仕事柄色んな方とお話するのですが、今日の方は自分自身のやりたいことに挑戦しきった人でした。

自分の夢とか自分のやりたいことってあるかなあ。

最近は、食事療法っていうか、厳密に言えば違うんだけど、そんな感じのことしててさ、野菜だけで食事してるんだけど、それもけっこう楽しくて、そんなので何かしらしていきたいなぁと、ちょっと考え出した。

野菜ソムリエの資格取ろうかなー。なんだっけ、ベジタブル・フルーツマイスターだっけ?正式名称。

料理は今は自信持って好きなことって言えるし、これは一生続けていくものだと確信した。

これを仕事としていければ、どれだけ自分のためになるだろうか。

世の中のためとか崇高な事言うつもりはないんだけどさ、まずは自分がいかに幸せになるかが重要。

それから周りだね。

お料理ブログ のほうも、漠然と進めていくのではなくて、食事療法のこともっと勉強した上で書いていこうかなー。

テーマがしっかりしてたほうが見るほうも分かりやすいもんね。

でも、食事療法のメニューって作ってても楽しくないというか、ぶっちゃけ美味しくない。

色々とカットしていかなくてはいけないんだけよね。

病気になって、食事療法始めて、料理が趣味で良かったと思うわ。

これ、料理できない人はきつい、外でご飯食べる人は絶対に無理。

肉入ってないメニュー探すのが難しいし、塩分が薄いのとか皆無。

そういう意味では、自分のために自分の好きなことできてるのか・・・

究極の趣味だな。

できれば仕事に持って生きたいことではある。

よし、目指せ出版だな。

食事療法レシピ本でもいつか出せるよう頑張りますか。