子連れSanta Rosa プチ旅行③ : Enchanted Kingdom 後編 | 子連れでマニラに住んでみる

子連れでマニラに住んでみる

0歳と2歳を連れてマニラに引っ越しました。
2016年11月からBGCに住んでいます。

の続きです。

アトラクションはことごとく怖がり、1つも乗れなかった長男、2歳11ヶ月。
そんな長男が楽しめたものが2つだけありました。


ひとつはコレ。
{77E03B9D-03E6-465C-B4D3-FF252EDD4CDC}
ちょっと豪華な滑り台ルンルン
ミニミニミニミニアスレチック、ってとこでしょうか。

コレは自ら階段を上って、何度も滑ってました。
そういや日本でも公園の滑り台大好きだったもんね...。


もうひとつはコレ。
{72F8D38A-CCAF-4DD8-9B4C-99F5B6522C28}
釣りゲーム(別途100ペソ必要)。
釣れたものによって、もらえる賞品がかわります。

長男は店員さんの助けをもらい、なんとか釣ってヒトデらしき小さなクッションをゲットラブラブ
そのあと家に帰るまで、大事に大事に抱えてました。


遊園地の醍醐味たる乗り物には一切乗れなかったけど、この2つだけで彼は充分楽しかったようで。
14時過ぎ、もう家に帰ろうと声をかけると...

「イヤ!もう少しここにいる!!

いや、帰ろうよ...
もうキミに遊べるものないよ...タラー



【子連れ的には...】
●身長制限ありますが、ジェットコースター的なものなど絶叫系アトラクションいっぱいあります。
うちの長男がビビリなもので、そういう系一切ご紹介できてませんが...。
小学生くらいなら朝から夕方までガッツリ遊べると思います。
●0〜1歳だと乗れるものがけっこう少ないかも...。
●授乳室は4箇所あるようです。
オムツ替えできる女性トイレも数カ所あるようです。
今回うちは使わなかったのですが、使うならマップをまずゲットして探したほうがよいかと。
●ロッカーとベビーカーのレンタルがありました。
{6B029E63-6D4C-474B-A8AA-072E99696E6F}
●レストランというよりファストフードの屋台みたいなお店がたくさんありました。


【注意点】
●日傘必須傘
雨季なら夕立もありうるので、雨傘兼用の傘を持って行くことをオススメします。
●パークのマップは、エントランスにさりげなーく置かれてました。
ウチは気づかず入ってしまい、園内には見当たらずマップなしでウロウロ...。
ま、そんなに広大じゃないからなんとかなりましたけど。




「帰らない!!」という長男をなんとかなだめすかして車に乗ったのが14時半ごろ。
そこからBGC へ帰る途中、マニラ名物・渋滞に巻き込まれているとき、突然の雷雨に見舞われましたガーン雷

やはり雨季の夕方は危ないですね雷
早めに帰路についてよかったです。



そうそう、そういえば...。

Enchanted Kingdom を「フィリピンのディズニーランド(笑)」と言ってた、我が家のドライバーさん。
ひとつどうしても気になってたことを聞いてみました。



私「ディズニーランド行ったことあるの?」
ドライバーさん「ないよ(笑)」



な、ないんか〜いガーン