最近 末娘 かのんの様子がおかしいんですよ…


ここ2週間ほど 微熱・頭痛・吐き気・腹痛などを訴えては

学校早退する毎日…叫び


原因は何?


病院に行って調べてもらっても、至って元気。

薬は ビオフェルミンのみ。


心の病だろう…


そういえば、2週間前と言えば、佐土原の牛ちゃんの処分が終わったころなんだよね。


実家の牛を出荷する時、私達に隠れて泣いてたらしいんだよ~しょぼん


早く良くなってくれるといいのですが。


ホント、ここに影響が出てくるとは、恐るべし 口蹄疫ガーン

 














疑似患畜編集する 全体に公開
2010年06月25日06:31
やっと 疑似患畜すべて 処分埋却が終了しました。
これから ワクチン接種分を処分し 早ければ7月16日に児湯地区清浄化ってニュースで言ってたけど…

今日から3週間ってことなのかな?

18日に宮崎市2例目が発生して今日で1週間。
その間 新たな発症は無い。

このまま 清浄化に向けてくれると良いのですが…

今日から選挙活動が始まります。

候補者の倫理を 道徳を伺える選挙になると思います。

これほどまでに傷ついた宮崎に塩を塗るような活動だけは控えていただきたいですね…


飛び火した感染のルート解明しようと 疫学チームの会議があったようですが、やはり、飼料運搬等の車での感染ではないかとのこと…

そこしか言えないのだろうか…

今回の口蹄疫 
悪者は本当に 飼料運搬車なのだろうか…

大臣は これから畜産される方に規模拡大をする場合 ある程度の土地の確保を義務付けるような事をおっしゃったようだが、

その事はもう農家さん単位で考えている事なのに、
いまさら国がそこを指摘するのか…

畜産農家が今国に求めているのは、土地確保の義務付けでははく、
水際の防疫体制ではないだろうか…

海を隔てた隣の国でも、船なり、飛行機なりで 障害物がないのと等しいわけで、
隣国で口蹄疫なり、疫病が発生した時の防疫体制は十分だったんだろうか。
そこをしっかりしたうえで、
色んな事を 対処したうえで、並行して、農家さんにお願いするという形だったら納得だけど…

政治家以上に全国の仲間の事を想い行動してきた宮崎をこれからの基礎とし、ちゃんとしたマニュアルを、輸入・輸出も含めた形で作っていただきたいと思いました。

同慰霊式編集する 全体に公開
2010年06月23日22:01
本日 佐土原町の牛 2522頭 すべて殺処分終了いたしました。

豪雨の中 雷の中 作業された方々 お疲れ様でした…

最後の牛達が埋却されるときは 今まで我慢していたものが こみ上げてきたと ダーリンは言ってました。

その後 市長や関係機関の方々出席の元
合同慰霊式が行われたそうです。

皆でお線香をあげ、お祓いをして 供養したそうです。
でも、ダーリンは 感情を抑えることができず、
お線香上げることができなかったそうです。

後日改めて、家族みんなで お線香上げに行こうと思います。

今日も 新たな発症はなく、このままいけば、7月10日には清浄化です。

その日まで、消毒作業徹底して、私達に一筋の光を与えてください。