9割の成功出来ないくずにならないために | 月100万を目指す21歳学生が語るビジネスの本質

9割の成功出来ないくずにならないために

どうも、サクライです!

成功者は1割、9割の人は成功出来ない。

この公式は世の常であり、
またこれは義務教育というものによって生まれています。

今日の記事は1万円以上の価値はあるので、
時給が1万ない人は読んでください。

読み流し厳禁です。僕は他の誰でもないあなたに言っているんです。

この記事に偶然出会ったあなたのために書いています。
しっかりと1時間ぐらい取るつもりで、
重要なところはコピペでもいいので、メモを取りましょう。


まずは、昨日戴いたメールから・・・
--------Original Message--------

はじめまして、みけと申します!

ブログ、メール拝見しています。

僕は普段サクライさんと同じで絵を描いてます。
まだまだ下手ですが、添付してみたので良かったら見てみてください;;

僕は今まで、絵が上手くなりたくて
自分なりに練習してきたのですが、
サクライさんの技術は求めるな!という言葉を聞いて
とても参考になりました。

ずっと1人で妄想して書いてましたし、人のマネは
やってはいけないものと勘違いしていました;

まずはマネから入らなければいけないんですね!
オリジナルってなんだろうとずっと迷っていたこともすっかり晴れました。

ありがとうございます!

でも、僕の学校は工業系の学校でプログラムとかはやるのですが
絵に詳しい先生というのはあまりいません。。。

先生をまず見つけるということですが、どういう人から探せばよいでしょうか?
今の所サクライさん以外の人が見つからないです。

良かったらどういう所から始めればいいのか教えてください。
長文失礼しました。

--------End of message-------


ちなみに、みけさんにもらった絵がこちら(ちゃんと許可とったお)

イイネ!

こういうのどんどん送ってください。
下手とかなんとか気にせず送ってみる!これが重要です。

さて、前回はまずは師匠を見つけろという話をしました。

しかし、確かに具体的な見つけ方とか最初のスタートの切り方を
話していなかったので今日はそこに着目したいと思います。

今日は、「結局なにからすればいいの?」について。

まずは、着地点。ゴールを定めることです。

PDCAなんてのがあります。

目標を立てる→実施する→評価、点検をする→改善、修正をする


基本的にはこれの繰り返しです。


僕の持論は目的は具体的に立てるな!
ですが、まずは、短期的な目標を立ててみましょう。

(目的を立ててはいけない理由はまた後日。)

いつまでに何を成すのか。
今月イラスト1000枚模写するぞ!!
今年中に年収1000万!!

こういうのです。

ポイントは、具体的にいつまでに何をやるのか?
これを決めることです。

そして、間違えてはいけないのが自分の感性ではやらないことです。
何をやるのかを決めたら次は

「あなたのスタイルに一番あった師匠を見つけましょう。」

つまり、サラリーマンになりたくないのにサラリーマンで収入を得る方法とか
そもそも就職できる方法とかそんなん学ばなくたっていいんです。

親とか先生はよくこんなこと言いますよね。
「とりあえず就職しなさい。何するにしても経験しときなさい。」

はっきり言って無意味です。
やろう!という確たる意思があるならいいですが、やりたくないならやらない。

とりあえずもくそもないです。
大手企業だろうがなんだろうが、ノウハウがあります。

それを得るために3年は就職!なんてやる必要ないです。

だったら、3年間本を読むとか、
あるいは気になる会社にアポを取るとかすりゃいい。

で、友達にでもなってノウハウを盗むための企画を立てる。
そういう努力をした方が全然マシです。

さて、話を戻します。

要するに、あなたがついていきたいと思った人を決めてください。
探し方は簡単です。

もしこれを読んで、興味を持ってくれたのならまず僕に着いてきてください。
そして、僕から紹介してもらえばいいんです。

絵の上手い人とか、プロの方でも知り合いは全然います。

ただ、前に言ったようにいきなりプロの元へ行って
技術盗んでも意味無いんです。

何より重要なのはマインドです。

僕がなぜ、技術面ではなくここを教えているかというとあなたの気になる
プロのアーティスト、あるいはビジネスマン。なんでもいいです。

その人の話を正しく理解するためのマインドセットなんです。

いきなりつっぱしても意味無いんです。

まずは僕に着いてきてください。と言っていることの根拠はここです。
僕を経由していけば、その後どの先生に行っても

あなたは「人を見る目」が出来ます。

そして、「人の教えを正しく理解できる脳みそ」ができます。

だから、もし選ぶというのならその選択肢は簡単です。

"これからあなたが、1人で生きていくための方法を教えてくれる人"

こういう人を探してください。

大体学校の先生の授業は教えきりです。
数学だったら、数学の公式とかしか教えてくれないです。

そうじゃなくて、数学の勉強の仕方を教えてくれる人を探してください。
絵についても同じ。

最近はphotoshopの使い方!とかの教室ありますが、それは二の次です。
まずは、イラストとは?何をまず学ぶべきなのか?
これを教えてくれる人を捜しましょう。

ということで、僕の話で気づいたところがあるのなら、みけさんは
まず僕の脳みそを完全にコピーしてください。

その後技術を磨きましょう。
ちなみに、技術についての講座動画も今度上げようかと思ってます^^

とにかく、一番やってはいけないのはいきなり独学で学ぼうとすること。

独学、自己判断で作品を見せたい!
よし!ホームページの作り方を学ぼう!

いやいやまってくれよ。ってなります。

あなたの目的は作品見せたいんでしょ?評価とかほしんでしょ?
だったら、ホムペの作り方じゃなくてまず見せ方学ぼうよ。

とか、こういうことになります。

そんな感じで、師匠とする人が定まったら後は簡単です。
とにかくその人に近づく。

一番簡単な方法はその人のサービスを買うことです。
僕だったら、僕のブログ見てください。メルマガ読んでください。

あるいは、教材を買う。サークルに入る。
なんだって出来ます。

気合いの入ったコメントとかください。
たぶん文が長いだけでも目が行きます。
でもそれ以上に短くても伝えることまとめてる人はセンス感じます。

まぁ、それはともかく・・・

僕の尊敬するメンター、ミスターX、20代で数10億の資産を持つ
情報起業家ですが、彼の言葉に

「人の時間を買えるなら、いくらでも金を払え
 どうせお金は後からいくらでも稼げるが、時間は取り戻せない」

そして、アメリカの有名な経営コンサルタントジェームススキナーの
マインドの動画みてもらったら分かると思うけど、

「何か物を購入するってのは
 そんだけの価値が手に入ってるってことなんだ。」


それを知らずに生きることがどれだけの機会損失に
時間損失にお金損失につながってるかをみんな知らない。

ノウハウを買うってのが実にすげーことか。

例えば、ネットビジネスで有名な
和佐さん、木坂さんってのは、自分が与えている価値の
10分の1の価格で商品を出してるから、実質1万で出してる商材ってのは
10万くらいの価値があるわけです。

それを1万ポッチで提供してくれてるの。

そう思うと、買わざるを得ないでしょ

で、今なんてノウハウ溢れてるし、昔みたいに詐欺商材なんて
ほぼないんだから、どのノウハウかってもちゃんとやれば成果でます。

買いもしないからね、アホは。

買って騙されるやつはまだセンスありますよ。

自分のお小遣とか稼いだ分は、知識、知恵につぎ込む。

くだらない飲み会に3000円も5000円もつぎ込む前に、
一生物の知識につぎ込む。

脳みそは人の最も価値のある資産です。
これはどんな生き方をしようと絶対不変の事実。

ちなみに、僕は今度30万ぐらいの億万長者がやるセミナーを受けてきます。
超高いです。でも行きます。それ以上に価値があると思うから。

お小遣い稼ぎ→知識に投資→実行

これをやっていればぐんぐん成功へと近づきます。
ちなみに、僕が今度行くセミナーの講師は3ヶ月で成果を出しています。

それだけ、集中してやるべきことだけにつぎ込めば
速度も精度も上がるんです。

まとめます。

1、自分の描くスタイルに一番近いメンターを探す(生き方を教えてくれる人)
2、そいつからなんか買う、奪う、過ごす、枕営業(おい
3、思考プロセス、マインドの部分を盗む
4、うだうだ考える前にコピーして言われたとおりに実行する


これだけです。

イラストならこの人。
ビジネスならこの人。
恋愛ならこの人。
料理ならこの人。

分野ごとに一番合ったメンターを捜しましょう。
そして、まずはその見極め方を極めましょう。

ちなみに、僕は夢をお金にする方法を教えていますから、
マネタイズしたい。夢で食べていきたいなら僕を選んでください。

僕をメンターにするメリットは何か?
それを知るためには、まず僕を知ってください。

「僕は何より時間を大事にする人、毎日無駄なことすると不安になります。
 だから人生を絶対に無駄にしない。一生は一瞬。」

「そして、絶対に楽しむための妥協をしない。人生は楽しんだもん勝ち。
 手を抜くためにはどんな努力も惜しまない。」

「僕は人に笑ってもらったり、幸せになってもらうことが何より一番好き。
 なぜなら、漫画家を目指していた。クリエイターになりたい人の気持ちなら
 手に取るように分かる。」

「しかし、どんなに言ってもお金は必要。お金が無ければ生活できない。
 だから、お金のことも学んだ。最短最速で手に入れる方法を学んだ。
 でもサラリーマンは絶対嫌。だから夢で食べることを本気で考え見つけた。」

「楽しくお金も稼げばいいじゃん!夢のような話だけど、だからこそみんな
 本気で考えないし、行動しない。しかし、僕はそれを本気で実行する。」


あなたが今日やらなければいけないことは・・・

1、メンターについて理解すること

2、サクライに着いていくべきかを検討


3、今日の感想、質問をコメント。アウトプットを忘れないこと!


この3つです。
と言っても、たぶんやらないだろうなぁ。

やったら絶対伸びるけど、9割の人がコレできないんですよね。
何聞いても結局みんなやらない。

まぁ、やらない人は別に本気でもないでしょうから、いいんです。
僕は知らない!本気の人だけ着いてきて!

というわけで、お疲れ様でした。これで終わりです。
メモしたものはちゃんと取っておいてくださいね。

それでは、長々と失礼しました。
ありがとうございます。

サクライ


追伸1:感動したメール

--------Original Message--------

こんにちは(^^)/

忽那といいます。(なんて読むのだろう;)
私は現在高校生で、
声優目指して養成所に通っています。

電車でサクライさんのメール読みながら、
興奮してやばかったです!!w

熱いなーすごいなーと思ってとりあえず
メールしてみました!
これからバイトですが、こういうことでも
送った方がいいのかな?と思って送りました!

間違ってたらすいません><
次も楽しみにしています!

--------End of message-------


はい!間違ってないです。そういうレベルでも送ってくれるとうれしいです。
良かったです。まさに情熱を持ってほしいので、燃えてください!

僕もこういうのが来るから書いていられます。
逆に反応無かったらたぶんさっさと辞めます。

我が師は、何をするにしても「感動を与えてなんぼ」そう言っていました。
1人でもこういう人が増えたらなーと思います♪


追伸2:
--------Original Message--------
サクライ様

初めまして、桜庭と申します。
いつもメール、ブログで楽しく学習しています。

長い文でも、最後の長々と失礼しましたの文読むまで、
気づきませんw
どんどん書いてほしいです><

一気に読めるし、面白くて、なにより自分のためになります。
感謝しています。
自分は普段マンガとか同人誌とかしか買わないオタク野郎ですw
でも、いつか同人誌で人気サークルになれたらと思っています。

サクライさんが本とか出してくれたら買います!!
安い方がいいですが、僕は同人誌に20万かける男です!
ホントに読んでて面白いので、1万でも2万でも買います。

サクライさんは同人とかあまり好きじゃないですか?

拝啓:桜庭

--------End of message-------


拝啓の使い方おかしくね?ww
いやまぁ、それはともかくこういうのもうれしいですね。

同人好きっすよ!てか同人サークルやってたことありますよ!!w

「安い方がいいけど」→素直な所がいいですね。安い方がいい。たしかに!
でも1万で売れた!ありがとう。

以上。ありがとうございました。

最後に・・・(え、まだおわんねーのw
こういうの知りたい!とか人生相談レベルでもOKなんで知りたいことあれば
教えてください。ネタに困るサクライである・・・←
というわけで、僕を助けるつもりでお願いします。

ではでは!!本当に終わりだよ!