寒くて暗くて静かな玄関を開けると・・・・


暗い空間に待ってくれてる4つの目。。



一人ぽっちの心の隙間にすんなりと入ってきてくれるシンバ&レイラ


ママ・・・僕がいるから大丈夫だよ~。
     
       


何にも作りたくなくても。。。おやつでもつくろうかなって気にさせてくれる

             


       振り返ると置物のようにおすましして呼んでくれるの待ってるレイラ嬢(笑

  

 
                   おいで~~

  レイラ~~~ 



一人で何の音もなくなる深夜。。。

     こんな姿で癒してくれる

                   



     仲良しなふたりはいつもママの癒しだよ~~。。


寂しく孤独の波にのみ込まれそうな時もいつも助けてくれるシンバ&レイラ

             
          
ありがとうね。。。。

昨年の10月24日夕方5時すぎ。。悪魔のような電話。。



主人が仕事中に倒れて緊急搬送されてると・・


くも膜下出血。長い時間が過ぎて行きました。。


想定内の合併症を全てと言っていい程発症して
意識の回復しないまま悪戯に時間だけは過ぎて行き・・・・・・


お決まりのような後遺症を引き起こし。。


リハビリの期限もmax使い。。今は自宅近くの介護付きマンションに入居中。。



命があれば・・・・どうぞ助けてください。。と神頼みの日々


でも・・・・現実問題そんな偽善的言葉で飾れるほど介護は甘くはない。。



首から下の機能を奪われ自分で食事も歯磨きもできない。
勿論寝返りもできない座ることは愚か立つことなんて論外。。
車椅子に移乗してもタイミング次第では前に横に身体が傾き・・・


リハビリで何とか咀嚼はできるようになり気管切開部分&胃瘻の閉鎖術は来月の末にできるようにはなったのは幸い。。。と思える。




定年を迎えこれからは二人とワンsで楽しくいろんな土地に旅行も考えていた。。
今あの頃の夢も期待も皆無の状況。

あの頃の穏やかな笑顔も見ることもできない。勿論私も心から笑ったのはいつのことだか
忘れてしまった。



誰に不満があるわけでもない。誰に助けてもらいたいわけでもない。

夫婦二人で乗り切らなければならない問題であることに変わりはない。

真面目に頑張って生活してきて。。ここに来てこんな状態になるなんて想像もしてなかった。

せめて・・せめて手の機能だけでも取り戻せたらと 具にもつかない期待をしてしまう自分の弱さを思い知るこの頃。


いつの日にかあの頃見せてた二人の笑顔が取り戻せるのだろうか??

発病する前の幸せそうな二人のアルバムに遠い道のりが険しく覆いかぶさる。

主人の最高の笑顔取り戻したい。

私も心から笑える生活を取り戻したい。。

幻のような夢を追いかけて・・1年前を振り返っている。。

画像は順不同


 
 
 
 
 
 
 
 
 

今日は久しぶりに無花果農家の方が遊びに来てくれました。

バディ君のことを聞いたらしくて

「あれだけ可愛がってたんだから凹んでると思って~。これで時間つぶしにジャムでも作り~」と言う目論見のようです(汗

            
もう目も耳も遠くなりでも。。。まだまだと思ってた頃のバディ君。

  そう時間つぶしに作りますか~ジャム。。。

        
  


出来上がりは~~ 


今日はこれをソースにしてお肉でも焼いてみようかな。。。。

私は今年夏に還暦を迎えました~。

そして秋に愛してやまないバディを亡くしました。

       どう頑張っても今居るレイラもシンバも 5年後には居なくなると思います。

若いつもりで居ます。  まだできると思っています。 周りでも私より年上の人が

ピレやバニを迎えています。。

     5年後。10年後を考えて・・・パピーは諦めています。

でも世の中の考えは違うようです。。。

60歳を超えたらもうピレは諦めたほうがいいといいます。


   何だか・・・・
       何だか・・・・

世の中から排除された様な 焦燥感に襲われます。。。。

主人ともよく話すのですが  もし次に迎えた子がその日を迎える時のことを考えて
最善の治療ができるように。。

定年で自分も帰ってきてるので大丈夫だし。。
車も乗りやすい車に買い換えたりそれができるうちに。。。

でも 年齢が・・・・・でお断りされることになる。
    考えすぎ。。そう考え過ぎかもしれないけれど・・・・・

60歳って  もう世の中から駄目だと言われる年齢なんですね。


あ~~~バディ君に逢いたくなったよ


                 






我が家が納骨している霊園は毎月第3日曜日に合同慰霊祭が行われてる。。

バディ君も早いようで今日は39日・・・・(涙


49日法要がが今月の29日に当たるため  今日の法要になります。。。


       

愛犬。愛猫。愛兎。愛ハムスター等  沢山の家族を亡くした方が一同に集まり
外にまで溢れてる。。。
こうして供養してもらえる子達は  幸せだったんだろうな~と
色んな命に想いを馳せてます。

                     
我が家の納骨場所のすぐ前にある 観音様です。。

今回新仏のバディ君にも  新しい御塔婆が準備されてました・・

     

            バディ君。。
みんなと仲良くしてますか~?  ムッシュ君。イブちゃん。マックス君。サファリ君と
仲良く遊んでますか~?

皆でママが逢いにいくまで 虹の橋の麓で 待っててくださいね。。。。

               また来るよ~。

レイラの元気が出るように見ててね~~ 

バディがなくなり元気がないレイラを連れて八女のホワイトのエルさんに行ってきました。。


  

沢山のピレさんたちに囲まれて  すこーし困り気味のレイラ嬢。。

 
 
レイラに我が家の20分くらい離れたところにいるピレの男の子ビリー君を紹介していただき
早速太平楽のドックランで遊んでもらいました~

少し前に病気で体調を崩して痩せてしまったといえ・・・。
すごく大きなビリー君~

 
  

ビリー君のお父さんと一緒に
 

二人で並んでます~・・・・。間でシンバ君がよその子に チョツカイ出してます。(汗
 

私もビリー君を持たせていただきました。
バディも大きい方だったけどビリー君大きい・・・でもと~っても穏やかな良い子です。
 

ビリー君家は害獣駆除のお仕事のため我が家にも沢山の猪肉&鹿肉などのおすそわけを頂いてます。。

大切な命。。でも害獣になることもあるしそれは駆除しないと困る事になる。。
捕獲されたお肉は感謝して有り難く食します。。
レイラ嬢はしし肉の骨を食べてます~ 


美味しいね~~これで元気出してね・・・お願いだから~~。

そしてシンバ&レイラ用に 今日はジャーキー製作中です。。。
 
     

       シャンプー済んだところで控えめにレイラの足元でくっいてるシンバ。
バディ君のお腹で寝たりバディの涎や目元の掃除担当のシンバ君。君も淋しいんだろうね。

少しづつ少しづつ皆で我慢して 笑ってられるように頑張ろうね・・・
バディもきっと見守ってくれてるよ~~ 


なんだかね・・。何だろうね・・。バディが逝き同時期にムッシュ似のポール君にアピールする日々。それも寂しさ埋める為にバディが導いていたんでしょうか?。望みが消えた昨日から焦燥感。脱力感半端ない。バディが望みレイラが拒否したんだろうか。レイラのためにも頑張らないと~。でも身体が重くて・・・しんどい・・・

9月5日頃からブログにアップされてたポールくん。
我が家11日にバディ君を亡くしてから・・・始めて募集を知った。

関東圏内募集で団体さんは環境調査&お届け出来る範囲ということだった。

でもブログを見て我が家の初代ムッシュ君が帰ってきたと錯覚するほどよく似たポール君。

 



こちらが亡くなる2日前のムッシュくん

 
そりゃ~心が騒ぎますよ~・・。
こんなに似てる子見たことないよ(涙)

相手方のブログを見てると穏やかな性格。小さい子も平気みたいで性格的にもムッシュ&バディに 共通点が見受けられどうしても私に託して欲しいと懇願するも理解して頂けなくて敢え無く撃沈。。。

あぁ~~~この焦燥感は何なんだ。。。。。。

2010年。3月31日。に北九州センターに飼い主持ち込みで収容されホームページにも

載る事もなかったピレが我が家にやってきた。。

       
 



名前をバディと改め家族の一員となり 愛してやまない存在になっていった。。
             
先住シンバとはとっても仲良し

 
後2011年2月にレイラを里親として迎えたくさん旅行もしたね・・・・




 
 
  
 
 
  
 


毎年お誕生日もお祝いしたね。。。
 
  

 

ドックランでもたくさん遊んだし
        
 
 レイラとはとっても仲良しで バディ君がとっても頼もしくなっていったのを 
ママは凄く嬉しかったよ(笑


  
 
 
 
今年になって体調を悪くする事も多くなってきたね・・・・・
8月の終わりに食べることに興味を示さなくなって~。

治療の甲斐もなく9月11日の12歳のお誕生日の日に駆け足で虹の橋に
いってしまったね。

ママは寂しくて辛くて沢山泣いてしまったけど・・・
沢山の応援をいただいて  いい病院にも出会えて~

覚悟も出来てたはずなんだけど。。
やっぱりバディ。。逢いいたいよ~~

  
体重も12キロも少なくなった9月の6日の写真。
しっかりと立ち上がり
ママに希望の光を感じさせてくれたんだよね。

ママも悲しくて仕方ないけれど
今レイラが毎日元気がなくて・・バディのこと。まだ認めてないのかな~

可哀想に・・・もうバディはレイラのナイトではいられないんだよ。。


お友達も沢山逢いに来てくれたよ~。
 


我が家のお墓には今度の法要の時に連れて行くから歴代ワンコと仲良くできるよね。
だってバディは争いが大嫌いだったもの。。みんな大好きになってくれるはずだよ。

 

大好きだよバディ。。愛してるよバディ。。

レイラが元気になるように見ていてね。。

最近はめっきり歳を感じるバディ君昨年の12月に犬吉猫吉の撮影会が地元で

あり・・・・記念に1枚

 



お正月~  美咲と・・・

 


レイラと仲良く 

 


単身赴任のパパが出張で居るので離れません~ 



岩国からピレ珀&バニ翔&シェルティ風ちゃんが 我が家に~

       


少しずつ白内障も出てきてます。
少しずつ耳も遠くなりました。。。

 

でも頑張ってます 


そんな穏やかで落ち着いた日々を毎日送ってます~
2013.11.15日 前回2012.11.7日に9本の抜歯をしてましたが・・・

麻酔の関係でまだ悪い犬歯温存ということで・・・もうずっと長く飲み続けてる抗生剤を

やめたくて思い切ったのに相変わらず抗生剤はやめられない。

という事で今回別の病院で犬歯抜歯しました。

OP前のシンバ~頑張ってママのところに帰っておいで~~

  



ここからは画像が酷いので見たくない方はここでやめてください 










 
 犬歯抜歯で鼻腔まで穴が貫通してる。
出血はびっくりするくらいにあったようですが~
もともと前回のOPの時に貫通寸前だったし穴もあいてたんだけど
鼻腔内に食べ物のカス&毛。歯磨きロープの糸等が張り付き腐ってたようです。

人間は抜歯したら下から肉が盛り上がるんだけどワンsは鼻腔貫通してしまうので
盛り上がることがないので縫合します。

周り2箇所切開して引っ張り穴をかぶせるように縫合するので
今は柔らかい食べ物と 唇をめくってみる事禁止です。(歯茎が弱くなってるので破れる)

  
前回の処置で本当は犬歯を先に抜歯しとけば・・・とも思いますが

エリザベスカラーに戸惑いながらも来週まで我慢我慢。


ビニール内が前回の歯。左が犬歯。前歯。臼歯

 見えてるところより隠れてるところが多い犬歯。
洗い流してはくれましたが鼻腔内の異物&血の塊が少しづつ出てくるらしい。

今日を境にさらば 抗生剤 

術前レントゲンでも血液検査でもバッチリの数字だったシンバ君

これからは痛いところなくなったからお口も臭くないし~
もっと。もっと。ママと一緒にいようね・・・・・・