6月21日に開催される
フランス最大の音楽祭、
「フェット・ドゥ・ラ・ミュージック」。
昨年も行ったので、
今年で私が行くのは2回目。
↓
主に夕方から
フランス各地でイベントが開催され、
パリだけでも、その数495箇所。
まず向かったのは、
ノートルダム大聖堂。
ここで奥さんの語学学校の友達が
パイプオルガンを弾くとのことで
20時からのコンサートへ。
このパイプオルガン、
中の椅子に座ると、背面にある形になるので
聞くときは頭の後ろから
音が聞こえてくる形になります。
なんか微妙です。。
演奏を聴いて、
次の会場へ。
パリ中で開催されてるので、
どこに行くか選ぶのも大変です。
街を歩いていると、
カフェの前などで様々な
ミュージシャンが演奏しています。
観光名所でも
イベントをやっているところが多く、
例えば「パレロワイヤル」。
完全にクラブ状態!
大盛り上がりです。
ちなみにアーティストは、だれかは分かりません。。
盛り上がるパレロワイヤルをあとにして
クラシックのコンサートをやってる
というルーヴル美術館へ。
と、このときすでに23時。もうコンサートは終わってました。。
セーヌ川に沿って
家路に向かいますが、
そのセーヌ川でも大盛り上がり。
音楽がガンガンかかってて、
みなさんノリノリで踊ってます。
そして、アンヴァリッドでも
大変な盛り上がり。
すでに時間は23時30分。
まだ水曜日だと言うのに
皆さん明日大丈夫でしょうか。
と言うわけで、
私たちはもう撤収することに。
フランス人の夜長好きには
付き合いきれません!!
------------------------------------------
この「音楽祭」は
何もフランスだけのイベントではなく
世界的なイベント。
日本でも、関西を中心に
数カ所で実施されたようです。
将来的にはもっと広がりを見せ
東京でも実施されて
人気のイベントになるような気もします!!






















