近況報告😄
11/15 鴨1羽
11/16 猪83kg雌
11/25 鹿80kg雄

猪鹿鳥…整いました😊
好調な滑り出し!

今期も安全第一で頑張ります👍
猟期が近付きソワソワしつつ緊急事態宣言で1ヶ月も本職を休んでいるタカヤスです😁

さてさてもう9月になりました!

前回のブログ更新から放置したままでしたが生きてます😅

ゴールデンウイークから補助金おりて無いから射撃行ったり、トレーナーの副業したりしてプラプラしてますよ(笑)

そんな事より何より…今期は銃砲所持から色々な相談を受けていた女性の許可が無事に下りまして、更に狩猟免許も合格したので私がガイドをしての鳥猟をする事になりました!😊

そして、銃砲店の社長から直々に去年に許可&狩猟免許を取った男性を、猟期に面倒を見て欲しいと言われたので一つ返事で快諾しました😊

女性の方は僕よりかなり年上のお姉様なので無理せず安全第一を目指して頂くつもりです(笑)

初年度にポイントって見つけるってなかなか難しいんですよね~🤗
撃てても回収出来なかったり、地図では大丈夫そうでも危なかったり…😅

経験に勝る物は有りませんね💦💦



それはそうと猟場では私も自分の安全が掛かっておりますので射撃場にて面談し、取り扱いなどを見させて頂いた上で今回引き受けた次第です😅

銃口、引き金は当たり前ですが取り扱いが雑じゃないか?が一番気にしてる所でして、やはり丁寧な取り扱いが出来ない人は疲れた時に凡ミスをしがちだと思っております😁

今期同行予定の二人とも大丈夫でしたので猟期を安全に終えられるようにガイドしたいと思います😊

射撃場と言えば勿論、射撃もして参りました!
皿撃ちは数ヶ月ぶりでしたが相変わらず中らない安定感でした(笑)

やはり練習しないと9割なんて無理っす😅
7割~8割を言ったり来たり、悩むと5割を撃つ始末😣

もっと精進致します💦💦

猟期の為にトラップもスキートも撃っておりますがそろそろエアの練習もしたい😅

しかしながら皿撃ちの射撃場より1時間遠いのでなかなか行く気にならないんです😭

練習は嘘をつかない!

知ってます、知ってますとも…

エアは10月中に行きます😅

8月に狩猟者登録も済ませたので後は猟期の為にも練習!

季節の変わり目なので体調を崩さないように気を付けつつ頑張りますo(^-^)o


挙げた写真が間違っていた💦💦

いや、ゼロイン完了後の最後の1枚を載せてなかった😁


5つの的の5枚目がコチラ😊

上手い人はワンホール(穴が全て重なる)となりますので上下左右に散けているのは呼吸やトリガーを引く力によるチョットした銃口の動きでハズレます💦

因みに写真の的の直径は7.6cmです。
弾は5.5mmです。


50m先の7.6cmの的でこんなに誤差が出るんです💦


もうね…ゴルゴ13のデューク東郷の3km射撃とかね意味分からない!(笑)

猟期までに練習してワンホールを目指したいと思います😊