アットホームウィナー

未熟者の私が、なんとかリーチ目を堪能していこうとするブログ




助け舟を送ってくだされば幸いです

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

2008/09/01 上野の一撃



オリエンタルパサージュです。

約280人の抽選人数で4番。

前の1~3番は真っ先にリンかけ。

戸惑う俺…
リンかけは打ちたくねぇ…。

軍資金もそんなにねぇ…
バイオはともかく、スパイダーマンも怖ぇ…


そんなとき、5番の男がキン肉マンの3台島へ走りよって真っ先に右端を確保。

釣られるようにして真ん中を確保する俺…


吉と出るか、凶と出るか…

夏真っ盛りでもホールの中はお寒い状況…


お久しぶりです・・・



スロットは打ちに行ったとしても週に1~2回・・・

遂に激減してしまいました、クロカミです。


自粛後、鳴り物入りで導入されたバイオハザードと桃太郎電鉄。

バイオは個人的には、1回は6を掴みたい、という好奇心だけは得られましたが、

桃鉄が酷いですねぇw



いや、まだ短いゲーム数しか打ってないので、全てが分かったわけではないのですが。



それにしても、月光仮面のほうが新台2機種より面白い、というのは

どういうことでしょうw



まぁ、今回を期に、心がスロットから遠ざかり始めたのは言うまでもありません。



9月に出てくる予定のハードボイルド2、

10月以降かもしれませんが発売予定の巨人の星4・・・


こいつらが残念な出来だったらもう俺の中で何かがパチンと弾けるでしょう。





さて、8月上旬にもなると、このクソ暑い時期ですが、

真冬のためのダウンジャケットの購入検討をしなければいけない時期。


そう、しなければいけないんです(笑


一昨年は、ダウンより革ジャン、ということで、

ライダース風の暖かい革ジャンを買ったんですが、

真に寒いときはそれでも凌ぎきれないので今年は買います!


つーことで、MONCLERのAUSTINを購入。

BEAMSでの予約は既に一杯なようで、人気のEVERESTやHIMALAYAは無理な感じ。

今回も細身のライダース風なダウンに踏み切りました。



まだ外の世界は暑さで気が遠くなりそうなのに、

この時期に真冬の心配…

早くしておかないと、もう10月ごろには買えなくなってたりしますからね・・・




関屋記念

◎マルカシェンク
○トウショウヴォイス
▲マシュリク
△リザーブカード

1番人気のマルカシェンクを妥当に評価。
このメンツなら負けられないところでしょう。


函館2歳S

◎コパノマユチャン
○アイアムカミノマゴ
▲ナムラミーティア
△バイラオーラ

このレースは難しすぎる・・・

占いというより憶測…のその後~上半期編~

こんばんわんこそば~


6月は絶好調で、100kほどのプラスが出ています、クロカミです。
つっても、打っている台の6割がジャグラー系、2割がウーロンなんですけどw

最近は、面白い!って台があまりないからホールにいる時間は少ないですね・・・


そんなこんなで、今年2月に書いた記事の、その後を・・・



本命に推したのは山佐。

>続くキン肉マンに若干の不安はあるものの
>4号機時代のように「爆裂系」ばかりに走らなければ、
>山佐の復活は完全に成し得るだろうと思う。

走っております、爆裂系

それでも、今年一番といえるメガヒットを記録したキン肉マン。
まぁ、売り上げ的には間違っていない予想と言えたんではないでしょうか・・・w

次に控えるバイオハザードはどうでもいいとして、
秋に出してきそうなニューパルの新作など、そちらのライトスペック機に期待。

まぁ、いま一番客の心を掴んでいるのは山佐で間違いはないでしょうね・・・
バイオは、当たりの重さからマーベルみたいなキャラになりそうな気もスゴイしますが



さて、対抗に推したのはアルゼ。

これがとんでもなくハズレ?
というより、販売数が少ない?

初期から去年に掛けてあれだけ新台をリリースしてきたアルゼですが、
今年は、スロガッパとアレックス7Rぐらいしか出してないような気が・・・

しかし、この2機種、導入こそ伸びないもののなかなか味のある台で、
遊ぶにはもってこいの出来になっています。

特に、アレックスのビタの緊張感は異常・・・
ウーロンではあの簡単さが若干の満足感を与えてくれますが、
アレックスではひしひしと伝わるプレッシャーが逆に快感になったりしますw

まぁ、下半期に期待しましょう。
サンダーVSPと同筐体で出してくると噂のバーサスとクラコン続編あたりを・・・



単穴に推したのがサミー。

>というわけで、2008年は▲とした。
>北斗の拳やサラ金、獣王などの過去に囚われず、
>オリジナル機種でのヒットに期待したい。
>原点回帰、この言葉が一番必要なメーカーだろう。

まぁ、タイアップでのリリース、というのは時代の流れからしょうがないのか。
今年出した台では、北斗の拳将と格闘美神武龍が好感触。

予想以上の仕事をしたと思っていますがどうでしょう。

なにより、高設定域の優秀さと、遊びやすいスペックは客の心を掴みます。

さすがに、ずーっと打てるほどの奥深さはあまり感じませんが、
(というより、これは5号機全体に言える事なのですが)
打っていて楽しい感がこの2機種にはありました。

下半期もこの調子で頑張って欲しいです。

が、自粛後初っ端の桃太郎電鉄は、かなぁ~り心配しています。

当たりやすい、軽いスペックと透けビジョンを重視したあまり、
スロットとの愛称が?な桃鉄タイアップ、特殊リプレイを使った同時当選役・・・
つまり、重複バランスに大きな不安を抱えている今日この頃です。

黒7辺りのDDTは楽しみなんですけどねw



押さえの位置にはJPS。

これはすいません、俺の完全な見当違いでした。

結局のところ、この会社は2027で一発当てただけの一発屋だったのかもしれません。
あまりにも、2027のヒットに頼りきっているような気がします。

そもそも、もう今は既になんの期待もしていません。




無印にしたオリンピア。

まぁ、言わんこっちゃない、というのが本音。
つーか台を出してないし。

パトランプに頼るか、ドーナツビジョンに頼るか、しかできない会社に期待は持てない。



バッテン印を突きつけた大都。

意外にも、新吉宗はニューパネルを出すほどにまでなっているが、
人気と出来は比例しないいい例として今後覚えさせてもらうだけ。

7月末には爺サマーがカムバックしてリリースされるらしいが、
リプ連のアツさ、を強調していてあの配列・・・

単独ボーナス確率を知らないのでなんとも言えないが、
重複バランスが崩壊していた場合は、完全なる糞台扱いさせていただきます。

左にボーナス絵柄が3つ均等に並べられている時点で、後告知はないだろうし、
なんであんな作りにしたのかは謎。

ドキューンを作った三洋の開発者と同じ人なのかな?w



さて、これまでの上半期で上記以外のメーカーで目に付いたところは・・・


ありませんでした。すいません。


スパイダーマンが、近所のバラエティーから撤去されたら、
強いイベントの日に朝から向かう事もなくなるでしょう。

メーカーの方々、くれぐれも、新台を開発する際は、
身近に居るパチスロ大好きな方に試打させてから発売を踏み切ったらどうでしょう。


どうやら今の開発陣に、スロットを愛している人はいないようなので・・・

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>