卒業メモリアルDVDのさゆを見て思ったことは、綺麗になったなぁ、ということと、強くなったんだなぁということでした。
人というのは、なんとなくですが、その佇まいや雰囲気などで「背負ってきたもの/背負っているもの」を感じることができる気がします。
今のさゆは、きっと色んなものを背負ってきて、それを支えるために強くなったのでしょう。
何かを背負っている人は、とても美しい。
横浜アリーナでの卒業公演が終われば、少し楽になれるでしょうか。
約12年間も色んなものを背負ってきた人だから、そうであればいいなと思います。
ついさっき、最終回となる『今夜もうさちゃんピース』を聴きました。
さゆの可愛い声、おもしろい話、ちょいちょい出てくる毒、そして偽りのない本音。
このラジオが始まってから8年間、いつもいつも楽しく聴いていましたよ。
実を言うと、ハローのラジオの中で一番好きでした。
毎週こんうさピーを聴くのが楽しみで、おもしろかった回は2回3回と繰り返し聴いたものです。
当たり前に聴いてた番組が、その声が、もう来週からは聴けないなんてね……。なんだか不思議な気分です。
最後に泣いたさゆ。
自分も泣きました。本当に好きな番組だったから。
ありがとう。
さゆの話す言葉に、どれだけ楽しませてもらったか、何度救われたかわかりません。
ありがとう。お疲れ様。
またいつか、あの可愛らしい声で、おもしろい話を聴かせてほしいです。


そうそう、みなさんとっくに読まれたと思いますが、billboard JAPANさんのさゆインタビューがこれまた素晴らしかったですね。
こちら
一言一句胸に沁みますが、9期へのアドバイスが泣けます。「安心感のなかで頑張ってほしい」。
極めつけはこれ。
“あと、よく「残されるメンバーに一言」とか言われるんですけど……でも私は残していく気は全然なくて。みんなは残されたメンバーじゃない。みんながモーニング娘。なんです。だから、「今のモーニング娘。は私たちです!」って自信を持って言える新生モーニング娘。を創っていってほしい”
メンバーでもないのに、自分泣きそうです。
ちなみにこれ以外にも、さゆが後輩9人のイジり方を伝授してるかの如きインタビューや、
こちら
こないだまーどぅー本のコラムを書いていた西田藍さんがさゆについて語った記事などもありました。(後半は矢島さんにも言及)
こちら
そして驚いたのが、なんとジュンジュンとリンリンからさゆへの卒業おめでとうメッセージが!
こちらのまとめサイトをどうぞ。ちゃんと本人が書いたもののようです。
ジュンジュン、日本語が危うくなってるなぁw
でもそこがジュンジュンらしくていいね。
娘。にいた頃も、「加入当初のほうが日本語上手かったよねw」とか言われた時期がありましたw
髪型かぶった事件とかもあったあった。
わりと本気で深刻そうでしたよねこれw
リンリンはいきなり「道重はん」とか、これまたリンリンらしいw
明るくて優しくて、リンリンも変わってないな~。
二人とも、変わらずに仲間を、モーニング娘。を愛してくれてて嬉しいです。
それと、さゆの最後のTV収録となったさんまさんの番組、関東では見れへんのや……と思っていたらつべで見つけちゃいました。
消されてたらすみません。
そんな感じで、いよいよ寝て起きたらもう卒業の日。
ここにきて、胸が締め付けられるような切なさを感じています。
でももう泣いても笑っても“そのとき”は来てしまう。
さゆとの思い出を噛み締めて、覚悟を決めて眠りにつきたいと思います。
寝る前に、Dマガ(古民家のやつ)でも見返そうかなー。
10人がワイワイ楽しそうにはしゃいでる姿が、心から愛おしい。
すべてが愛おしい。
さゆも、モーニング娘。も。
明日が、運命の日。
人というのは、なんとなくですが、その佇まいや雰囲気などで「背負ってきたもの/背負っているもの」を感じることができる気がします。
今のさゆは、きっと色んなものを背負ってきて、それを支えるために強くなったのでしょう。
何かを背負っている人は、とても美しい。
横浜アリーナでの卒業公演が終われば、少し楽になれるでしょうか。
約12年間も色んなものを背負ってきた人だから、そうであればいいなと思います。
ついさっき、最終回となる『今夜もうさちゃんピース』を聴きました。
さゆの可愛い声、おもしろい話、ちょいちょい出てくる毒、そして偽りのない本音。
このラジオが始まってから8年間、いつもいつも楽しく聴いていましたよ。
実を言うと、ハローのラジオの中で一番好きでした。
毎週こんうさピーを聴くのが楽しみで、おもしろかった回は2回3回と繰り返し聴いたものです。
当たり前に聴いてた番組が、その声が、もう来週からは聴けないなんてね……。なんだか不思議な気分です。
最後に泣いたさゆ。
自分も泣きました。本当に好きな番組だったから。
ありがとう。
さゆの話す言葉に、どれだけ楽しませてもらったか、何度救われたかわかりません。
ありがとう。お疲れ様。
またいつか、あの可愛らしい声で、おもしろい話を聴かせてほしいです。


そうそう、みなさんとっくに読まれたと思いますが、billboard JAPANさんのさゆインタビューがこれまた素晴らしかったですね。
こちら
一言一句胸に沁みますが、9期へのアドバイスが泣けます。「安心感のなかで頑張ってほしい」。
極めつけはこれ。
“あと、よく「残されるメンバーに一言」とか言われるんですけど……でも私は残していく気は全然なくて。みんなは残されたメンバーじゃない。みんながモーニング娘。なんです。だから、「今のモーニング娘。は私たちです!」って自信を持って言える新生モーニング娘。を創っていってほしい”
メンバーでもないのに、自分泣きそうです。
ちなみにこれ以外にも、さゆが後輩9人のイジり方を伝授してるかの如きインタビューや、
こちら
こないだまーどぅー本のコラムを書いていた西田藍さんがさゆについて語った記事などもありました。(後半は矢島さんにも言及)
こちら
そして驚いたのが、なんとジュンジュンとリンリンからさゆへの卒業おめでとうメッセージが!
こちらのまとめサイトをどうぞ。ちゃんと本人が書いたもののようです。
ジュンジュン、日本語が危うくなってるなぁw
でもそこがジュンジュンらしくていいね。
娘。にいた頃も、「加入当初のほうが日本語上手かったよねw」とか言われた時期がありましたw
髪型かぶった事件とかもあったあった。
わりと本気で深刻そうでしたよねこれw
リンリンはいきなり「道重はん」とか、これまたリンリンらしいw
明るくて優しくて、リンリンも変わってないな~。
二人とも、変わらずに仲間を、モーニング娘。を愛してくれてて嬉しいです。
それと、さゆの最後のTV収録となったさんまさんの番組、関東では見れへんのや……と思っていたらつべで見つけちゃいました。
消されてたらすみません。
そんな感じで、いよいよ寝て起きたらもう卒業の日。
ここにきて、胸が締め付けられるような切なさを感じています。
でももう泣いても笑っても“そのとき”は来てしまう。
さゆとの思い出を噛み締めて、覚悟を決めて眠りにつきたいと思います。
寝る前に、Dマガ(古民家のやつ)でも見返そうかなー。
10人がワイワイ楽しそうにはしゃいでる姿が、心から愛おしい。
すべてが愛おしい。
さゆも、モーニング娘。も。
明日が、運命の日。