先日検診行って参りました。

結果は良好。
蛋白マイナス
今まで数値の低かったアルブミンも正常値になっておりました。

医者いわく
「今まで病院での検査の時は蛋白マイナスでも、少しずつ出てたのかも。」

「5mgになって4ヶ月たつねー。
そろそろ薬減らしてみようか。」

…丁寧にお断りしておきました。

最近は仕事が忙しめなんで、
休みの日は思いっきりだらけてます。

先日のネフローゼ再発の予感は思い過ごしだったようです。

4日前の検査紙の陽性反応から毎朝検査してみてますが、
次の日から陰性っぽいです。

陽性反応が出た日から
安静にしたり、
ゆるくなってた減塩を厳しくしたり、
仕事の後のビールをやめたり、
年末年始の飲み会からなんとなく吸ってたタバコをやめたり。

本来一旦再発してしまうとそんなことをしても止まんないのが常。
だから今回のは再発ではなくきっと何にもしなくても止まってます。

腎臓からの警告だったように思います。

原因はなんとなく分かってる。
風邪を引いたあとだったのと、
連勤での疲れ。

”負担かけてごめんな。
生活改善するけーこれからも頑張ってな、オレの腎臓”
久しぶりの検査紙。

何やら再発の予感。

こう何度も再発を繰り返すととてつもなく凹むことはないがいい気持ちはしない。
薬が増えるだけ、
顔がはれるだけ、
マスクをしてれば特に周りにはわかるまい。


気休めに今日は予定を変更して安静にしようかな。
今月も行って参りました。

新しい病院のシステムにも大分慣れてきて効率よく時間がとれる様になってきました。


さて今回の結果

マイナスー(・∀・)


そして減量ー♪


20mgから18mgに減量なので、

プレドニゾロン5mgを3つ
プレドニゾロン3mgを3つ

というのは予想してたんですけど

プレドニゾロン錠・タケダ
プレドニゾロン錠・旭化成

のミックスは想定外でした。


んで、カミングアウト。
2ヶ月ほどタバコ吸ってました。

結局おいしくなくなって吸うのおやすみしてます。

もう死ぬまで絶対吸わないって誓いをたてるつもりもありませんが
暫く吸わないと思います。

それに伴い、食欲旺盛です。
ステロイドの副作用か、はたまた俗にいう
「タバコをやめると飯が美味い」というやつか。


昨日外来でした。

蛋白陰性。
ステロイド減量
25mg→20mgへ

新しい先生の減量ペースを聞きました。
20mgまでは5mgペースで減らし
そこからは3~4週間ごとに2~3mgずつ減らしていくそうです。

今までは3ヶ月ごとに2.5mg減らしてたんで恐ろしいペースで
再発ライン(5~10mg)に到達してしまいます。

どうなるか楽しみ。

そして今日から減量なのを忘れてて
今まで通り25mg飲んだのを今気付く。