誰もがダイヤの原石

あなたは必ず輝ける

私自身が最高のブランド

 

を、テーマに活動している

JLC認定恋愛アドバイザーのKayかほりです照れ

 

自己紹介はこちら

 

 

本日のテーマ

【求めている人に出会えない】

 

これは、恋活/婚活をしたことがある人なら、

ほぼ全員が一度は抱いたことのある

思いなのではないでしょうか。

 

 

・結婚相手を探しているのに

 軽い人にばかりに出会う

・好きなタイプには振り向いてもらえない

・でも全然好みじゃない人には好かれる

・思い描く理想の人はやっぱり夢物語?

 

 

こう思ったことがある、

現在感じている方は、

 今回の記事は要チェック。

 

 

アプリ、相談所、街コン、合コン。

種類は違えども、出会いを求める人々が

集まるのは同じです。

 

あなたはどこでどんな姿で

活動していますか?

 

まず、ここが一番大事なのに、

間違えている人が何と多いことか。

 

 

結構あるあるなケースで、

例を挙げてみますね。

 

 

属性:恋愛してから結婚したい30代半ば女性

 

 

アプリでのやり取りは面倒、

写真と違う人かもしれない。

 

対面から始まる方がいいな、と思って

街コンに参加。

相談所に入るにはまだ早いかな。

 

 

街コンでは話が盛り上がって

連絡先交換した人もいてデートもしてみた。

 

 

でも何だかこちらが求めている

真剣さは感じられない。

遊び目的?

 

 

街コンのいいところは、

対面から始まるところ。

 

どんな人物なのか探る

メッセージのやり取りは不要。


写真と同じ人か?という

アプリあるあるのモヤモヤは省けます。

 

だからこそ、話していて楽しいなと感じたら、

そこからパパパーっと


カップルへの道が開けそうな気がして

期待してしまう。

 

しかし求めているものが違うと

わかった時のガッカリ感は結構大きいです。

 

これが続くと自分に

自信もなくなってきます。

これは良くない!

 

 

この時、自分の理想が

現実的ではないんだと思ったり、

街コンに参加する人って

やっぱり何か難有りなのね、と

感じたりしがちです。

 

 

アプリや相談所でも同じことが言えます。

 

確かにその可能性もありますが、

その前にまずこれをよく確認してください。

 

 

「活動している

 フィールドが正しいか?」


「自分の魅(見)せ方を

 間違えていないか?」

 

 

<解説1>

「活動しているフィールドが正しいか?」

 

恋人を探している人は結婚相談所に入りますか?

答えは「NO」ですよね。

 

街コンやパーティも、

開催日ごとにテーマが決まっていて、


詳細は書かれてはいないけれど

写真を見れば集まりそうな

年齢層が大体分かります。

 

また、開催される場所でも

集まる層は変わります。

 

例えば「スイーツ好き集まれ!」の文字に

かわいいケーキの写真。


この場に未来のパートナーを探しに来ました!

って人は多いかな?


いやいや、少ないです。

 

ここには、まず共通する好きなことがあって、

楽しくデートができて、

その先は・・・まだわかんないよ、

っていう若めの人が集まります。

 

婚活ではなく恋活をしている人向けなので、

いい感じの人に出会えても、

真剣に婚活している人とは

温度差があるのでモヤモヤするし、

 

そのモヤを晴らすべく早々に

「どう思いますか?」なんて

話したら引かれます。

 

対面から始めても求めている人と

出会えない場合


まずは参加するパーティの種類を

変えてみることをオススメします。

 

選び方が分からないなどのお困りごとは、

いつでも相談してくださいね!

 

 

<解説2>

「自分の魅せ方を間違えていないか?」

 

真面目で誠実な人と出会いたいのに、

いつもチャラチャラした人にばかり

好かれてしまう。

 

頼りがいのある人がいいのに、

頼りたい人が寄ってくる、などなど。

 

実はこれ、短期的には簡単に解決できるけど、

長期的に見ると簡単にはいかない深い課題です。

 

今すぐできることは

服や髪型を変える、


アプリだったら

写真や文章を変えることです。

 

 

真面目で誠実な人と出会いたいなら、

露出の多い服は避けるべきだし、

キラキラ系の写真もやめた方がいいです。

 

 

当たり前じゃーん!と

思うかもしれませんが


第三者目線で見たら

「そりゃチャラチャラ族が喜ぶわ」

と、感じることも少なくありません。

 

 

長期的に見ると簡単にはいかない、

と言ったのは、

どんなに服や髪型、出向く場所を変えても、

 

自分の思考や行動などの中身は

すぐに変えることができないからです。

 

良いお相手に出会いたいと

必死に頑張っている時って


自分の外にばかり目を向けていて、

自分に矢印向けていないことが多い


でもまずは自分です。

 

自分の周りにいる人は

自分を映し出している。

つまり鏡です。

 

どんなに多くの人とデートに行っても、

何だか違うと感じるのは、

相手にばかり目を向けている証です。

 

 

相手に文句を言う前に

まずは自分。


相手も同じことを

思っているかもしれません。

 

理想とする人が今の自分を選ぶかどうか、

考えたことはありますか?

 

ぜひ、参考にしてみてくださいね飛び出すハート

 

 

===============================

個別相談お申し込みはこちら

恋サポカレッジ 講座お申し込みはこちら

公式LINEでメニューをチェック!

友だち追加

===============================

 

 

 

 

 

 

 

いつもお読みいただきありがとうございます。

JLC認定恋愛アドバイザー1級のKayかほりです照れ

 

自己紹介はこちら

 

今回のテーマ

【恋活婚活での市場価値、需要と供給】

 

 

年末のスーパーでいつも思う事があります。

それがこれ↓

 

・かき揚げ急に高い!

・かまぼこ急に高い!

・春菊売り切れ?300円?

 

普段は家計に寄り添っている感じの価格なのに、

お正月が近づくと急に

倍以上の値になりますよね。

 

海老天はなんとなくわかる。

でもそのかき揚げ、

迎春シールついてるだけじゃん・・・・


春菊1束300円??高っ!

でも売り切れるんだ〜、へぇ

 

と、毎年こんなことを思いながら

買い出しに行くわけですが

これって恋活婚活でも同じだなと感じます。

 

マッチングアプリや結婚相談所

というお店の中に登録会員は自分のあれこれを

書いて写真を載せる。

 

スーパーで言えば、

〇〇県産!朝獲れキャベツ!198円!

 

→出身、特徴、年齢、みたいな感じです。

 

かき揚げや蒲鉾が

年末年始になると

急に倍の値段になるのは、


お正月の食卓に求める人が増えて

市場価値が高まるからですよね。

 

春菊だって普段は

ひっそり並んでいるけど


年末年始のすき焼き需要で

一気に値上がり、でも売り切れ。


これも需要が高まり品薄、

市場価値が上がります。

 

マッチングアプリや相談所でも同じです。

 

ちょっと辛口になりますが、

39歳と29歳は同じことを

やっていてはダメなのです。

 

例えお相手が年齢を

気にしない人であっても


39歳が29歳と同じ行動では

幼く感じます。

 

市場価値は下がり

需要も減るから供給も無し。

残念真顔

 

その年代にしかできないこと、

わからないことがあります。

 

年齢ばかりに固執して、

少しでも若く見せようと

したりするのは逆効果です。

特に女性。

 

また、年齢ばかりに固執して、

素敵なお相手が検索から

漏れているかもしれません。

特に男性。

 

そして、なかなか出会えないな、

と思っているのであれば、

自分を見せるお店を間違えている

可能性大です。

全員。

(お店=アプリや相談所、出向く場所)

 

いくら年末でも春菊が

ケーキ屋に置いてあっては売れません。


お盆でもクリスマスでもなく、

年末年始に青果コーナーに

あるから売れるんです。


どんなにいつもより高かろうと。

 

タイミングと場所だって

とても大事なんです。

 

出会えないには必ず理由があります。

スピリチュアルでもなんでもありません。

理由を知らずに動いているだけです。

 

参考にしてみてくださいねにっこり

 

ではまたね〜飛び出すハート

 

Kayかほり

 

===================

公式LINEでお友だちになっておけば

いつでもすぐに相談できるよ!

友だち追加

===================

 

 

 

 

 

 

いつもお読みいただきありがとうございます。

JLC認定恋愛アドバイザー1級のKayかほりです照れ

 

自己紹介はこちら

 

 

今回のテーマ

「アラフォーは理想を下げた方がいいのか?」

 

ここでは35歳以上をアラフォーとしますね。

 

 

最初に皆さんが喜ぶことをお伝えします。

 

「理想は下げなくてOK!」

 

まじ?わ~い♪良かった~。

なんて声が聞こえてきそうですが、

これを間に受けて放置しないでください。

 

え? どういうこと?

 

えーと、理想は下げなくてOKなんだけど、

どうしてもその理想の相手と出会って

結婚(付き合う)したいなら


まずは自分のことをちゃんと

見直さなくてはいけません。

 

と、持ち上げておいてからの突き落とし 笑

すみません笑い泣き

 

 

もう少し詳しく話しますね。

 

 

私は35歳の時に超タイプだった人に振られて、

大手結婚相談所のカウンセリングに行きました。

 

その時、60代 超ベテランな感じの

スナックママ風のカウンセラーが出てきて、

これまでの恋愛遍歴や理想(条件)など

根掘り葉掘り聞くわけです。

 

そして言われたのは

「かほりさんは頭にお花が咲いてるわ~。

 うちには普通の人しかいないの。」

 

訳すとこうなります↓

 

✔️あなたの理想は高いわ

✔️そんな人夢の中でしか存在しない

✔️おとぎ話よ

✔️白馬の王子様なんていないから、

 もう少し現実見て探しなさい

✔️理想は理想。現実は現実

 

 

アラフォーでなくとも

プロに恋愛相談をした際に

こう言われることは

結構高い確率で出てきます。

 

でもせっかく勇気を出して

プロの力を借りよう!と、

門を叩いて相談したのに


こう言われちゃ

「やっぱり自分はダメなんだ」って

ガッカリしますよねショボーン

 

ますます自分に自信が無くなります。

 

本来私たちの仕事は、

その反対なのにこれはいけません。


では、こう聞かれたらどう思いますか?

 

「その理想とする人は、

今のあなたを好きになって

くれそうですか?」

 

うーん。

という唸り声が聞こえてきそうです。

 

そう、これが答えです。

 

理想は下げなくていいです。

 

でも下げたくない、下げないなら、

その人が好きな人ってどんな人だろう?を、

勉強して自分が変わらなくては

絶対に選ばれません。

 

 

仮に交際や結婚に発展したとしても、

そのまま変わらなければ

いつかお相手は去っていきます。

 

厳しいようですが、

甘いことを言っても意味無いので

はっきりと言っておきます。

 

他人を自分の都合いいように

変えることは不可能です。

 

「理想を下げたくない!」

 

はい、それでいいです。

 

でもあなた自身が自分と向き合い、

変化する覚悟はできていますか?

 

簡単ではないし時間もかかります。

だけどその先には絶景があります。

 

私は、理想を下げたくない!と

頑張るあなたを応援しています飛び出すハート

 

 

実際、私自身がそのタイプでした。

めちゃくちゃ苦労しました 笑

 

教えてくれる人がいなかったからです。

 

だから気付いたら5年以上彷徨っていて、

とっても時間を無駄にしました。

(まじで返して〜赤ちゃんぴえん

 

30代女性でパートナーを求めている場合、

この5年(以上)がどのくらい貴重か

わかりますよね?

 

そんな私ですが、今はどうか? というと、

 

「理想を下げて

 妥協しなくてよかった!!!」

 

この一言に尽きます。

 

 

今の彼と出会った時は、

ちょっと警戒するくらい


「こんなに当てはまる人いる?

 詐欺かな?大丈夫かな?」


なんて思っていましたが

次第にわかってきました。

 

 

あ、そう言えば私って

めちゃくちゃ変わったな、って。

だから彼と出逢えて今一緒にいるんだなって。

 

まぁ、道のりは大変というか

過酷だったけど、結果がこれなら

全然オッケー!みたいな。

そんな感じです。

 

 

というわけで、本日のまとめ。

 

「理想は下げなくてもいいけど、

 今のままでは絶対無理。」

 

辛口で終わってすみません予防

 

ただ、最後まで読んでくださったあなたは、

自分が変わりたいと思って

頑張りたいのではないでしょうか。

 

先にも言いましたが

私は、理想を下げたくない!と

頑張るあなたを応援しています。

 

ではまたね〜グラサンハート

 

Kayかほり

 

===================

公式LINEでお友だちになっておけば

いつでもすぐに相談できるよ!

友だち追加

===================

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもお読みいただきありがとうございます照れ

JLC認定恋愛アドバイザー1級のKayかほりです。

 

自己紹介はこちら

 

 

今回のテーマ

「遠距離恋愛がうまくいかない人」

 

 

私自身、過去に国内遠距離と

国際遠距離共に何度か経験があります。

 

なのでアドバイザー目線+経験者目線の両方から

遠距離恋愛に必要なヒントをお伝えしたいなと思います。

 

なぜ、このテーマを選んだか?というと、

マッチングアプリで出会うことが

ごく普通になっている今、

 

出会った時点で遠距離ということは

特別なケースでも何でもありません。

 

遠距離なんてもってのほかよ!と、

思っている人は最初から

相手が住んでいる地域を

限定すればいいだけの話。

 

それよりも、

もっと視野を広げて

少しでも理想の人に出会える

チャンスを広げたい

 

こう思って行動している方も沢山いて、

実際リアルだったら出会うのは難しかったな

というお相手に巡り合うこともできます。

 

但し、出会った時点で

相手と物理的に距離がある

可能性も十分あります。

 

私は後者タイプなので

出会った時点での距離より

誰と出会うか?に重きを置いて

活動していました。

 

 

出会った時点で遠距離かもしれないけど、

出会ってから考えよう、では遅いのです。

 

マッチングアプリで活動する場合、

この点は少なくとも自分自身が

遠距離恋愛に対してどうなのか?

クリアにしておく必要があります。

 

  うまくいかない人はこんな人 3選


  覚悟のない人

 

まず、何よりもこれです。

 

先程、

【出会った時点で遠距離かもしれないけど、

出会ってから考えよう、では遅い】

 

と書きましたが、

この状態の人は遠距離恋愛の

イメージが掴めていない為、

通常の恋愛と同じように

進めてしまいがちなのです。

 

これでは確実にうまくいきません。

 

本気で理想の人と出会いたいなら

少し範囲を広げて活動する

必要がありますが、

 

遠距離の可能性もあるという事を

普段から意識しておくのは

大前提となります。

 

それができない人は、

地域限定で探す方がいいです。

 

 

 メッセージから勝手に妄想

 

もちろんネガティブな妄想の事です。

 

妄想からの爆走からの自爆で終了。

なんてことをよくやっていたのは、

私です笑い泣き

 

毎日電話をする方もいるでしょうが、

時差があったり生活リズムの違いから、

LINEなどのメッセージでやり取りが

メインとなることも多いです。

 

手軽だけどややこしくなる原因

ナンバーワンでもあります。

 

離れていると中々相手の生活が見えないので

心配になることはあります。

 

数分おきにLINE開けたり閉じたり

したことありませんか?

 

連絡来ないのなんで?

私、振られた?

嫌われちゃったのかな?

他に好きな人できた?

飽きられた?

 

と、まぁこんな感じで

無限に出てくるわけです。

 

そしてGoogle検索

「遠距離 彼氏 連絡ない」

なんて何回やったことでしょうか爆笑

 

今だから本当にわかるのですが、

この時自分が妄想していたネガティブは

90%ただの妄想でした。

 

だからそこで止めておけばよかったのに、

私は爆走して「もうお前うざい」と

なってしまったわけですガーン

 

信頼してもらえてない、と感じたら

そりゃ離れますよね。

 

 

求めるゴールを確認していない

 

いくら自分が遠距離に対して前向きで

相手を信頼し頑張っていたとしても

 

遠距離恋愛の先に辿り着くゴールが

お互いに違うのであればいつか終わります赤ちゃん泣き

 

マッチングアプリのプロフィールに

「何を探しているか?求めているか?」

を入力するアプリもあります。

 

入力欄があるのに表示されていなければ、

それは入力していないわけですから、


相手は「誰かいないかな〜」

くらいの可能性はです。

 

恋人欲しいけど

長期のお付き合いって書いて

結婚すぐ迫られたらどうしよう、とか


そういうことを思っている人は

たくさんいます。

 

これは私の経験上からも

キッパリ言っとこ凝視

 

遠距離恋愛は、

時間とお金がかかります。

労力努力も必要です。

 

だからこそ、

【長距離恋愛する価値があるのかどうか?】


相手は見ていますし、

こちらも見なくてはいけません。

 

愛さえあれば何とかなる!

と思うかもしれませんが、

何とかなってる時点でお互い相思相愛です。



他にも色々ありますが、

今回お伝えした3つは大事な要素でもあり

遠距離恋愛の土台ともなるもの。


✔️覚悟を決めて(まずは腹くくろ!)

✔️妄想族を辞めて(いい妄想は沢山しよ♡)

✔️同じ方向向いているか聞ける人


を目指してみてはいかが?


参考にしてくださいね。

ではまたね〜飛び出すハート


 Kayかほり

 

 

 

 ===================

無料恋愛相談会毎月開催中!

詳細はこちら

===================

ご相談メニューはこちら

===================

公式LINEでは

最新情報をいち早くお届けしたり、

無料恋愛相談会スケジュール&お申し込みページ

などのメニューリストをご用意しております。

ぜひお友だちになってね♡

友だち追加

===================

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもお読みいただきありがとうございます照れ

JLC認定恋愛アドバイザー1級のKayかほりです。

 

自己紹介はこちら

 

 

今回のテーマ

「恋人ができない人の三大共通点」

 

恋愛アドバイスを仕事にしているので、

様々なお悩みが私のもとにやってきます。

 

みなさん恋人が欲しい、結婚したい、

という想いを抱いているので

より良い状況になりたいから相談に来ます。

 

ずっと同じ地点で立ち止まっている方も

少なくありませんが、

ササっと卒業していく方もいます。

 

何が違うと思いますか?

 

個人的な主観ですが卒業しにくい方に

共通する点がありますので

一つずつ見ていきましょう。

 

 

  恋人ができないと嘆く人の共通点

 

【その1】 諦めるのが早すぎる!

 

例えば、マッチングアプリに登録して一週間。

誰ともマッチングしないから、

自分には向いていないと思って諦めてしまう。

気持ちは分かるが早すぎますチュー

 

写真やプロフ文の見直しなど

何もやらずに去るのはもったいないです。

 

 

【その2】 アプリや相談所に登録すれば自然に出会えると思っている

 

これはかつての私でございます・・・ガーン

 

リアルで自分の理想の人と出会うのは

確かに簡単とは言えません。

だから、ある程度希望を絞り込んで

自宅にいながら出会いを探せるのは素晴らしい!

しかも世界中にいる人と出会えます。

 

実は、これが勘違いを引き起こしています。

 

確かにリアルより目の前に表示される異性は多いでしょう。

でも結局、自分が動かなければただ写真を見ているだけ。

それは出会いではないのです。

 

 

【その3】 完全に守りの態勢

 

私傷付きたいです!落ち込みたいです!

なんていう人はほとんどいません。

 

・LINEして返事来なかったら傷付くから

送るの辞めとこうかな。

・デートに誘いたいけど断られたら嫌だな。

 

自分を守りたい気持ちは分かりますが、

これは守っているのではなく、

相手とも自分とも向き合っていないだけです。

 

インターネットで情報を集めて実行したところで、

それを書いた人と環境も性格も進捗状況も違います。

 

 

理想の人と出会うためには、

動きながら自分と向き合って

進むしかありません。

 

過去に恋愛でツライ経験をした方は特に、

また同じようになってしまったらどうしよう・・

と、進むことを怖がります。

 

私も未だに様々な場面で

「あ、あの時と同じ感じがする。大丈夫かな、嫌だな。」

と感じて怖くなることがあります。

 

この仕事をしていると

さぞかしハッピーな毎日なのでしょうね、

なんて思われがちですがとんでもない!!

 

私が、いい人がいないと

何年も嘆くことに時間を費やしていたものの

それは違うと気付いたきっかけは

 

ネットで〇〇術を集めることをやめ、

友人に恋愛相談することをやめたことでした。

 

これまで上手くいかなかったという方は

やり方を変えてみるのも近道だと思います。

 

参考にしてくださいねラブ

それではまたね〜 愛

 

Kayかほり

 

 ===================

無料恋愛相談会毎月開催中!

詳細はこちら

===================

ご相談メニューはこちら

===================

公式LINEでは

最新情報をいち早くお届けしたり、

無料恋愛相談会スケジュール&お申し込みページ

などのメニューリストをご用意しております。

ぜひお友だちになってね♡

友だち追加

===================