今日も第一に考えていたのは持ち株を売ることでした。

まずはバルス(2738)。

昨日はS高に張り付いて手出しできませんでしたが、

今日は寄るだろうと思ったので、再びS高値で売り注文を

出しておいたところ、昼休みまでにきれいに売れていました。

○ バルス(2738)×1株

  買値69.6万→売値90.8万:+21.2万

今日のバルスはS高に付けたあと、いったん垂れる場面が

あるのではないかと思い、もう一度買い戻すつもりで

昼休みに89.0万の買い注文を出しておいたのですが、

帰宅してPCをみると、後場は垂れるどころか、

今日もS高値の90.8万で張り付いていました。

次の2つの銘柄も今朝の寄付きで成行き売りしました。

○ Jブリッジ(9318)×200

  買値1,750円→売値1,890円万×200:+2.8万

● サイバーA(4751)×1株

  買値29.3万→売値28.8万:▲0.5万

Jブリッジは「きっと寄り天になる」と確信して売ったので

読みが当たって満足ですが、同じように「きっと急落する」と思って

あわてて売ったサイバーAは寄り底だったので、
少し気を腐らせています。

今日の「底値当て」では(て、あんまり「底値」にもなってませんが)、

ダイキ・サウンド(3350)@34.5万、極東証券(8706)@1,940円、

MBH(8698)@16.6万の3銘柄が前場で約定していて、

昼休みにはいずれもわずかながら含み益状態。

買った3銘柄とも後場に売ってやろうと今度は売りの注文を

出しておいたのですが、どうやら指値が欲張りすぎだったらしく、

約定していたのはMBHだけでした。

○ MBH(8698)×4株

  買値16.6万→売値17.2万×4:+2.4万

大発会からぼくの頭痛のタネになっている不動産3銘柄

(アセットM、ダヴィンチ、アーバン)のうち、アセットMとダヴィンチは

今日かなり戻して、ぼくの買値までもう少しとなりましたが、

アーバンだけは続落で、含み損も昨日の▲12.6万から

今日の▲16.4万へと増大。思わず溜息が出てしまいますが、

ここまで下がると、かえって買い頃に見えてきてしまいます。

それこそ、月曜日に自分で買ってみようかな?

なんて、こんなこと書いたら買い煽りになっちゃいますね(笑)

はらはらと 黄の冬ばらの 崩れ去る

   かりそめならぬ ことの如くに (窪田空穂)

日々かりそめならぬトレードに精を出す人たちにラッキー・クリック☆


2006年第1週の確定損益:+33.4万(年間通算+33.4万)