私は1年間、振り付けのクラスを開講しませんでした。ダンス講師としては【謎の行動】だと思いますか?
Yes or No
実はこの謎行動にこそ、生徒さんのスキルアップの秘密は潜んでいます。
その効果から言うと
1年間振付をしなかったのに
◾️即興なんて一生無理な生徒さんが大好きな曲で6分間自然に踊れていて本人が一番驚いた
◾️切羽詰まった様子が消えて踊りに自然な呼吸が入るようになって
◾️せかせかと動いて落ち着きがなかった生徒さんが待てるダンサーになり効果的に緩急をつけることが出来た
◾️メリハリ皆無ののっぺりさんは、音楽とマッチするドンピシャな音ハメで気持ちが上がることを覚えた
「はいはい、自分の生徒はよく見えるよね。」なんて思った方がいても普通だと思うので思っても良いんですよ。
そんなに凄い効果、なかなか素直に信じられないのもわかる!!!!
この方達は、ハフラやコンペやショーで1年前の様子とは全く違うダンサーとなった事をご友人や家族から伝えてもらったそうです。
特に、家族の意見て凄くないですか?
身内って、何気に一番厳しかったりしませんか?
全く忖度ない意見でのフィードバックが一番信用できますよね。
そのフィードバックが素晴らしいと言うことが、何よりの証明と思います。
私が目指す姿は忖度なき、忌憚なき意見で【変わったね!上達したね!】をもらえることです。
自分と身内が自分を認められることが一番の自信になると思うからです。
前置きが長くなりましたが、1年間で積み上げてきた基礎のメソッドには
1、身体の機能改善
2、フィジカルとマインドを整えるメンタルトレーニング
3、やらなきゃいけない環境に身を置くためのフィードバックシステム
4、アラブリズムのコンビネーション練習
5、ベリーダンスムーブメントを超入門クラスレベルから行う
この5つを主に取り入れていきました。
そして、2025年はいよいよあの!!!マル秘メソッドを投入してしまいます。
それはミュージカリティ!!!!
ミュージカリティとは、音楽性のことです。
ダンスが音楽なしに踊れないのはみんな知っていますよね。
でも、音楽の知識って持っていますか?
アラブ音楽はアラビア語。
アラブ音楽は怪しい感じがある。
アラブ音楽は長い。
とか、ぬるい知識じゃなくて
例えば、
①アラブリズムのアクセントと、韻を踏むように歌詞がリンクすることを知っていますか?
②旋律は必ず同じところに戻ってくるように構成されていて、その流れを踊りで楽しむことがベリーダンスの醍醐味って知っていますか?
③楽器の種類によって踊りの様子が変わることや、どのパーツをどう使って音に乗るのか?やり方を知っていますか?
この3つのうち、スラスラと答えられなければ、すでに今日このブログで3つの知識を得たことになりますよ!
方法を3つシェアします。
まず、アクセントは言語とリンクするから、イントネーションや発声で重みやハリを出せるので、振り付けの際立つ部分のアクセント(主にはタブラやダフの音)に注意してみてください。
そして、タクシームでは行ったり来たり、どっちつかずに不安を覚えますから即興が苦手で当たり前!でもその音は必ず着地するところがあると知ってください。終わりのないタクシームはないし、即興の音楽にも必ずゴールがある。スタートの音とゴールの音は大体同じ!これはかなり有料情報!
さらに、アコーディオンではお腹をうねらせ、ネイでは腕をくねらせ、バイオリンでは腕を広々と伸ばして、カヌーンは細かい飾りのシミーを入れて、ウードはゆっくりと重たく優しいシミーをしてみたり、それぞれの楽器でムーブやパーツを変えてみてください。
どうですか?
こんなこと、知らなかったでしょ!
学んだ!!!!と思ったら、今すぐ曲をかけて聴いて踊ってみて!
どうですか?
思ったように踊れましたか?
「できないよ!!!!」と思うなら、もう少し価値ある話をしましょう!
実は、知識は知っていても使えなければないと同じです。
でも、今知ってしまった。そう、私たちは知ってしまったのです。
もう、後には戻れないよ。
(引き返すなら、今すぐ閉じて。きっとまた戻りたくなる。その時にこのブログがあるかは…神のみぞ知る)
この知識、しっかりと使えるようにしたくないですか?
その為のトレーニングとしては、一つの動きで何通りも動きを膨らませられる継続の力をつけることです。
そして、どの程度?を客観的視野で見ることです。
でも、一人では限界がありますよね。
だからこそ、私がいます。
私は、もともとミュージカリティなんて皆無の、ただの動けるダンサーでした。
その頃の動画がこれ↓
関西コンペに予選落ちした2016年
※限定公開だからここでしか見られないです。内緒ですよ?
これが元・別ジャンルで踊ってきたダンサーあるあるですが、踊れるだけに、逆にベリーダンスが微妙になる原因です。
私の過去の動画は、今の私から見ても踊れてはいるの。確かにダンサーです。でも、ベリーダンスの真似をしている元気の良いダンサー感が出てしまっている。一生懸命で、可愛いけどね。
でも、満足しなかったので、学んだのです。
あなたはもうすでに踊れています。でも、劇的にベリーダンスが上手いかと言ったらそうではない。
だから、ベリーダンスの為の音楽の知識を学び、知識を力にする練習が必要です。
ここまで読んで既に前のめりになっていると思いますが
慌てないで!待てる女になれた私が言いますね。
しっかりとした準備をした状態で練習に取り掛かりましょう。
まずは、一度音楽のラインナップを確認して、それがどんな音楽なのか?ジャンルを見て。
アラブ音楽が少ないのであれば、それは聞き方が分からなくて放置してきた結果です。
今回私が始めるクラスは
◾️アラブ音楽を聴くための入門的な知識をつけることができる
◾️いきなり即興とかはやらせないけど、即興の踊り方をしつこいくらい丁寧に教えます
◾️音楽に身体を馴染ませるための身体の仕組みを伝えます
◾️ひたすらにコンビネーションで身体に叩き込む時間をとります
◾️独りよがり防止のためのフィードバックを毎週一人一人にしていきます
◾️休んでもアーカイブで遅れを取り戻せ、レッスンを何度も何度も繰り返し確認できます
振り付けなんてなくても踊れるダンサーはここまでしたら確実に仕上がります。
だからこそ、振付を自分で作ることも可能にしてしまうメソッドです。
一生分の価値あるクラス!
それは、私が一年育ててきた生徒さんが何人もいるから、実績があります。
振り付けで暗記に頼るのは、先が見えない練習を辞めて、3ヶ月で抜群に革命が起こるクラスの詳細を発表します。

【音楽知識入門から始めていつのまにか振り付けまで心地よく踊れちゃうミュージカリティメソッド3ヶ月コース】
日程:1/22,29
2/5,12,19,26
3/5,12,19,26
全て水曜日の20:00~21:20
場所:中野ガーデンスタジオ
料金:30000円(事前振り込み)
定員:13名
お申し込み:12/26 20:00~
公式ラインへ【ミュージカリティ3ヶ月】と題してお名前と参加動機を伝えてください。
クラスへ新規でのお申し込みの際には、入会金は頂いておりませんが、クラスの規約には必ず目を通してください。
ラインでの簡単なカウンセリングを行う場合がありますので、心配なことは事前に解消していただけます。
◾️規約※必ず目を通してください。
・公共機関の乱れ、台風や地震などの災害の際、緊急事態宣言などにより50%のメンバーの参加が困難になる場合、レッスンが休講になる場合があります。レッスンが休講になる場合には補講日を設けます。
また、補講が難しいと判断した場合は未消化分のレッスン日を日割りにし、残金を返金致します。
・レッスンでは動画撮影をおこない、一部をInstagramなどのSNSに投稿する可能性があります。撮影不可の方は参加をご遠慮ください。
・ダブルスクールは禁止ではありませんが、他の先生に内緒にして欲しいというご要望には対応いたしません。
・オープンチャットでコミュニケーションやフィードバックを行いますが、個人的な質問や公式ラインでの質問には対応いたしかねます。
・体調不良や怪我など、一切の責任を負いかねます。身体的な理由で心配がある場合にはレッスンの前に申し出てください。
・レッスンの遅刻や欠席はご報告ください。無断欠席が続く場合には退席していただきます。またその際の返金対応は行いません。
・以下の迷惑行為が発覚した場合や講師がレッスン継続不可と判断した時には、クラスの途中でも退会して頂く場合があります。
迷惑行為の例:講師への付き纏い、講師の指示に従えずレッスン進行に悪影響を及ぼす場合、他のレッスン参加者への誹謗中傷、勧誘行為、盗難、無断の撮影など。
講師が継続困難と判断する事例:無断遅刻や欠席が連続して行われる状態、チャットの反応がない状態、積極的なアウトプットがない状態など。
このクラスに参加するすべての方が安心してスキルアップに取り組めるように、環境には細心の注意を払っていますので、すべて同意した上でお申し込みを頂けるようお願いいたします。