パパの 今朝、バーバに「りくちゃんが “なんだろう?”って言うようになったね」といわれてびっくり。

え~私はまだ聞いたことないのに!
バーバに先を越された!∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

と思っていたら、台所でりくちゃんが

「なんだろぉ~?」

って言っているのが聞こえました。

聞いていると「なんだろぉ これ?」って言ってるんですよ!

すっごい不思議そうにいうので、なんだか笑ってしまいます。

それから今日は「なんだろぉ これ」が大ブーム!
知っているはずなのにわざわざ「なんだろぉこれ?」って言ってくるんです。

挙句の果てには、私のカバンに入っていたりくちゃん用のお菓子の袋をひっぱりだしてきて「なんだろぉこれ?」って言うんですよ!

なんだかわざとらしいっていうか、かわいいっていうか、大笑いしてしまいました(^∇^)

今までは聞きたくても「なに?」って知らなくて聞けなかったのかなあ??
でも「なんだろぉ」ってことばをゲットした途端、それを使いまくって世界を広げていくんですね。
「なんだろぉこれ?」ってひとまとまりなのが面白いです。

勉強したことばなら「これは なんですか?」だものね。
「なんだろぉこれ?」ってテストなら○もらえないし(笑)

本当に、ことばは周りの人の話していることばをゲットしていくんですね。

りくちゃん、怒ったときには「もぉっ」って言うし(;´▽`A``
私が言うんですねえ。気づかなかったけど・・・。

子供は親の鏡・・・
気をつけなくちゃっ

それはそうと、最近りくちゃんのことばは加速度的に増えています。
ことばって、ひとつひとつの積み重ねというよりは、ある時突然爆発するって感じがします。

1-2度聞いただけで、そのことばを使えるようになっちゃうんですよね。
今日も、ジージが「かがみだよ」って何回かりくちゃんに向かって言っていたら、夜には「かがみ~」ってりくちゃんが言っていました。う~ん、すごいなあ。

日本語のおおまかな器ができ始めると、後は早いんでしょうね。

私自身ヒッポでいろんなことばを自然習得しているので、りくちゃんのことばの成長はすごく興味があって、いつも観察しちゃうんです。2-3歳になったら、日本語ぺらぺらになっちゃう、その秘密はどこにあるんだろ~ってo(^▽^)o

だから最近のりくちゃんは本当に面白いっ。
毎日成長してて楽しいです~(*^▽^*)