巨大怪獣現る!! | ロトスとれんこん

ロトスとれんこん

田舎暮らしのほっこり生活

もうすぐ幼稚園生活が始まるきぃちゃんですが、

毎日どんどん、どんどんどんどんどんどんどんどん・・・・やんちゃになってきている今日この頃。


慣らし保育でも自由人っぷりを思う存分発揮している。


先日なんぞ通常一人30分の保育時間の所、彼は2時間!特別待遇??いえいえ。


各教室に担任の先生と生徒。隅っこにひっそり親がいるってな慣らし保育なんだが

よーいスタート!でそれぞれ始まって・・・、

ふと気が付くと後ろから「それでは○○ちゃん、今度は入園式で会いましょうね~。さようなら~。」と

声が聞こえ振り返ると、先程同じ時間にスタートした子らが帰ってはる目


けど、こちらはというと・・・・・・・・・・・・・まだ教室にすら入ってない!!


この幼稚園。無理強いせずに自分が納得して行動に入るというのをモットーとしているようだ。


おかげで出席簿の今日の部分にシールを貼るという行為がかなり気に入ったらしく、

いっきに何日出席しとんねん!!むかっと横で突っ込みたくなるほどシールを貼りまくり。


先生が「他のお友達もこのシールを貼るんだよ。みんなの分も残しておいてあげなくちゃ困っちゃうよ。」

と言っているのに、「ぶっけんすーなんばーわん!」と意味不明の返事。


この言葉、家でも連呼していて「なんじゃいな?」と思っていたら先日CMで言っていた言葉だと判明。

「物件数NO.1!」と芸人さんの顔がドアップで叫んでいる賃貸のCM。


そして「ライオンさんかっこいーな!きぃちゃんコレもはっとくわ。」 なんとういうKYボーイ。

あまりの自由さに先生もブハハと吹き出して笑ってしまってはる。

いやぁーこれには隅っこで見ながらありがたや。ありがたや。助かった。助かった。と心でつぶやく母。


やっとのことで教室に入り、何をするかと思えばまたもやシール貼り。

どんだけ好きやねん!!

すると先生が「ではこれに10コシールを貼ってください。貼ったら先生に教えてね。」と言って

10コの枠が書かれてある紙を渡して言いはった。


おっ!先生なかなか賢いね。数量限定したら納得して次にいけるかもね。と思っていたら

敵もなかなかやりまっせ。

10コの枠に10枚のシールを貼り終わった彼は、今度は貼ったばかりのシールを剥がし

新しいシールを貼っていくという荒業だ。


先生はあわてて「きーくん!剥がしたらシールがかわいそうよ。泣いてるよ。」と言うと

「きーくんちゃう!!き・ぃ・ち・ゃ・ん!」と反撃。なんじゃそりゃむっ


そんなこんなで時間はどんどん過ぎていき・・・・・気が付くと2時間。

何度、口を出したくなるのをグッと我慢したことか。親も疲れるが先生はもっと疲れてるね。


仕舞いにゃ玄関で中々靴を履かない彼に「靴履いておうちに帰ろう」と私がいうと

「きぃちゃん、せんせーすきから、バイバイいやねん。さみしーねんしょぼん」と。ツンデレかっ!


すると先生が「うれしいなぁ。先生も寂しいけどまたすぐに会えるよ。入園式待ってるね。

先生きぃちゃんに会うのを楽しみにしてるから来てね。」と言うと・・・


「ぶっけんすーなんばーわん!べろべろべー」と言いながら小踊りボーイコアリズム

ふうむむむ・・・・・困った。困った。大丈夫か?我が息子よ。


ロトスとれんこん