ラベルさんのリーチ

ラベルさんのリーチ

適当なことを述べるブログです。

Amebaでブログを始めよう!
8月10日に赤坂BLITZで行われた
アイドル甲子園After Party!!に行って
来ました。
8、9日とイベントだったので疲れで
開演間に合いませんでした。

まずChimo。
2013年11月以来でしたが
りこちゃん以外メンバー変わってました。
元々出入りの多いユニットですし、
ローカルアイドルにとって2年は
長い期間なのかも知れません。

じぇるの!
初見です。Arc Jewel自体あまり
見なくなったので。。。
あっでも、乃木坂工事中で見ましたよ←
この日にも演った「You Go Girl!!」、
「超絶はっぴーじぇねれーしょん」の
オリジナル曲があるのか。

TAKENOKOYAMA24
初めて見ましたが、あまり
印象に残りませんでした。
ジャンル違いってやつですね。
俺の好み片寄ってるからなぁ。

保坂朱乃
朱乃ちゃんも久し振りでしたが、
相変わらず爽やかなステージで
心洗われました。
物販は「一度きりのReset」A盤とチェキ。
「ソロでは初めてですか?」と
聞かれましたが、2回くらい見たこと
あります。「一度きり~」以外はCD
持ってますし。
でも、イベント行く頻度が少ないので
覚えられませんよね。
俺もあんまり覚えてませんしね。。。
MARQUEEにサイン貰えば
良かったか。

I'S9
ここも久し振り。
私がアイドルになった日しか
分からん。
お待ちしてますって何?って
感じですみません。
全力感、頑張ってる感が素直に
出ている良いユニットです。
栗谷阿貴ちゃんと初チェキ。

Ange☆Reve
メジャーデビュー
(しかもポニーキャニオン)おめでとう
ございます。
王道アイドルですよね、
振りが可愛くていつもニコニコしながら
見てます。
Maybe Baby予約して、佐々木璃花さん
とチェキ撮りました。

PREDIANNA
いつもはDIANNA☆SWEETの
イベント時に見てたのですが、
この日は、PREDIANNAをしっかり
見ました。まだ若いのに妖艶ですね。
桃世さんと初チェキ。
何話していいか分かんなくなる
くらいの年の差でしたが、
一生懸命相手してくれました。

Jeanne Maria
初めて見ました、アクロバティック
アイドル。
広いステージだったのでバク転連発
も見れました。

上月せれな
7月25日以来なので、俺としては
短い間隔で見てますね。
その前は間隔がっつり空いてますが。
Btutter-Flyいい曲です。
チェキ撮りました。
せれちゅはもっと大きい所で
演れる娘です!

Stereo Japan(Stereo Tokyo/Stereo Osaka)
この日のお目当てStereoちゃん。
小道杏奈ちゃんは光る三角形こと
タンバリンも持ってたので、
俺とお揃いですね←
Sidechain Loveを大きいステージで
初めて見れました。いいねぇ。
drop部分のダンスがっつり見つつ
不慣れな振りコピというか、ステップ
コピにチャレンジしました。
沢山の人が見てくれて、
こっちも大変楽しかったです。
ビバ!パーリィピーポー!
しかしグッズ3つ(ルミトン、
タンバリン、ホーン)持っての
パーリィは大変でした。
ルミトン棒落としたりして、わやでした。
次は2つまでにしときます。

物販はTokyoは西園寺未彩ちゃん、
三浦菜々子ちゃん写メ、
河村ゆりなちゃん、
三浦菜々子ちゃんサイン、
またOsakaは小道杏奈ちゃん写メ、
小道杏奈ちゃん、藤原寿莉ちゃんサイン
でした。
TokyoとOsakaが別物販だったのは、
ちょっと面倒くさかったです。

ベースボールガールズ
話題のぺろりんを見ました。
他のメンバーもそうですけど
全力感いいですね、でもなんで
ベースボールなんやろ?
物販はStereoちゃんとかぶってたので
行けませんでした。
次に行けるようにしたいです。

Stella☆Beats
途中からでしたが、良かったです。
メンバーが減って大変みたいですが、
頑張って欲しいです。
七瀬望美さんいいですね。
物販行けばよかったなぁ。

サンミニ
名前変わったんですね。
新しい衣装も初めて見ました。

愛乙女★DOLL
新体制ようやく見ました。
太田里織菜ちゃんめっちゃ
可愛かった。歌も歌えるし
いいですね!
カレンダーガールもステージ
初見でした。

ゆりりんはいつものように全力で
カレンダーガールの衣装も
良かったす。
物販は全員握手と全員チェキでしたー。

結局11時過ぎから入り、21時に
退場しました。出演者の皆さん
アイドル甲子園さん
ありがとうございました。

横浜BLITZの壁サインが通路に転載
されてました。結構面白かった。













6月27日の夜は森本亜美ちゃんの生誕&引退ライブに渋谷DESEOに
行ってきました。

この対バンライブの前で行なわれた
コスメティックロボットの解散ライブの物販が長引いたにも
かかわらず、ご飯食べに行っちゃったので、
オープニングMCには間に合わず。すんません。
といってもMCタイムは結構ドリンクカウンター行ってたので
あれなんですが。

ということで鳳夕夏ちゃんの途中から見始めました。

前半は見たこと無い人が多かったので後方で見てました。
とは言え楽しかったです。

織原レイちゃんも初めてだったんですが、
セーラー服可愛かったし、「君の知らない物語」好きなので
少し前で見ました。良かった。

早乃香織さんは喉の調子が悪いとのことでもっさんとMCのみでした、残念。

咲岡里奈さんは1年振りくらい(14年2月の渋谷エッグマン)でしたが、
相変わらず素晴らしいステージ。「Go on!」いいですよね。

稲富菜穂さんは、アカペラあったり、歌詞が飛んだりと盛りだくさんな
内容でしたが、大人ぽくなってて、でもキラキラしてました。

高橋りなさんは改名後は5/1のアストロに続いてようやく2回目。
痩せてめっちゃ綺麗になってますね。元から綺麗やけど。
3曲入りCDとチェキ撮りました。

森本亜美さん
もっさんも5/1アストロでソロを聞いたことがあるくらいだったんですが、
1時間があっという間でした。ほんわかしてて癒されました。
この日2回目の生誕祭もありました。
君とのDistance2回やったので、ワキワキダンスも2回できましたよ。

お母さんお手製の2着の衣装がまた良かった。
1着目は青のミニドレス。2着目はお腹が~と言っていたベアトップな
水色衣装。どちらも可愛かったです。ちょっとぽっちゃりもまた
もっさんの魅力でしょ。(フォローになってなかったらすみません)
もっさんと2チェキ撮ったのは初めてでした。大切な記念になります。

お疲れ様でした。もっさん、これからの夢に向かって進んでください。


20150627タイムテーブル
11月29日はBerryz工房の10周年記念
ツアー「プロフェッショナル」の
昼公演に五反田ゆうぽうとホールに
行って来ました。

Pop'nアイドル02以来のBerryz工房。
ワンマンライブは初めてです!

2階席で見たんですが、
「ロマンスを語って」の大きな
ハートを見れて良かったです。
嶺脇社長の言ってることが
ほんのちょっとだけ理解できました。

Berryzは正直あまり曲を知らないの
ですが、ライブが進むについて
どんどん引き込まれて行きました。

7人それぞれが良くて
活動休止がもったいないですね。
この日見るまでは、
なんとなく熊井ちゃんだなーと
思ってましたが、こりゃ箱推しですね。
まぁ次見る機会があるかは
分かりませんが。

反省会は五反田駅近くの
塚田農場(鹿児島の方)。

ここは、店員さんのサービスが
いいんですが、
こんなおもてなしを、受けました。



Berryz工房のコンサートに行って
きたと言うと、推しを教えろと
言われました。
私は矢島舞美さん、一人が
中島早貴さん、もう一人が
和田彩花が推しだと皆Berryzメン
言わず。。。
その後に出てきたのが、これでした。
一部惜しい(あやちょがゆうかりん
だったり、Berryzスペル、推しの字)
ですが、呑んでるうちにここまで
調べて作ってくれたことに感動しました。

まいみーの切り抜きは、
お家に持って帰りましたよ。

コンサートも反省会(なんも
反省してませんが)も凄く
楽しかった1日でした!

Berryz工房の皆さん、塚田農場の
皆さんありがとうございました。