流しの梅の野次ってなんぼ!
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

まったく持って残念だわ

あら、いやだ

遺品を整理していたらサイン色紙が出てきたわね

競艇選手はもちろん、ウィンク、ピンクウィンクさんと読むのかしら?

ただ宝塚の●●○○さんのがないわねぇ?●○●子さんのはあるのにねぇ

不思議だわ

ミル姉さんの旦那は神戸電鉄の乗務員だけど、宝塚は通してくれず、仕方なく田舎町の三田まで線路引いたらしいのね

しかし、観光資源が乏しかったので有馬温泉を造ったわけね

で、この会社作ったのが従兄の生まれた村の人らしいのね。頭が下がるわねぇ。もちろん、うちの旦那のお給料も右肩上がりで家計に優しい会社だわwww

ミル姉さんよ♪

どおも… 
流しの梅の従兄の三田に住んでるミル姉さんよ

ピンロクさんに呪われて霊峰竜門山で他界した流しの梅に代わり、今からバトン受けたわ
皆さんよろ氏ね

ちなみに、これがミル姉さん愛用のLGの電話付きムーリンサーズ8007よ

メードインコーリアよ

    
あら、右上に変なモノ写ったわね

AUブログ辞めて、こちらにお世話になるわよ

好きなタイプは岩城浩一、ゲンコウ、政彦さん
合点系好きかしらねえ

あと宝塚歌劇団も月2回行くわねえwww

ハチミツとクローバー 高校編

千赤中から強引なまくり差しで長校に入学

    
ホワイトキャンパス

    
下手なやーさんより怖い体育教官。シオタ先生、長野体操覚えるの遅くてすいませんでした…

    
1年7組の林間学校。仲ええのか悪いのかようわからん。トキマツと笑談(電気回路について)

    
班別記念撮影。班分けはめっちゃ適当、気分次第

    
7学区必須科目のスキー合宿。キーワードは文武両道。809梅行きまーす!

    
散々揉めて中止も言われたが結局人形劇に決まる。進行フクイ、演出ヨシダさんと玉ちゃん。下に潜ってるんが梅。がきんちょにバカうけした
    
長校名物5脚6足。キタムラ、テツ、ヒロフミ、イイダ、トッきゃん

    
体育祭4K準優戦、梅はアンカーでバトン貰うも枠なり7番手発進。走路自由になり強引なまくり差し行くも4着敗退。自分の腑甲斐なさに天を仰いだ。

    
合格発表の日、千早のヤマタカと森屋のタテやんと一緒に合格発表見た。この3人内申点ギリで合否は筆記次第。みんなで高らかにガッツポーズした。思えばこれが伝説の序曲 

けど何やかんや言うても個性派集団10期生が一番や!

    
ヽ(´▽`)/
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>