空は、碧く、何処までも広く。

空は、碧く、何処までも広く。

うまく生きられない、混沌としている日々は、双極性障害のせい?ときに、途方もなく明るく有能な気がするのに、ある朝突然消えたくなる。

Amebaでブログを始めよう!



リーマスが、効果を発揮しない。

副作用ばかり。

腹痛に襲われる。何の予兆もなく。

冷や汗に、寒気。


なんとか、日常をこなすが、まるで余裕がない。

何を目的に日々の歯車を回せばいいのか。

考えないように、考えないように。

だけど、不意に空虚を感じる。

本当は、自分はどうしたいか、なんて。

そんなの虚像にすぎない。






昨日は、職場の飲み会に参加した。

人と話しているうちに、陰鬱だった気持ちが和らいだように思えた。

職場は、良い人が多くいる。

誰も、私の休職や変わった勤務形態を咎めない。

むしろ、それが正常とすら受け入れてくれている。

恵まれているのに。

時に、それを過剰な負荷に思うのは、私の内面の未熟さのせいか。


上司とも話をして、ひとまずの方向性を貰い。


1日のうちで沢山の情報に溢れた昨日は、妙なハイテンションになった。

そして、やっぱり、「気分の波がある」現実をさめざめと感じた。



もう、船は、進みながら舵をとるものなのだ。



通院日だった昨日は、鬱真っ最中。

なんとか、病院に行かずにやり過ごすことも考えたが、眠剤もなく、

兎も角必死で向かった。


この1週間は、ずっと惰性で生きている事を医師に訴える。

というよりは、ただぼそぼそと診察室の椅子で呟くに過ぎない。

この憂鬱さ、煩わしさが、ものの5分そこらの診察で、上向くとも思えない。

「調子が悪い」とか発声することすら、心底億劫だ。

早く、薬を出して、私を寝床に還してくれ、そればかりひたすら脳内で渦巻く。


医師は、「低気圧のせいで、落ち込んでいる」と言い、「低気圧の影響を大きく受けるのは、

双極性障害の病状であるところが大きい」と診断したが、私にはどうでもよかった。

原因や診断が明らかになったところで、薬飲んで寝床でぶっ倒れること以外に解決策がない。

「メンタルの病気」というものは、他の病気のように原因となる攻撃すべき外敵なウィルスが

見えない。

存在するのかもしれないが、それは見えない。

客観的にも、一見病人に見えない。

自分一人が、不調を感じ、不調から抜け出せない。

あたかもそれは、自分自身がウィルスそのもののように思えてくる所以だろう。





軽快だった夏が過ぎ、無気力な重苦しい日々が増えてくる。

こんな調子で、全く無理そうな気がするが。

仕事に完全復帰しようと思う。

生きる理由に迷走することは多いけれど、生きるために生きるしかないのだ。

生きる以外に何か考えるのも、今はエネルギーがない。

明日、完全復帰の話を上司にする予定だ。

仕事は、悪くない。

仕事があるから、症状が悪くなる、とか、仕事を休んだらよくなるとかでもない。

双極性障害は、ある意味、私にとって生きる事そのものなのだろう。

今更、仕事を辞めたくらいで、このリズムから解放されるわけでもないのだから、

もう潔く、こうやっていくしかないのだろう。








またしても、完全なるアル中。

夫の寝静まる深夜、一人キッチンの片隅で薬とアルコールに浸る。

この1週間ずっと、アルコールが手離せなくなっている。


先週までは、ずっと気分が高揚して途方もなくなんでも出来る力に漲っていたのに。


今週に入ると、途端にこう。

昨日一昨日は、布団から出られず、ずっと寝る始末。

起き上がる理由が見つからない。

何にも意義を見出せない。

生きている理由がわからない。

いっそ、消えてしまいたい。

沢山の人が私に種々雑多な要求を投げかけてくる。

もう、本当は放っておいて欲しい。


生きるために、仕事をして、生きるために食べて、そして仕事をして。

終わらない連鎖。

人間は、無限回廊に閉じ込めだ。

人間である限りずっと。



今日は、仕事に行けなかった。

頭が混乱して、発狂しそうだった。


みんな仕事を何食わぬ顔でこなし、それがただもうすごい尊敬に値する。






調子がいいのは、この夏のせい。

そういう、絶望に近い確信を抱く午後。

常夏の島でも、孤島にでも流されてしまいたい。


調子は悪くない、でも何かうまく噛み合わない。

ふいに、遠くへ行きたい。

そして、痛みを求めるどうしようもない衝動。



ずっと、この繰り返しの日々。

不毛の中に垣間見える、幸せのようなもの。

分かっている、人生は、幸せなようなものをなんとか掻き集めて舵をとる、難破船だ。

認識しているのに、毎回その都度、虚無を覚え、終止符を打つのは自分の意思だ、と愚かな決断を下す。




本日は、通院日。

医師には、無難に調子が悪くないと告げる。

薬は変わらず。


病院の待合室で、次第に何もかもに億劫さを感じ、兎に角帰る。

目に入る何もかもが、胡散臭く、気怠く、いっそ部屋が精神病院の保護室みたいであればいいと思う。

あらゆる情報が多すぎる。

脳のシナプスを遮断出来さえすれば、解決するはずなのに。

ヒトは愚かなだ。