おひさしぶりです。
だいぶごぶさたしました。

GWも終わり、日常生活が戻ってきたところで
あらためて、今年の自分の生き先を考えたりしている私です。

初心に戻って、設計事務所の仕事って何?なんてことを考えてみました。

******************************************************************************
【自分を説明する】

設計事務所の仕事って、普通の人にとって、とっても不透明ですよね。

確かに、『これをやります』ってものはあるんですが、
あまり認知されているとは言い難い。

その前に、『家を建てるって、どういうことなのか?』ということすら
よく理解してもらえていない、という気がします。



◆◇◆



『設計事務所は敷居が高い』って、よく言われますが、
それって、門を閉じているからなんじゃないかと思ったりします。

どんなに良いことを考えていても、

思いがあっても、

それが伝わらなければ意味がありません。

なにをしているかわからないところに
勇気を出して飛び込んでみようなんて
あまり思いませんよね。



◆◇◆



なぜ、門を閉じているのか…。

それって、ひとえに建築業界の怠慢です。

はずかしいけれど、私もその一人です。


これからは、伝える努力をしていかなくてはならないと思っています。

自分たちの仕事が、きちんと説明できることってとても大切。

家を建てるためには、

どんなことが大切で、

どんなことが必要で、

そのために、設計事務所には何ができるのか。


そしてその上に、設計者としての自分のスタンスはなんなのか。

設計に寄せる思いや、こだわりや、メッセージが伝えられたら…。

そんなふうに考えています。


*************************************************************************
◆あとがき◆

設計の仕事をするたびに
言葉が足りず、力不足の自分を省みることになります。

ちょっとしたボタンの掛け違いは、理解不足から起こるんだな~
というのが、日々の仕事の中で思うこと。
要は、ただ単に、説明不足なんですよね。

家を建てるためには、関係するすべての人が信頼しあうことが必要。

そのためには、お互いを理解することがものすごく大切です。


よい仕事をしていくために、『自分』をきちんと説明する。

そんな努力をしていく必要があるな~と思っています。

ぼちぼちと、努力を始めてみています。



※完全なる不定期発行になっていますが、そのへんもぼちぼちと…
すみません。
 お待ちいただける方は、どうぞこのままにしておいてくださいませ^^;
 



応援していただけるとうれしいです!


にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ
にほんブログ村


よろしければご登録くださいね。

メルマガ用2.jpg

久しぶりで家族で出かけた日曜日。

プラネタリウムを見てきました。


思えば、宇宙に思いをはせるようになったのは小学校三年生の時。

その思いは、SF小説という方向へ行ってしまったんですけどね。


実は、星空を見上げていると、私に襲ってくるのは恐怖感です。


どことも知れない宇宙の果て。

何億光年という距離や時間の観念。

そして、それに比べてあまりにもちっぽけな自分。


でもね、自然と人間との関係って、そんなものなのかもしれませんね。


さて、今日は、そんな宇宙からの恵み、太陽と住まいについてです。


******************************************************************************

【太陽の恵み】


太陽の恵みをたくさん受け取れる住まいをつくりたい。
そんなふうに思うようになりました。


それは、省エネルギーという観点からだけでなく、

快適性を追求しすぎて、住まいを『閉じたハコ』にするのではなく

『開いたハコ』にしたい。

まわりの環境といっしょに暮らしたい。

自分もこの地球に暮らす一員として、仲間外れにならないように(笑)。

なんて…そんな思いからです。



◆◇◆



『太陽の恵み』と聞いて、あなたがぱっと思い浮かべるのは、
『太陽光発電』かもしれませんね。


太陽光発電は、これから先、とても大事なものになっていくと思います。

なにせ、コストゼロのエネルギーです。

使わない手はありません。


ただ、今のところまだ導入時に大きな資金が必要です。

太陽光発電については、次回にお話ししますね。



◆◇◆



大掛かりな装置を使わないで、太陽の暖かさを取り入れた家を
設計したことがあります。


『パッシブソーラーシステム』と呼ばれている方法です。

その中でも『ダイレクトゲイン』という方法をとりました。


『ダイレクトゲイン』とは、南向き窓から入射する太陽熱を
部屋の石やコンクリートなど蓄熱性のある床や壁に貯えさせる方式です。


参考「All About」
http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/56154



◆◇◆



さて、どんな仕組みをつくったかというと。


真南に向いた大きな窓から入る太陽の光を、
厚さ150mmのコンクリートの土間に蓄熱します。


日中暖められたコンクリートは、夜になると、熱を放散します。


そのため、夜、外気の温度が下がっても、室温が下がらないのです。


夏はというと、夜の涼しい外気を取り入れて、コンクリートを蓄冷し、
昼間にその冷気を利用するのです。


こんな感じです。

住まいと暮らしの幸せな関係~女性建築士の家づくり提案ノート-パッシブソーラー



工事後の2月に、1カ月間室温の調査をしました。

外がマイナスを記録する環境でも、部屋の中は、北側のトイレで8度。

居間は11度を保っていました。


冬の間、朝のうち1時間ほど暖房をすれば、あとは夜まで暖かく過ごせています。



           ◆◇◆



もちろん、こういった効果をだしていくためには、
もう少し手をかけなくてはいけません。


熱が逃げないようにしっかり気密断熱をするとか

夏には、逆に日差しを遮る工夫をするとか

熱が家の中を循環する仕組みを作るとか…。


暮らし方にもちょっと手間が必要です。

太陽の熱と共に暮らすという感じでしょうか。

冬は、暖かくなる前に雨戸を閉めるとか、

夏の夜は、窓を開けておくとか…。


だからね、
なんでもメンテナンスフリーがいいという方にはお勧めしません。


もちろん、そういう方には、もう少し人手を省いた『太陽の恵み』が
あるので、安心してくださいね。


こんな方法がありますので参考までに。

『OMソーラー協会』
http://omsolar.jp/


*************************************************************************

◆あとがき◆


ハコの作り方が、暮らし方や快適さや安全などを左右するって
すごいことだな~と思います。


だから、家って大事なんですよね。


そして、これからは、家も地球の一員として存在しないとね。

なんてことを考えながら…。



応援していただけるとうれしいです!


にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ
にほんブログ村


よろしければご登録くださいね。

メルマガ用2.jpg

お正月気分は抜けましたか?

ひつじハウスの溝呂木です。


私は、4日から怒涛の打ち合わせ月間に突入しています。


きちんと振り返っておかないと、流されてしまいそうで、
ちょっとアップアップしてます。


さて、今日は、初心に戻って『住まい方』のお話です。


******************************************************************************

【必要なのは、『要望』という名の目標】


以前にこんな記事を書きました。


『暮らしの専門家』


家って、

『設計の専門家』である設計者と

『施行の専門家』である施行者と

『暮らしの専門家』である施主が

力を出し合って、考えていくものですってお話をしました。



家づくりにかかわる人間は、
ただのハコを作りたいわけではないんですね。


作りたいのは、「暮らしのハコ」なんです。


だから、中身が何かってことが、とっても大事なことになります。




◆◇◆




今、設計にかかわっているおうちは、6人家族。

もう、ばっちりご自分たちの暮らしが見えています。


だから、要望もはっきり、くっきり(笑)


現在、どんな暮らしをしていて


何が不満で、


何が必要で、


そのためにどうしたいか。


もう、しっかりわかってらっしゃいます。



最初から、要望がとても明確でした。



自分たちの夢を叶えるために、専門家を必要としていました。



それは、裏を返すと、『夢はあきらめたくない』という
強い思いでもありました。




◆◇◆




このご家族と関わって、あらためて実感したのは、


『良い設計のためには、よい要望が必要である』ということです。



よい仕事をするためには、目的がはっきりしている必要があります。



それが明確であればあるほど、

そこに向かっていくエネルギーも生まれますし

よいモノを作ろうという思いも強くなります。


結果、よいモノが生まれるのですね。



家づくりだって同じです。


はっきりとした目標が必要なんですよ。


こういう家がほしい…っていう目標がね。



そして、その目標の向こうには

「こういう暮らしがしたいから」

という夢が透けて見えていなくてはいけません。




◆◇◆




もちろん、自分たちの暮らしがどうなのか、なんて

いきなり言われてもわからないですよね。



どうやって考えればいいのか、という方法を伝えていくのも
設計者の仕事です。



漠然とした夢を、引き出し、整理し、形にしていく。



これが設計という仕事の醍醐味かなって思っています。


*************************************************************************
◆あとがき◆


純粋に設計の仕事だけできたら、どんなにいいかと思いますが…。



実際には、設計者には、情報収集や関係省庁との打ち合わせや、

コスト管理や、工程管理等々、いろいろな仕事がくっついてきます。



それに加えて、設計事務所とは、設計業務だけしていては成り立たず…。


特に一人事務所は、一人で営業から経理から、

すべてこなさなくちゃいけないわけで…。



それもこれも、楽しいお仕事をするためって

がんばってます!



応援していただけるとうれしいです!


にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ
にほんブログ村


よろしければご登録くださいね。

メルマガ用2.jpg



あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。


ひつじハウスの溝呂木です。


みなさんお正月休みはいかがお過ごしでしたか?
もう出勤されている方も、まだお休みの方もいらっしゃるでしょうね。


私は、ほぼ三が日、パソコンの前から離れ、読書三昧をしてました。

最近はなんだかあわただしくて、本を読むゆとりがなかったのですが、
久しぶりにどっぷりと本の世界に浸りました。


小説を読むのなんてほんとに久しぶりで、うれしかった!!



まだこれから『読まなくてはいけない本』も控えています。
(仕事関係のものですね~)

それすらちょっぴり楽しみな私です


************************************************************
【新年早々お片付けの話】


お正月は、大掃除の後の、きれいなお部屋で過ごされたことでしょうね。

掃除のいき届いた部屋は、気持のいいものですよね。


『ひつじハウス』は、とうとう大掃除をされることなく、
2010年に突入してしまいましたが、そんな私でも、
やっぱりきれいな部屋にはあこがれます。



さて、お正月を過ごしたきれいなお部屋は、いつまできれいでしょう?


わが家は、お掃除をしても、あっという間にゴミだめになってしまいます(泣)

でもいつも思います。


もっとふだんから気をつけていたら、こんなに大変な大掃除は
しなくてすむはずよねってね。


いつまでもきれいにしておける方法ってないのかな?
(お掃除すればいいんですよね。それはわかってますって・笑)



        ◆◇◆



部屋が散らかる原因ってなんでしょう?


・ゴミをゴミ箱に入れない(これはうちの話^^;)


・増えたモノをしまわない

・出したモノを片づけない


・まめに掃除をしない


…と、出し始めたら永遠に続くような…笑。




        ◆◇◆




家族が暮らす『家』の中で、母親がきぃ~~ってならなくてもいい方法。

いつもいつも、ゴミを拾って歩くような暮らしとはさよならしたいんです。



そのためには、

『誰がやっても同じ結果が得られること』が大事。


お母さんが片づけて、お母さんしかありかを知らないものがあったり、

誰かには使いやすくても、他の誰かには使いにくいものがあったり。



それではやっぱり片付かないんですね。




        ◆◇◆




家族みんなでルールを決められるといいですよね。



いるものといらないもののルール


置く場所のルール


お掃除のルール


片付けのルール



なかなか難しいと思います。
うちでもこんなのムリ~って思いますもん(笑)



でも、その中でも一番効果が上がる方法をぜひ試してみてください。




それは、『置く場所のルール』を決めること。




         ◆◇◆




置く場所が決まると、モノってわりと片付くんですよね。



リビングに置くモノと自分の部屋に置くモノのルール


家族みんなで使うモノのルール



そんなことをぜひ家族で話し合ってみてください。



そしてぜひやってほしいのは、そのルールをみんなにわかるようにすること。




紙に書いて貼っておくでもOK。

片付いた引き出しの中の写真を撮っておいて、置く場所を示してもOK。




とにかく誰が見てもわかるようにしておくことが大事です。


せっかく片付いている今だから、試してみませんか?



名付けて『片付けのビジュアル化プロジェクト』



これ、自分の部屋にも有効ですよ。


******************************************************
◆あとがき◆


『環境整備の5S』って言葉があるそうです。



『整理』『整頓』『清掃』『清潔』『躾』


ローマ字にすると頭文字がすべてSなので、5S。


やっぱり『躾』も必要よね…。



超! 自分マネジメント整理術 行動科学で3倍の成果を上げる方法/石田 淳
¥1,470
Amazon.co.jp


もっと詳しい整理術はこの本でどうぞ!
今回の記事も参考にさせていただきました。




にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ
にほんブログ村


よろしければご登録くださいね。

メルマガ用2.jpg




楽しいサイトを見つけたので、ご紹介。


2010年版 今年の漢字占い

2010 kanji


来年の私ひつじの漢字は「粋」だそうです。


一番遠いところにいるような気もしますが…。


来年は、「粋」に暮らせるのかな~。



お稽古や趣味に精進できたらいいな~ということで。


どんな一年になるのかな~?楽しみです!



いや、違いますね。


「どんな一年にしようかな~?」


っていかなくちゃね。




では、1月4日にお会いしましょう!


良いお年を!



にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ
にほんブログ村



よろしければご登録くださいね。

メルマガ用2.jpg