スジ肉カレーを作る その1 | ラサール石井オフィシャルブログ「ラサール石井の生き急ぎ日記」Powered by Ameba

スジ肉カレーを作る その1

「横山剣大座長公演」の本番中に演出家自らカレーを差し入れすることになり!?



まあ、買ったカレーを差し入れるのは、普通にあるでしょうけどビックリマーク




私みたいに自作のカレーを作ってくる、なんていう物好きな演出家はいないのではあせる




なので、早速スジ肉だけ買ってきて下処理をすませましたアップ











和牛の牛スジ、2㎏を500gずつ沸騰したお湯で5分間ゆでます。










茹でたら給湯を一番高温にして、ザルに入れたスジ肉に5分間かけます。












こんな風にお湯を散らしてもいいですね。





これをやってる間に次の肉を同じ5分間茹でておきます。




こうやって全ての肉を湯煎したら。












玉葱を3個、繊維を断ち切る方向にザクザクに切って。




鍋に玉葱、肉、玉葱、肉と入れていきます。


















これにヒタヒタになるまで水を入れ、黒胡椒10粒ぐらいと、ローリエを何枚か入れて、とろ火で1時間煮ます。



冷めたら冷蔵庫に入れて、一晩おきます。





次の日にはこんな感じに脂が固まっています。












この脂をお湯で洗って取り除いて、肉だけにしたら下処理完了。



これを冷凍にして、煮込みやカレーを作る時に解凍して使うのです。

















Android携帯からの投稿