---------------------------------------------------
今までの経緯はこちら
---------------------------------------------------

 

またまたご無沙汰しております。

去年は鼻炎の調子も良くてルナベルは休止しなかったのですが、

今年はいろいろ重なったのか、どうにも鼻炎がひどくて体調が悪化し、

1ヶ月間休薬しています。

現在、ルナベル服用なしの生理中。

ルナベル服用ありの生理が楽だったからか、久々に辛めです。仕方なし。

そういえば、ルナベルのジェネリックが発売されたとのことで、

3月からフリウェルに切り替えました。

ジェネリックありがたいです。

 

チョコレート嚢胞の大きさは6ヵ月に1回測ることになりました。

薬も3ヶ月分出してもらえるので、通院が楽になりました。

 

2018/11/10にはチョコの大きさが3.10cmになりましたが、

1ヶ月の休薬でどのくらい大きくなってしまったかは次回受診の時に測ってもらいます。

今月中には受診する予定です。

 

なんだか気持ち的に落ち着かない日もありますが、

ゆったり過ごせるように日々生きています。

---------------------------------------------------
今までの経緯はこちら
---------------------------------------------------

 

ご無沙汰しております。

だいぶはしょっております。

まぁ、体調が安定しているからブログを書かなくなった、ということで。

 

2017年5月からまた毎月大学病院(病院D)に通ってましたが、

8月に症状が安定している、ということで、

街のクリニック(病院C)に切り替えることになりました。

 

今年は鼻炎の状態が良く、普通にルナベル服用中です。

2017/12/09に内診したときは、3.8cmでした。

ちょっとだけ小さくなりました。

生理痛も軽いし、鼻炎も大丈夫そうなので、

引き続きルナベルでいきたいと思います。

---------------------------------------------------
今までの経緯はこちら
---------------------------------------------------

 

ご無沙汰しております。

2ヶ月おきに受診していたのですが、はしょっちゃいました。

今日は28回目の受診です。

 

12月の受診以降、ルナベルを休止したところ、

鼻炎の状態は良くなりました。

やっぱり、ホルモン系の薬と、私の鼻炎は相性が良くないらしい。

 

でも、ちょっと下腹部痛が気になってきて、

もうそろそろ、ルナベル飲まないと、きっとダメだよなぁ、と思いながらの受診です。

今日は内診と血液検査。

内診の結果、チョコレート嚢胞が4.1cmに成長しちゃってました。

むむむ。

ちょうど排卵日前後とは言え、初めての4cm超えです。

やっぱり、ルナベル飲まないとなぁ。

 

ルナベル休止中は便秘の状態もちょっといい感じでした。

低温期は大建中湯を飲まなくても快腸でした。

高温期は飲まないとすぐ便秘になる感じでした。

なるほど納得、ルナベル服用中は高温期と同じ感じだから、

便秘に気を付けないとなんですな。

 

だいたいこの時期は鼻炎が良くなっているはずなんですが、

たまに鼻が壊れる感じで、鼻水が止まらなくなることがあるので、

ちょっと心配は心配です。

 

まぁ、仕事も落ち着いたので、

ルナベル飲んで、小さくなるといいなー。