クローン病ST’s Diary

クローン病ST’s Diary

18歳でクローン病と診断されました。クローン病大学生がついに社会人になれましたー!!お仕事のこととか色々なことを自由気ままにこれからも書いていきます♪

Amebaでブログを始めよう!
止まりません!
7月頭からずーーーーっと咳が出続けてて、
一度、うちの病院の救急外来を受診して薬貰ったんですけど、
全然治らなくて、
おとつい(27日の月曜日に)もう一度救急受診したんです。
レントゲンとってもらったら、
肺が少し白くなっていて。

・・・肺炎疑いって診断付いてしまいました涙
咳止めのリン酸コデインってとんぷく貰って少しは咳が減ったけど、
まだ出てて辛い日々です。

まぁ、飲み会に誘われたら行っちゃうし、
(新歓時期も過ぎて飲み会少ないと思ったら、今月4回も行ってた354354
カルテ書くの(電カルだけど)遅くて、家に着く時間も遅いから
カラダゆっくり休める暇がなかったのも
原因のひとつかなーっておもってるんだけど。
それに、シフト制で休み希望出せるんですけど、
休み希望出す日といえば、専らコンサドーレのホーム試合の日だから
お休みでもお出かけしちゃうんですよね歩く

そして、そんな中でもお仕事しなくちゃいけないので、
社会人って本当に大変。。。
ましてや、病院に勤めてる医療者なのに、
患者さんの前で咳止まらなくなって
本当にごめんなさいって気持ちでリハビリさせてもらってるんです。

でも、昨日はカラダの倦怠感がハンパ無くて、咳も出るしで
午前中だけ診療して、午後は早退させて貰いました。
そして、今日は公休。
少しだけカラダ休めるかな苦笑

はぁ、早く治らないかなー
前回のブログから1年が経っていました!

3月までの約10ヶ月間は、
真夏の名古屋での8週間の臨床実習や、卒論の仕上げ、Australiaへ留学した時の友達へ会いに東京への2泊3日弾丸ツアー、3回にわたる卒業試験、そして2月の国家試験、3月はじめに就職活動、、、
「大学生活でこんなに濃い10カ月はなかったんじゃないか!?」
と思うくらいあっという間でした。
友達との思い出も、恩師であるゼミ担との思い出も、
たくさん作れた日々でもありました。

改めて、今、大学生活はすっごく楽しくてキラキラしたものだったなと思います


2月の国家試験になんとか無事合格することができたので
4月からは、札幌市内の病院に勤めています。
ついに、クローン病大学生が“クローン病社会人”になりました
 (ブログのタイトルちょこっと変えなくちゃね苦笑

社会人になってみて、やっぱり大学生のときはいろんな方から守られていたんだなっていうのを痛感するし、、、正直、やっぱり社会人は大変です
当たり前だよって思う人も多いと思うけど、これが私の社会人になってみての素直な感想。
ただ、周りの先輩や、同期がいてくれることで和らぐ部分もたくさんあって、
“守られている”から“支え合っている”に変わってきた気もします。
まぁ、まだまだ半人前でひよっこの私がこんなこというなんてって感じだけど。

悩みまくりで辛くなることもたくさんあるけど、なんとか社会人やってますにこ


肝心のクローン病の方は、この1年間も再燃せず、穏やかに過ごしておりますキラキラ
ただね、職場がとにかく飲み会が多いの
だから少し体調崩しかけそうになったこともあるけど、なんとか健康を維持してます
私も飲み会の雰囲気が好きだから誘われたら行っちゃうのが良くないんだけどね
つい1週間前にレミケード治療のために病院行ってきたら
CRPは0.05で、貧血もなく経過していて数値的には安定していますよって言われたから
一応ホッとはしています。
でもね、手術してから5年目の今年。
5年再燃率高いってよく聞くから、今年は用心しなくちゃね好


では、最後まで読んで下さった方、ありがとうございます薔薇
また暇ができ次第書こうとおもうので、よろしくおねがいします

それでは、See you then ;)
最近、Taylor Swift のLove Story にはまってて毎朝聞いて
Taylorの声に癒されながら大学へ通ってます♪
中でも、private concertのは素敵で♡
今回はその動画を貼ります♪


Taylor のコンサート、いつか行ってみたいな♪
そのときはネイティヴな英語がしっかり聞き取れるようになっていたい。。。

さっ!TaylorSwiftやいろんな洋楽聴きながら、卒論今週中に完成させるぞー!!!!!