ふたりごはん

ふたりごはん

腹八分目と野菜中心の食生活を心がけ、体脂肪の増減に一喜一憂しているプチ健康オタクっぽい夫婦のブログ

Amebaでブログを始めよう!
まさかこんなに降ってるとは思ってもいなかった汗
さらっと降るくらいだと思っていたらエライ目にあった。
初雪がまさかの大雪…。

ふたりごはん-赤倉2

ふたりごはん-赤倉1


昨日、ノーマルダイヤでやっとこさっとこ、車おしりフリフリ登った山道。
無事に着いてホッとしたと同時に帰りの心配したもんなぁ…。
今日は晴れてほんとにほんとに良かった。
安心して山を下りられたよ。
もう何年前になるのかなぁ…
みなと工房で行われる和菓子とおにぎりが食べ放題の和菓子バイキングに行ったっけ。
店内での飲食、それ以来かも。

ふたりごはん-田中屋本店

ふたりごはん-田中屋本店1

ご馳走さまでした。

今日のお昼ごはんは、新潟駅にできた魚沼釜蔵で。

ふたりごはん-ぽんしゅ館魚沼釜蔵


私はとり唐葱ごま香味丼、旦那さんは海鮮チラシ丼

 サラダ、漬物、茶わん蒸し、飲み物付


御馳走様でした。

藤の花がいい感じの北方文化博物館に行ってきた。

ふたりごはん-北方文化博物館1


広い庭には、藤の花の他にも緑がきれいなもみじや、花がいっぱい。

ふたりごはん-北方文化博物館2

ふたりごはん-北方文化博物館4

ふたりごはん-北方文化博物館3

4月8日に開業したというホテルメッツ新潟&CoCoLo 西館。

ぽんしゅ館が新潟駅に出来たそうな…。

私、先月4日に初めて湯沢のぽんしゅ館に行ってきたばかりだよ。

その数日後には新潟駅で、ぽんしゅ館 越後のお酒ミュージアム が開業していたなんて。

知らなかったなぁ~。


ふたりごはん-ぽんしゅ館1


ふたりごはん-ぽんしゅ館2

なんと、湯沢でいっぱい買ってきたからいすけ味噌が、ここで山積みになってた…あせる

たまには駅に行ってみるのも発見があっていいわ。

越後湯沢駅構内のぽんしゅ館に行ってきた。

ふたりごはん-ぽんしゅ館1



ふたりごはん-ぽんしゅ館2


お昼ごはんは、越後国 天地豊作でとんかつご飯。

ふたりごはん-とんかつご飯

ご馳走様でした。

とまと梅酒って どんな味なんだろう。

梅とトマト、どっちをより感じるお酒なんだろうって気になったので買ってみました。


ふたりごはん-トマト梅酒

このとまと梅酒、

トマトジュースに梅酒と清酒を加えたもので、アルコール度数は6度。

だけど、ホントにお酒なの???ってくらい飲みやすい。

ジュースだ。

お試しにって1本買ってみたけど、また注文しよっかな。

いいもの発見。

久々にフードコートでお昼ごはん。


グルメウイーク限定ラーメンってことなので、大阪王将のとんこつラーメン490円にしてみた。

ふたりごはん-とんこつラーメン


ご馳走様でした。

松阪牛のすき焼き用のお肉をいただいたアップ


ふたりごはん-松阪牛1

きれいな色~音譜

ふたりごはん-松阪牛2

やわらかぁ~ニコニコ

ふたりごはん-松阪牛3

いつもありがとうございます。
ご馳走様でした。