子宮頸がんになったDANCER

子宮頸がんになったDANCER

自由気ままに生きてきたアラフォー独身ダンサー(インストラクター)花蓮が、突然のがん告知。子宮頚部扁平上皮癌(stageⅠb-1)になりました。がん発覚から、腹腔鏡下子宮頚部切除術という非標準×2の手術・入院~そして復活までのあれこれを記録していこうと思います。

子宮頸がんになったDANCER-☆メニュー☆S黒

子宮頸がんになったDANCER-クロtan11 子宮頸がんになったDANCER-クロtan22


蓮(つぼみ)蓮の葉蓮蓮の葉蓮(つぼみ)このページに来られた方へ蓮(つぼみ)蓮の葉蓮蓮の葉蓮(つぼみ)


このページに辿りつかれた方の中には、私と同じ、子宮頚癌(子宮頸癌)の告知を受けられた方やそのご家族、パートナーの方がおられるかと思います。


私は、腹腔鏡下広汎性子宮頸部摘出術(切除術)骨盤内リンパ節郭清という、婦人科癌の治療として標準ではない腹腔鏡下による、標準ではない子宮温存手術を受けました。


この手術方法は、まだ新しいため、予後が明確ではありませんし、保険も適応外です。あくまで、標準外の治療で、適応するステージや状態にも制限があります。

決してこの手術をお勧めする意図はなく、情報の少ないこの治療を受けた患者の体験談の1つとしてお読み頂ければと思いますおじぎ 今後、治療を控えた方の情報の1つとしてお役に立てれば嬉しいですハート☆



また癌患者でない方も、興味を持ち、子宮癌検診に行こう思ってもらえるきっかけになれば、これほど嬉しいことはありません*♪



BLOG THEMEから、入っていただければ、順にお読みいただけるようになっています



初めての方は、ぜひ最初にお読み下さいから、お読み下さいおじぎ



蓮(つぼみ)蓮の葉蓮蓮の葉蓮(つぼみ)蓮の葉最近の記事について蓮の葉蓮(つぼみ)蓮の葉蓮蓮の葉蓮(つぼみ)


最近では、治療が一段落し、経過観察に入っておりますので、病気の状況に関する記事は、受診時や特記事項があった場合など、時折のご報告とさせて頂いています。


子宮頸癌に関する情報は、時間のあるときに、少しずつ更新していくつもりです。


現在、日々の更新は、"花蓮お一人様おうちごはんのメニュー""クロtan通信"などが中心になっていますena


★ ペタ返し、コメ返しは、基本的に記事を読ませて頂いた上でさせて頂いています。

仕事等の都合で、遅くなる場合もありますがご容赦下さいおじぎ


しつこい営業・勧誘等のご訪問はスルーさせて頂く事もあります。

Amebaでブログを始めよう!
ご無沙汰しております。
ブログを離れ、いつの間にかかなりの月日が経ってしまいました。

ブログを通して、長い間、クロたんを見守って下さった皆様にご報告です。

クロたんは虹の橋を渡りました。
享年19歳、20歳目前の大往生でした。
最期は、突然でしたが、静かに眠るように亡くなったとのことです。

現在私は、お付き合いさせてもらっていた彼と、双方の身内の事情もあり、仕事を辞めて、三月に彼の家(兵庫)に引っ越し、同居しています。

諸事情により、老齢のクロたんを連れていくのは断念しました。

本当は、もっともっと頻繁に京都と兵庫を行き来する予定でしたが、コロナの影響で、最後にクロたんに会えたのは、二ヶ月以上前のことでした。

コロナが憎いです。


ブログを通し、クロたんを可愛がって下さった皆様、本当にありがとうございました。

心より感謝しております。