1年4ヶ月振りのブログ更新

 

 

先月、飼っているペットが亡くなり、今朝、動物病院からお花が届きました。

 

予定では昨日届くはずが、繁忙期のため遅れが生じ、一日遅れで届いた。

 

遅れてお花を受け取ったのにも意味がありそうで、ちょうど今日は亡くなって七日目だったので、ペットからの粋な計らいなのかなと感じました。

 

目には見えないけど、自分たちを守ってくれている何かが助けてくれるという経験を何度もしているから、愛するペットからのメッセージだと思うと、嬉しさで涙が溢れてきます。

 

 

私たちもいつかは肉体から離れるわけで、大切な人や愛する人には自分が旅立ってからも

 

「いつも見守っているし、愛してますよ」とメッセージを伝えたいと思う。

 

 

動物の性格にもよるのかもしれないけど、お世話になった人には、

いろんな方法を使って精一杯の感謝を伝えているはず。

 

今回はそれを特に感じた別れでした。

 

 

久しぶりにこちらのブログを開いたら、最後に更新したのが5年前(笑)

 

術後11年が経ち、そんなこともあったなぁと懐かしく感じてます。

 

過去記事を読んでいると、頑張っていた頃の私に会えて、面白くもあり愛おしくなります。

 

現在は相変わらず足の浮腫みはあり、リンパトリートメントを習ったんだからケアしろよと思いつつ、毎日ケアができていないので、いい加減真剣に取り組もうと思います。

 

 

先週、はじめてシナモンロールを作ってみました。

 

 

レシピ本を見ながら作り、生地をつくるのも別ページのレシピを参考にとか、どうも読解力がないせいか、バターを混ぜるタイミングを間違えたりしつつも、それっぽく焼き上がりました。

 

生地がやわやわで上手に巻けず形はアレですが、味の方は美味しかったです。

 

アイシングはクリームチーズと粉糖とお水を混ぜて作ると書いてあったので、少し粗目の砂糖をジューサーで細かくした後に、クリームチーズとお水を入れて混ぜたら、飛び散ってしまい量も少なくなり失敗。

 

普通に混ぜた方が早かった(笑)

 

レシピ本よりも、ネットのレシピの方が分かりやすく読みやすいものがたくさんあったので、次回は上手に組み合わせながら再チャレンジしてみます。

 

 

シナモンロールに挑戦した翌日は、はちみつナッツに初挑戦!

 

 

この間、はちみつナッツをお店で見かけて、美味しそう!食べたいなーと思い、自分でも簡単に作れることがわかったので作ってみました。

 

 

オーブンの予熱の段階からナッツを投入してしまい、少し焼き色が強くついたかな?と感じましたが美味しくできました。

 

ほんのりシナモンの味がするのがまた最高です!

 

そのままでも美味しいけど、パンやヨーグルトに乗せたり、パン生地に混ぜたりと色々と使えるので便利ですね!

 

2014年は少しずつブログを更新してみようかな?と思いつつ、1年が過ぎ去りました(笑)

お陰さまで、先月、術後まる6年経ちました。

相変わらず、体重は減ることなく、足の浮腫みもあります。


この時期になると、術前や術後の記事を読み返して思うことは、もう少ししっかり記録しておけば良かったな...


当時の私はこんな考えをしていたんだ。

腰がイタイ、腰がイタイと言いながら仕事を頑張ってたんだなぁ。と自分のことだけど、本当に良く頑張ったね!

ICUの深夜の看護師さんかなりドライだったよね(笑)
放射線治療は地獄だったよね。

などなど、色んな出来事が蘇ってきては自分自身に話しかけて、よく乗り越えてきたもんだと感心しました。

癌というのに、最初からポジティブに意識を持っていける凄さに自分でも驚きました(笑)


今も頑張っている私の身体にありがとう。

これからもよろしくね。