ホワイトカラー・エグゼンプションって、しってます? 

知らない? あ、そう。

説明しよう

ホワイトカラー・エグゼンプションとは

 一定の年収(400万)を満たすホワイトカラーのサラリーマンについて、

 「残業・休日出勤手当ゼロ」を合法化する  制度

なのだが、これを経団連が推進しているという。


でだ、僕はある仮説をたてたのだが、ちょっと一緒に考えてみないか?


1: バブル崩壊後の日本は新卒をあまり取っていない。 (就職氷河期)


2: 正社員に採用されなかった就職氷河期世代はアルバイトや偽装   請負という形で、会社に勤めることになる。


3: 長く続いた不況、社会全体が悲観ムードであった。(偽装請負工   も、アルバイトもしょうがないねって感じ)


4: いつの間にやら、上向きだした景気 それに伴い、新卒採用する   企業も増えてきた。

   又、新卒、偽造請負工の将来や収入の違いから、格差社会が流   行語に (俺の中で)


5; ちょっとまて、俺ら長年働いて正社員と変わらない仕事ができるの   に、なんで、偽装請負から正社員にしてくれないの? と、偽装請負工が不満を抱きだす。


6: その不満が爆発、一部で訴訟沙汰に。 それを契機かどうかはわ   からないが、一部の政治家やマスコミで問題視されるようになる。


7: 少しずつではあるが、正社員に登用する企業が出てきた。


8: ちょっと待て、偽装請負工が中核の製造業において、正社員化が   進むと、どうなるか?   物が高くなりますね。


9: かといって、彼らをこのまま使い捨てにしていたら、物が売れなくな   るし、国力低下、 スラム街、凶悪犯罪・・・・(俺のイメージ)


10: そうだ、管理職からブッコ抜いちまおう。 年収400万あれば、車   買って、アパート住めるだろう。

   

11; 頑張ってる偽装請負工を正社員にしてやれば、頑張れば報われ   る社会ってマスコミも宣伝するぞ!


12: そのうち、こいつら棚ぼた社員も年収400万ぐらいにして、横並   びの社会にしちゃおう

  

13: そうすれば、格差社会ではなく、 上流社会 中流社会がつくれ   るぞ!(下流ではない)


14: キーワード 「レクサス」 「トヨタ」 


15: いつかはクラウン→いつかはレクサス


16: 年収400万じゃ、子供2,3人は厳しいから、1人っ子が多くなる。

   乗用車で十分。 1人にかけるお金が多くなる。

   ますます、上流 中流の差がひらく。 


って、どうよ?