~記憶の記録~「視点→力点→作用点。」 -2ページ目

~記憶の記録~「視点→力点→作用点。」

ライブやインストの感想を、気が向いたときに。
レポではありません。
ただの感想です。
たまに独り言も。

 

 

 

なんと! 自分の誕生日にライブ! しかも場所は群馬! 運命的な感じだと思いました(笑)

 

 

今、諸事情により、関東に身を寄せているので、友人と一緒に車で群馬へ行きました。

 

友人も、レ・ロマネスクが好きで、一度ライブに連れて行ったらすごくハマっちゃったのですw

 

 

そんな友人と共に、えっちらおっちらと群馬へ向かいました。。。

 

 

PIC0005E2.jpg

 

見て!! 快晴!! 山!! みどり!!(みどり市だし!)

 

・・・にしても、すごく暑かった~!

 

8月11日なんて、夏真っ盛りだもんねぇ・・・。

 

 

 

そして、ここ! ここが、ながめ余興場のある、ながめ公園です。

 

PIC0005F3.jpg

 

日本の城の門みたいな雰囲気でした。 すごくきれい!

 

 

 

門の横に掲示板があったのですが、しっかりとポスターが貼ってありました☆

 

PIC0005E4.jpg

 

 

PIC0005E6.jpg

↑ココ、笑ってしまったwww たしかに、『おなじみ』なんですけどねw

 

 

 

ながめ余興場は、ながめ公園の中にあるんです。

 

中をぶらぶらしようか~って言ってたんですけど、暑くてちょっとだけにしました。

 

 

でもね、すごかった! 何がって、眺め! 眺望! もう、みんな来て!!

 

これが、ながめ公園からの眺め!!!  最高じゃない!?

 

わたらせ渓谷を一望できるんですよ!!

 

誕生日をこんな素敵な場所で過ごせるなんて、もう感激! ヒデキ感激!!

 

スマホの写真で申し訳ないんですが、少しでも伝わレレレ!

 

PIC0005EA.jpg

 

 

 

レ・ロマネスクの幟と、ながめ余興場の幟が並ぶ不思議な光景。

 

PIC0005F0.jpg

 

 

 

快晴! 山! 山の日だし! 

PIC0005F4.jpg

 

 

 

(画像の向きが変えられない~! なんでだ~!)

 

群馬といえば、ぐんまちゃん! 群馬で見るぐんまちゃんはいつもより可愛かった気がします (*´д`*)

PIC0005E8.jpg

 

 

 

カエルの石像あった。 可愛かった。

PIC0005E7.jpg

 

 

ながめ余興場の近くにいたら、ながめ余興場の黒子の会のおじちゃんたちに、「どこから来たの!?」とかいろいろと聞かれまして(笑)

 

近い県だったので、そのことを伝えると、すごく優しく楽しく迎えていただいて、長旅の疲れも癒えました。

 

その後も、おじちゃんたちは私たちのことを覚えてくれていて、「あ!○○県から来てくれた子だね!」という感じで接してくれて、靴を入れる袋を開けるのに手間取っていたところを手伝っていただいたりと、すごく嬉しかったです。

 

 

 

なんだか面白そうだったので(滅多に行けるもんでもないし)、私たちは、桟敷席に行くことにしました。

 

かっこよく言うと二階席、ですかねw

 

でも桟敷なので、座って見るという、なかなかない体験をさせていただきました。

 

PIC0005F6.jpg

上からの眺め。(載せたらダメだったら消します)

 

こんなに人がいっぱいなの久しぶり!

 

レ・ロマネスクのライブはこじんまりとした会場なことが多かったので、こんな大きな会場で、しかも人がいっぱいなの初めて見ました。(なんか書き方すみません・・・)

 

 

ながめ余興場は、歴史のある建物だそうで、あの歌丸師匠も公演をされたことのあるとてもすご~い場所。(うろ覚えなので、各自調べるように!ww)

 

二階の壁には公演をされた方々のサインがいっぱい飾ってありましたよ!

 

 

 

15時ちょっと過ぎて公演のはじまりはじまり~~

 

花道の見えない位置だったので、花道を通るお二人を見れなかったのは残念でしたが、お客さんの盛り上がりも見れたのですごく楽しかった。

 

 

ツイッターでトビーさんが言っていた、おじいちゃんおばあちゃんご夫婦も来ていたのかな?と思いながら見ていたのですが、一階の盛り上がり! すごい!!

 

私、ライブに行くと、メンバーさんのことももちろん見ていますけど、お客さんの楽しそうな表情や動きも大好きなんです。

 

ちょっとスピリチュアルな話になってしまいますが、「楽しい」というような明るい気持ち、空気、雰囲気って、周りに良い影響を与えると思うんです。

 

逆に、暗い、悪い気持ちは周りにマイナスの影響を与えますからね。

 

当たり前な話ですが、ライブはみんなで楽しむものだと思うんです。

 

だから、みんなが笑顔だと嬉しくなるんですよ。 自分はメンバーじゃないけどさ。

 

 

話を戻して、盛り上がる一階なんですけど、おじいちゃんやおばあちゃんも手を上げたりしてて、レ・ロマネスクのお二方ではないのにすごく嬉しくなりました。

 

年齢関係なく楽しめる空間を作ることができるこのお二人ってすごいな~!と思いました。

 

年齢だけじゃないね、国籍も性別も問わず、だよね。 やっぱりすごいや。 レ・ロマネスク!

 

 

私も負けじと(いつも通りですが)キレッキレにフリ・・・いや、踊りました。

 

ああ・・・バンギャルの性でしょうか・・・。 とても楽しいです・・・。

 

 

個人的に、アングランドリが聴けてすごく嬉しかったなぁ!

 

あとやっぱり、KASOCHIいいよね!

 

誕生日だったから祝っていたがとても心に響いたww

 

 

トビーさんが初めてフランスでやったというシャンソン調の曲のとき、前に見たときもドラムのお姉さんすごくウケてて、これツボなのかなって思いましたwww

 

みどり市出身のギタリストさんもゲストに来ていただいていて、アットホームな雰囲気でした。

 

 

抽選会もやっていて、なんだか地域のお祭りのような気分になりましたw

(私たちは一般のプレイガイドでチケットを買ったので、蚊帳の外な状況でしたが)

 

 

 

低画質ですが、お二人です。 少しでも伝わレレレ。

PIC0005F7.jpg

 

お二方と、サインと握手してもらって満足!

 

今日、誕生日だということを伝えたら、ミーヤさんの美声で「おめでとうございます♡」と言っていただけて、とても嬉しかったよ~~(´;ω;`)

 

 

 

帰るときも黒子の会の方々によくしていただいて、本当にありがとうございました。

 

ライブも楽しかったけど、黒子の会の方々のおかげで、気持ちよく、ほっこりした気持ちで帰ることが出来ました。

 

とても親切で、本当に本当によくしていただいて、どれだけ感謝してもしきれないぐらいです。

 

それと、

群馬の人って本当にいい人ばかりなんだなって改めて思いました。

 

 

 

また何か機会があったら絶対に行きたいです。

 

ながめ余興場は素敵な場所でした。

 

黒子の会の方々も、暑い中、本当にお世話になりました。

 

 

 

 

黒子の会の方々、並びに関係者様に伝わレレレ!