今日1日、油断すると泣きそうになる人になってた。


さゆとメンバーのブログを読んで泣きそうになり(さゆはもうメンバーではないのだ……)、画像を大量に保存しながら泣きそうになり、見返り美人のMVを見ながらギターを弾いて泣きそうになり、コンビニで明日食う飯を選びながら泣きそうになり、夜な夜な車にガソリンを入れながら泣きそうになったりしました。





何をどう書いたらいいかわからなくて、いつもより時間がかかってしまうかもしれません。


どうぞ気長にお待ちください。


書いた順にアップしていきますが、全部終わってから一気に読むというのも粋でいなせでおススメです。(←?)


たぶん⑤くらいで終わる……はず。たぶん。







そんなわけで①の続き。







この10人(そして14人)で最後の円陣。


最高の仲間……。






そしていよいよライヴがスタート!うおおおおおおおおおお!!!



……の前にひとつ。


今回のライヴはいつも以上にさゆのことばかり見ていました。


いつもはなるべく平等にみんなのこと見て、誰々のどこそこがイイね!とか考えながら見てるんですが、今回に限ってはもうひたすらライヴを体感することだけに没頭し、さゆのことばかり見てしまった感じです。無意識です。


なのでちょっと偏った内容になってしまうかもしれませんが、通常ver.のやつは武道館2Daysのときに書いたからお許しください。前置きが長いのもお許しください。




ってことでいよいよホントにライヴがスタート!うおおおおおおおおおおおお!!!




メインステージ二階からカッコよく登場したモーニング娘。'14!






まずは『TIKI BUN』。


威風堂々と歩きながらセンターステージに向かう姿のカッコいいことよ。






この曲は、ライヴで聴くとサビで一気にブワッ!っと盛り上がるのが最高。





続いて『わがまま 気のまま 愛のジョーク』のイントロで上着を脱ぎ、歌いながらメインステージへ。


こんなに愛されたーい!と思ったことは……じゃなくて叫んだことはないですよ。




①で書いたように、自分の前には元気一杯の(←物凄く善良に解釈した表現)ヲタさん2名がいらっしゃったんですが、いつもファミリー席で(傍から見れば)大人しく観てる自分にとっては少々慣れない環境。


しかしチキブンのサビで肩を組む振り付けや、わがままの愛されたーい!を全力でやってる姿を見ると、こちらのボルテージまで上がってくるのだという効果もあったのは発見でした。


たぶん、一般席で、周りがみんなそうやって踊って叫んで盛り上がってる状況になったら自分もそうなっちゃうのかもなぁなんて思いましたよ。


なんならオレもチキブンで隣の人と肩組んで横に揺れたかったくらいです。気持ちとしてはねw


ライヴの力ってすごい。





んでそのままの勢いで今度は『What is LOVE?』。


この曲実を言うと最初はそこまで好きだと思えなかったんですが、なぜか最近妙にハマってる。


そんなときだったので、もうノリノリですよ。この早いテンポがたまらん。






そしてここで、オープニングのメンバー紹介VTR。


ソファーに座るさゆの元に、メンバーが一人ずつやってくるあの映像です。



はい泣きました。もう泣きました。
武道館で2回も見てるのに、楽しげにさゆの元に集まる10人を見て涙しました。





バックで流れるピアノの旋律はいつしか『時空を超え 宇宙を超え』のイントロとなり、水色の衣装を身に纏ったメンバーたちが登場。


ステージにはスモークが焚かれ、幻想の世界。





そこで舞い踊る娘たちは、まるで10人の妖精のようで。


悠久なる宇宙の偉大さと切なさ。流れ続ける時間と今この空間。


ただただ美しかった。





そんな水色衣装のまま『Do it! Now』を熱唱。


カッコいい。とにかくカッコいい。


今さらだけど、この曲の歌い出しってかなりキーが低いんですね。
「口づけしたこと覚えてる?」の「覚えてる?」とか大変そう。





やがて水色を脱いで身軽になったメンバーがメインステージにて最初の挨拶。


12期も登場してご挨拶。


そこでさゆから次期リーダーとサブリーダーの発表キター!!



わ、忘れてなんかいなかったよ!さゆ卒のことで頭がいっぱいだったなんてあるわけないじゃないの!大事なリーダー就任式だもの!忘れてなんか(忘れてました←



そう、リーダーの発表があったんだった。よしきたドンとこい。



まぁすでに周知の通り、リーダーは譜久村聖ちゃん。サブリーダーは引き続き飯窪春菜ちゃんともうひとり、生田衣梨奈ちゃん。



うんうん。やっぱり最上期の中の最年長であるフクちゃんになるよね。
さゆのあとは大変だろうけど、ファンは全力で支えるし、素晴らしい仲間もいるから大丈夫。


任命された瞬間のフクちゃんは、しっかりと前を見据えていた印象でした。


譜久村リーダー。
これからのモーニング娘。をよろしくお願いします。



サブリーダーはるなんも、そんなリーダーを支えてあげてください。


そして生田も……生田?……生田!?



生田がサブリーダー!?←



また今度もダブルサブちゃん制だってのもちょっと驚いたけど、まさかの生田か!w


適任なような、心配なような……w


でもそう思ったものの、ステージにいる生田の様子を見てるとなんだか妙に頼もしいんですよね。


「誰もが嘘!?って思ったかもしれませんが、これが現実です」とか言って笑わせてくれるし、その後も色んな場面で頼もしい雰囲気を醸し出していました。


内心はどうなのかはわかりませんが、動じず冷静に物事を見られる人なんじゃないかという気がしてます。
精神的には一番大人なのかも。


えりぽんも、サブリーダーとして、時にはぽんぽんコンビの相方として、譜久村新リーダーを支えてあげてください。














画像は、ネット記事のものだったり、スカパーのキャプ画だったり色々ですw







さてここから曲に戻るわけですが、思った以上に時間がかかってしまったので続きは③で~。