ノーゲーム・ノーライフ | 青龍スザクの日記

青龍スザクの日記

好きなアニメ作品の紹介や
日常での出来事などを
書いていこうと思っています!

かなり久しぶりにアニメ紹介を書こうと思いますビックリマーク


本当に久々なので色々と忘れている部分もあるかもですが

ご了承くださいませ(;´∀`)あせる


それでは今回紹介するアニメ作品は、

『ノーゲーム・ノーライフ』ですビックリマーク

この作品は、2014年に放送された作品で

作中に描かれた心理戦や駆け引きなどが

話題になった人気作品です(*‘ω‘ *)アップ


アニメ放送終了後から第2期はまだなのかと

視聴者が騒いでいたけど、

それからは続編の知らせも無く2年が過ぎ

もう終わりなのかと誰もが思ったその時である・・・

『劇場版ノーゲーム・ノーライフ ゼロ』


まさか劇場版で帰ってきてくれるとはビックリマーク

内容がどんなものになるのか、

オリジナルストーリーかそれとも過去編か

公開日は7月15日と決定いたしました(*‘ω‘ *)音譜


本当は続編を期待していたけど、

これを機に第2期決定という事もありうるかもね( *´艸`)ラブラブ


今回はそんな『ノーゲーム・ノーライフ』を

まだ知らないという人におさらい程度ですが

紹介していきたいと思います(*´ω`)音譜


ゲームストーリー紹介ゲーム


『   』(くうはく)、

それはあらゆるゲームで常に連勝を重ね、

どんな手段を使っても勝てないとされる天才ゲーマーの名前だ。


『   』に敗北は無い!

『ゲームは始まる前に終わっている』が信条であり、

様々なゲームで不敗を誇り都市伝説にまでなっていた。


その正体である『空』と『白』の兄妹はある日、

『生まれてくる世界を間違えたと感じたことはないか?』と

書かれたメールを受け取る。


その問いに世界を『クソゲー』と呼ぶ『空』と『白』

その返答を聞いたメールの送り主である『テト』が

自分の世界へと『空』と『白』の2人を召喚するのであった。


そこは『空』と『白』が夢見ていた

一切の争いが禁じられた

この世のすべてが単純なゲームで決まる世界

『盤上の世界』(ディスボード)だった。


異世界に飛ばされた『空』と『白』が

偶然降り立った小さな国『エルキア』で

元王族『ステファニー・ドーラ』に出会い

この世界の現状を知ることになる。


異世界に住まう十六の種族の中で

最も最弱と言われている『人類種』(イマニティ)

そこに所属している『ステファニー・ドーラ』は

他種族に国土の大部分を奪われ追い詰められていた。


『十六種族』 位階序列

・第1位  神霊種(オールドデウス)

・第2位  幻想種(ファンタズマ)

・第3位  精霊種(エレメンタル)

・第4位  龍精種(ドラゴニア)

・第5位  巨人種(ギガント)

・第6位  天翼種(フリューゲル)

・第7位  森精種(エルフ)

・第8位  地精種(ドワーフ)

・第9位  妖精種(フェアリー)

・第10位 機凱種(エクスマキナ)

・第11位 妖魔種(デモニア)

・第12位 吸血種(ダンピール)

・第13位 月詠種(ルナマナ)

・第14位 獣人種(ワービースト)

・第15位 海棲種(セーレーン)

・第16位 人類種(イマニティ)←最下位


滅亡寸前の『人類種』(イマニティ)を救うため

『空』と『白』は空前絶後の頭脳バトルに挑んでいく!


『さあ、ゲームを始めよう!』


王冠2キャラクター紹介王冠2


(空)・・・《人類種》

本作の主人公。

18歳、無職、童貞、非リア、コミュニケーション障害、

ゲーム廃人であり『白』の義兄である。

『駆け引き』や『心理戦』などの揺さぶり合い

『不確定要素』を見抜くことに非常に長けている。

その卓越した先読みは、すでに未来予知に近いものになっている。

相手に気づかれないイカサマが得意。

また、相手のイカサマも見切る洞察力を持ち

その上で相手を完膚なきまでに叩きのめすなど、

不完全な勝利を嫌う傾向にある。

常に『白』と共に行動しており

一定以上離れ離れになってしまうと情緒不安定になり

真面に戦えなくなってしまう弱点もある。

人類は自分を含めて無能だと思っているが、

その中に存在する『天才(ホンモノ)』の可能性は信じている。


(白)・・・《人類種》

本作のヒロインにしてもう1人の主人公。

11歳、不登校、友達無し、対人恐怖症、

ゲーム廃人であり『空』の義妹である。

真っ白な髪と赤い瞳が特徴。

『空』とはまた違い、天才少女なので

ゲームにおいては、

数学を主体とした計算式による演算を行い先読みを行う。
そのため、自由意志が介入しないゲームにおいて

『白』に勝てるものは存在しない。
1歳にして言葉を発し、その言葉を聞いた母親を恐怖させ、

『白い壁の建物』にて3歳までの2年間を過ごし

知能検査と称したゲームを全て計算不能にした過去を持つ。
『空』と出会ったときに行ったゲームで

人生初めて引き分けをし生まれて初めてゲームの楽しさを感じる。
こちらも一定以上『空』と離れ離れになると

精神不安定状態になってしまう弱点がある。

『空』に兄以上の感情を抱いている。


(ステファニー・ドーラ)・・・《人類種》

『人類種』が収める国『エルキア』のお姫様で通称『ステフ』。

『空』と『白』に出会った当初はゲームで何度も挑むが連敗する。

『先代国王(祖父)』の事を大切に思っており

国を守る責任感は人一倍強く数少ない常識人。

とても素直で真面目な性格なため

『心理戦』や『駆け引き』では読まれやすくとても弱い。

『空』と『白』にそのバカさ加減をからかわれてはツッコミをしている。

ゲームでは戦力外とされるが、

『空』によってゲームの勝利に貢献させられることもある。


(クラミー・ツェル)・・・《人類種》

新たな国王を決めるゲームを行っている際、

『ステフ』が敗れた相手。

黒いベールで顔を覆っており暗い印象を与えるが

ゲームに負けてしまうと

緊張の糸が切れてしまいすぐに泣き出す子供のような一面もある。

第7位の『森精種』(エルフ)に

隷属する状態が曾祖父の時代から続いている。

『人類種』ではあるが所属は『森精種』。

『空』と『白』にゲームで敗北してからは

協力的になり、『森精種』を内部から切り崩しにかかっている。

『森精種』の中で『フィール』という唯一仲良しなエルフの主がいる。


(フィール・ニルヴァレン)・・・《森精種》

通称『フィー』、ほんわかしたしゃべり方が特徴。
『クラミー』の主に当たり、彼女を隷属させている。

だが、『奴隷制度』を採用する現在の『森精種』には辟易しており

『クラミー』を守るためなら国が滅んでも構わないと言うほど

彼女を大切に思っている。

そのため陰でこっそり泣いている『クラミー』をいつも気にかけている。

高位魔法の術式を編むことに長け、

その腕は上位の『天翼種』である『ジブリール』ですら認めるほど。


(ジブリール)・・・《天翼種》

十六種族序列第6位、『天翼種』の少女。

単身で故郷を飛び出し、

『エルキア』の『国立図書館』を先代国王(ステフの祖父)との

勝負で勝って奪い取り住み着いている。

非常に血の気が多く、

自分より下位の種族をしばしば見下している。

『空』と『白』との『具現化しりとり』で敗北し

2人の所有物という扱いになる。

それ以降2人の事を『マスター』と呼ぶようになる。

『空』と『白』に出会うまで

未知を既知にするという目的で知識を集めていたが、

既知を未知に変える2人を見て

変化に対し学習し対応することを学ぶ。


(初瀬いづな)・・・《獣人種》

黒髪黒目でフェネックのような大きく長い耳と尾を持つ。

『   』と紙一重の勝負ができるほどの天才的ゲーマーで、

しかしゲーム以外のことにはからっきしであり

そのことから『空』と『白』には同族としてなついている。

負けず嫌いな一面を持ち、

『空』と『白』にはたびたび勝負を挑んでいる。

国を守るために戦おうする使命から、

楽しむということはほとんど無かった。

数少ない『血壊』個体で、

本当に楽しんだ時にだけその姿を変化させる。

『祖父・初瀬いの』の影響か、間違った丁寧語を使う。


(初瀬いの)・・・《獣人種》

初老の白髪に狼の耳を持つ。

『いづな』の祖父で彼女のアドバイザー。

対外的には礼儀正しい振る舞いをするが、

敵対者などには辛辣な発言などで敵対心を隠そうともせず

キレると乱暴な言葉づかいになる。

『いづな』に馴れ馴れしく近づく者は容赦なく逆鱗に触れる。


(巫女)・・・《獣人種》

金髪金眼に狐の耳と2つ尾を持ち、

巫女服に似た服を着ている。

『獣人種』の『女王』で京都弁で話してくる。

頭の回転が速く、

リスクと利益を天秤にかけ、

常に『獣人種』のことを第一に考えている。

優雅で気品のある振る舞いだが、『獣人種』らしく好戦的な面もある。

自身の体に『イカサマ』の神髄を宿している。


(テト)・・・《神様》

かつて『遊戯の神』と呼ばれた神様で

『空』と『白』を異世界に召喚した張本人。

自分にゲームを挑む条件を全く整えない十六種族に飽きたため、

異世界のネット世界で『   』という都市伝説を知る。

唯一神の座に君臨する『テト』が作った

この世界における『十の盟約』という絶対法則がある。


『十の盟約』

一つ、この世界におけるあらゆる殺傷、戦争、略奪を禁ずる。

二つ、争いは全てゲームにおける勝敗で解決するものとする。

三つ、ゲームには、相互が対等と判断したものを賭けて行われる。

四つ、三つ目に反しない限り、ゲーム内容、賭けるものは問わない。

五つ、ゲーム内容は、挑まれた方が決定権を有する。

六つ、『盟約に誓って』行われた賭けは、絶対遵守される。

七つ、集団における争いは、全権代理者をたてるものとする。

八つ、ゲーム中の不正発覚は、敗北と見なす。

九つ、以上をもって神の名のもと絶対不変のルールとする。

十 、みんな仲良くプレイしましょう!


全種族を制覇した暁には『テト』に挑戦できる権利を得る事が出来る。


ヘッドフォンノーゲーム・ノーライフ OP&EDヘッドフォン


ОP『This game』

(https://www.youtube.com/watch?v=jRd9g-Uw50M )

(https://www.youtube.com/watch?v=JQCP3qo1s-Q )【フル】

ED『オラシオン』

(https://www.youtube.com/watch?v=cMUp67-XI34 )

(https://www.youtube.com/watch?v=YVDAUq5WyyU )【フル】


【ノーゲーム・ノーライフ壁紙】


(空&白)

(空&白&ステフ)

(空&白&ステフ)

(白&ステフ)

(白&ステフ)

(白&ステフ)

(白&いづな)

(白&ステフ&いづな)

(白&いづな&巫女)

(白&ステフ&ジブリール)

(クラミー&フィール&いづな)

 

こちらはついこの間手に入れた

『白』の1/7スケールフィギュアです(`・ω・´)ビックリマーク


地球を両手に持ち微笑んでいる『白』と

ミニチュアサイズになっている

『空』と『ジブリール』と『いづな』が可愛いですな( *´艸`)ラブラブ


本当はミニチュアの『ステフ』もいるのですが

台座に乗りきらないで外野に置かれる状態ですw


それではここまで見てくださってありがとうございました(*´ω`)!!


かなり久々のアニメ紹介でしたがいかがでしたでしょうか?

次回の作品も考え中ですのでまた気長にお待ちくださいませ~

(俺の気長は本当に長いのでご了承くださいませ(;´∀`)あせる