲットしていました。

ああ、私もシーバスロッドとエギでも持ってくればよかった。

 

私はアジングロッドでひたすらアジを狙います。

オレンジ色のバケツを持ったサビキ釣りの方が、私たちの後から2組ほど来ました。

キアヌ君にキスをやらせて、私はその方々の様子を見に行きました。

 

「アジ、釣れていますか?」

 

「いやぁ、今シーズン初めて来たんだけど、良くないねぇ。」

 

「皆さん、アジ待ち遠しいんですね、私もそうですけど。」

 

「そうですか、さっきひとつだけ釣りましたよ。15センチ位だね。」

 

と言う訳で、その方の隣で数回キャストしてみました。

コマセが利いているのか、一投目からグッと重くなるようなアタリ。

しかし、いきなりのアタリに合わせそこなってしまいました。

しっかり合わせていたら乗っていたかも・・・

その後、ククン!というアタリが一度、それは乗らずでした。

 

キアヌ君を一人残して来たので心配です。

私は元の場所に戻ってキャスト。

しかし、そちらではアタリはありませんでした。

 

結局今日の獲物は、キアヌ君が2投目で仕留めた中型キス1尾だけ。

アジは「何かいるみたい」、程度の確認はできました。

今日はやはり高速を下り損ねた事が、不漁の原因かも・・・。

すっかり夜の帳が下りた頃、ポイント「K」を後にしました。

思わぬ平日休みを頂きました。

予定は何も無いので、ドライブがてら鹿島でも見に行って見ようと出掛けました。

 

まずはA岸壁、16時に到着しました。

右側は入れないと思われますので、せめて船が停まっている曲がり角に入れたらと思いきや、右端から船まで竿を10本ほど出しているバカタレが居ました。

漁師か。

仕掛けには籠が付いていたので、サビキなんだろうなぁ。

群れが来て一気にアタったら、仕掛けが何本ダメになるんだろうか?

余計な事を考えてしまいました。

 

ここはいいや、とスルーし港公園へ。

一番左端のべスポジに2名の方が竿を出していました。

籠釣りでした。

後ろには常連さんのギャラリーが数名。

右の方にお話を聞いてみました。

 

「隣の人が11時頃だったかな、入れ食ってたよ。もう10数えると浮子がズボって。20cm位のを30以上釣ったんじゃないかな?私はやっと1尾。昼良かったから夜はダメだろうな。」

 

30分ほどお話を伺いました。

何でも江戸川区からお見えだそうで、ここではかなりの常連さんらしく、後ろのギャラリーの方々ともお話をされていました。

20超えのアジを30尾って、かなりいいですよね。

でも、ここはフェンスが高いし狙っているポイントにはアジングでは届かないかも。

60mほど投げていましたから。

それにしても隣でやってて30対1では、ちょっと悲しいですよね。

私ならいい加減釣ったら「こっちでやります?」と譲ってしまいますけど。

 

さて、次は船溜まりに行って見ましょう。

立ち入り禁止の桟橋の左右に、一組づつ二組の方が竿を出していました。

両方ともサビキ釣りです。

左の方に話を伺います。

 

「昼からやってるけど、子サバが少し釣れただけ。もう帰ろうかな。」

 

表の左端で籠釣りでかなり釣ってたとお教えし、しばらく話していました。

トリックサビキに餌を付け替え、撒き餌を打つと竿を下に突っ込むあのアタリ。

 

「やった~!」

 

私が見に来てすぐに、5時間ぶりの釣果を得ておられました。

サイズは15cmほどでしょうか。

問題は次です。

すぐにアタるようなら、群れが入っている証拠。

エサを付け、撒き餌を撒く前にぐぐぐ~。

私はすぐさま車へ戻り、竿を持ってきました。

まだ十分に明るい、18時ごろキャスト開始。

何投か投げるもアタリ無し。

ヘチ寄りにキャストすると、着水と同時にコン。

10cmほどのアイナメの稚魚でした。

「パパ呼んで来い、ママでもいいけど。」とお帰りいただきました。

トリックサビキの方もアタリが遠のき、しばらくします。

すると今度は5cmほどのアジの群れが。

サビキの方も「なんだこりゃ~」とゲットしていました。

ワーム食うかな?と落として見ましたが、反応してちょんと突いて帰っちゃいます。

こりゃイカン。

しかし、この群れの下にまともなのがいるかも。

するとサビキの方にアタリが。

まともな15cmアジゲット。

私も負けずにキャストを繰り返しますが、ボトムでコンというアタリで再び子アイナメ。

その後、クンクンというアジらしきアタリは出ましたが、乗らず…残念。

 

結局トリックサビキの方は、合計5枚ほどのアジを釣ってお帰りになりました。

私は撒き餌を撒いた後のポイントに入ります。

すると一投目でぐぐぐ~。

よっしゃ、来たぜクライマックス!

と思いきや、15cmほどのメバルでした。

 

すっかり夜の帳が下りた20時少し前に、竿を収めました。

今日もアジゲット出来ず・・・。

ま、調査って事で。