おはようございますニコニコ


音入れしたらブログ更新する!

と言っていたのに、更新せず、すいませんアセアセ



さて、音入れなのですが、

前日は、ぜんっぜん眠れず
夜中の3時まで寝付けませんでしたえー

なぜかっちゅーと…

いや、音入れ楽しみすぎて……笑



では、実際、音入れをしに病院へ。


最初は、先生の診察でした!

耳の穴の中を見て、傷口の状態を見て

「問題がないので、予定通り音入れしますね」

と言われ、


「うふっ照れ

って言ってました、気持ち悪いですけど
楽しみだったんです、大目にみてください。笑


言語聴覚士の方と一緒に、

人工内耳の、プロセッサやら、色々説明をされ


「じゃぁ、実際に音入れていきますね」


わあああああああおねがいおねがい
早く早くっ


最初は、音を感じたら、音の大きさを
指差してって言われました。


{71962DFF-050B-4570-B218-2D7BC074373A}

私の、汚い筆記で申し訳ないのですが、
こんな感じでした。、

もちろん、病院によって違うと思います!


3回、ぴーっぴーっぴーっ
って聞こえるから、どれくらいの音量に感じるか
教えてください

と言われました。


難しかったです。笑


私は左に人工内耳をしているのですが、
音はなんか、右から聞こえてくるような気がします。


あららっ?

こういうもんなのかな??



小さい音、中くらいの音、は、なんとなく
指差せたのですが、

大きい、と、大きすぎる(不快音)、は
どう区別したらよいかわかりませんでした。


何が不快音なの?これが不快音?よく分かんない…笑


ということを伝えました。


そして音の調節が大体終わったところで

音を聞いてみましょう、ということで

言語聴覚士の方に、音の調節や人工内耳の説明をしてもらいながら…


抑揚のない音が飛び込んできましたね。

口を見なければ、まったく聞き取れません

口を見てやっと、あ、こんな感じことを言ってる…

声以外の音は入ってきません、
雑音聞こえないんですねびっくり


人工内耳にする前、人工内耳について色々調べていた時期がありまして、

その時は、宇宙人みたいな声がする、と書いてあったので、宇宙人みたいなんだろうな、と思いながら実際に音入れをすると…


思ったよりも宇宙人ではない?
抑揚はないけど、宇宙人の声みたいではない、


でも、この抑揚のない声を、言葉で説明するなら
宇宙人みたい、としか説明できないもどかしさ。笑


とりあえず、次に病院来る時までは
この音量でいきましょう。

と言われ、
もう、この音嫌、嫌です。って感じでした笑

人工内耳を装着する瞬間の
ピィィィーンって音、大嫌いです。笑



それから、3日目にですが、
少し、抑揚を感じられるようになってきました!

おぉ、慣れるもんだな、と感心。

今となっては、この音量が物足りない感じです

早く、マッピングで音大きくしてほしいって
思うようになりましたニヤリ


次は、来週の木曜ですね!
病院と言語聴覚士さんの都合上、
2週間後が無理だったらしく口笛


とりあえず、音入れ後に関しては
こんな感じですかね…


何か質問等ございましたら、
コメントで受け付けてますニコニコ
気軽にコメントしてくださいねルンルン


読んでくださるみなさん、
いつも、いいねありがとうございますニコニコ
 
さて、長くなりましたが、今日はここまでです!

ではまた照れ