朝目覚めると泣いていた。




と言えたら文学風でかっこいいんですが、実際は目覚めてボーっと昨日のことを考えて泣いてました。



今日から、モーニング娘。に道重さゆみがいない。


いつかやってくる日がきてしまったことを、実感した朝でした。








さて今回もまたレポのようなものを書きたいんですが、今回はライヴビューイングのみならず、BSスカパーで生放送されたということで、すでに多くの方々が実際のライヴ/ライヴ映像をご覧になってることと思います。(スカパーの映像がYou Tubeにアップされたりもしてますし)



じゃあ別に書かなくていいじゃん。でも書きたいじゃん。


そう、これは自己満足。
思いの丈を文章にして吐き出さないと、1日中ボーっとしたまま過ごして、歩きながら電信柱に頭をぶつけてタンコブを作ったり手動のガラス扉を自動ドアと思って激突してガラス代を弁償したりするはめになるのは間違いないので、どうか書かせてくださいまし。そしてもしよかったら読んでやってくださいませ。




というわけで今回は、いつも以上に「レポ」というよりは「感想文」……いやただの「日記」みたいになるかもしれませんが、お許しを。




例によってこの①はライヴ本編が始まる前の、基本的にどうでもいい四方山話で終わりますのでご了承ください←












さあいざ4年ぶりの横浜アリーナに行くべしと意気込んで家を出たはいいけども、寒い。


もっと厚着してくりゃよかったと後悔しながら電車に揺られてガタンゴトン。


車中でケータイのデータフォルダにあるモーニング娘。'14の画像を見て涙ぐむなどしつつ、新横浜の駅に午後2:30ごろに到着しました。



この時点でもう、グッズ列は地獄の大名行列の様相を呈しているとTwitterで情報があったので、恐ろしくなって思わず駅構内の本屋に行ってしまいました。


しかしお目当ての本がなく、意を決して横浜アリーナへ。



小雨が降りしきり、寒風吹きすさぶ中、4年ぶりにその姿を拝見する横浜アリーナへ到着。


さてグッズ列はどこかな……と探したら、裏手に回ってくださいとの看板があり、それに従って裏へ回ると人の列。


ところが行けども行けども行列は途切れず、おいおいチョトマテクダサイよと思いながらようやく見つけた最後尾。ばかやろう、買えるまで何時間かかるんだこれは。


120%、開演には間に合わない。いやむしろライヴが終わっても並んでるんじゃないか、いやもしかして明日になっても並んでるんじゃないか、いやいやこれは永遠にグッズ列に並び続けるタイプの地獄に違いないと悟った自分は、さっさと諦めて退却したのでした。


グッズはあとで通販で買います。ライヴが見れなきゃ本末転倒だしねw




そんなわけで、グッズを諦めたはいいけど、開場まで残り2時間近くどこで何をしてればいいのやら。



行く場所なんてない。でも外は寒い。雨が冷たく、風が鬱陶しい。
しょうがないのでまた新横浜駅まで戻り、ビルの中に退避退避。


なんのために早めに来たのかわかりませんでしたが、まぁ遅れるよりはいいじゃないか。



そして開場まで1時間を切ったあたりを見計らい、再度横アリへ。



すると入場列が出来上がっており、やることがない自分はいそいそとその列に加わりました。



でもさ、正面玄関から見て左側に列が出来てて、そのまま反時計回りに横アリ半周もしないくらいの長さしかなかったんですよ。列が。


4年前のライサバでは、正面から左手に回ったあたりに最後尾があって、そこから時計回りにグル~っと横アリを一周するように列が成され、正面右手の階段から入り口に入る構図でした。


それに比べたらまだマシだった気がします。あくまで自分の場合ですが。





やがて無事入場を果たすと、とりあえず自分のお席を確認。


お席といっても自分は立ち見なので椅子はないんですが、行ってみるとこれがステージに近い席でおったまげました。


小さいですが、あやちょブログの画像がわかりやすいです。






あやちょがいる位置からあと2歩くらい左にずれて、この席からジャンプして下に飛び降りればそこが自分の席です。(※良い子も悪い子も飛び降りてはいけません)



近くない!?
激戦の一般発売でギリギリゲットした立ち見席にしては近くない!?


思わぬ僥倖。
立ち見の前の席の人との段差が少なく、立たれると前が見えにくい瑕疵はありましたが、そこはしょうがない。
たとえ前の2人がめちゃくちゃ踊って叫ぶヲタだったとしても、そこはしょうがない。
アリーナ中央のセンターステージや花道に行かれるとちょい見えにくいけど、そこはしょうがない。


この場にいられただけでもありがたいのに、こんなに近くからメインステージを見ることができて感謝です。
チケット取れなかったときに散々神様を罵ってしまってすみませんでした。





そうそう、今の説明でわかるとおり、自分がいた立ち見ポジションの真上の席に、たくさんのハロメンやらOGやらその他芸能人がいたんですよ。


ほぼ真下からなので、メンバーが座ると見えなくなりますが、席にやってきたときはれいなのお顔がハッキリ見えたし、他のLoVendoЯメンバーや、愛ちゃんまこっちゃん、飯田かおりん、ミキティ、真野ちゃん、などなど見ることができました。


他にもたくさん来てたみたいですね。
田中夫妻も来てたようですし、先日アイドリングを卒業したばかりらしい菊池あみみも見ました。


そして自分は見れませんでしたが、亀ちゃんも来てくれたみたいです。
親友の晴れ舞台。自分の卒業のことも思い出したりしたのかなぁ。







そして私信で申し訳ないですが、以前お会いしたことのあるヲタさんと久しぶりにお話することもできました。


ガチャのライトキーホルダー(鞘師)まで頂いてしまって……。


こちらは何も返せずにすみません。またお会いしましょう。






それはともかく、オープニングアクトはまずJuice=Juiceから。


水色衣装で『背伸び』を歌い上げました。


続いてはスマイレージ。


なんと3期メンバーも加わって、初の9人でのパフォーマンス!


『エイティーンエモーション』を歌ってくれましたが、なんせ激しく踊るので、どれが3期の3人なのか判別するのに時間を要しました←


思えば4年前、ライサバでもオープニングアクトだったスマイレージ。


そのときはまだ4人で、ついでに言うと自分は見逃しましたorz


とにかく会場に入るまでに時間がかかったせいなんですが、今回は無事見られることができてなによりです。








さてそんなこんなでいよいよライヴ本番がスタート!






ついにこの瞬間がやってきてしまったのね!




でもそれは②に続く~。