来る12/27、2024年の総決算の日…!!
仕事納め報告が続々と上がる中、私は人生初のディナーショーに足を運んで参りました。倖田來未のファン層でディナーショーて!?ドレスコードも分からず皆で右往左往している内に年末突入しちゃいました。
しかし東京千秋楽の直前にインフルが大流行。我が家では、本番5日前に父が強毒性のA型にやられ3日前に母にも伝染!!ファーーーーーック!!!!!!!!実家暮らしが凶と出た!!(床ダン)
緑茶と飴で喉を流し、手荒れるくらいに手洗い、最終的にはホテル暮らしてました。だってチケ代5万だぜ?這ってでも回収するだろ?絶対に負けるかという根性だけで持ちこたえてた。人生でこんなに健康について考えた事ありませんでしたね。でも1番ヒヤヒヤしたのは、私のチケットが無いと入れない連れの組友だったと思う…(⌒ ͜ ⌒)
というわけで必死の逃避行のかいあって無事に当日を迎える事ができました😇折角のオシャレ着なので髪は赤坂の美容院に依頼。編み込みにテンション上がって「私超kawaii〜〜!!」と言いながらスキップしてました。隣町(永田町)だったら職質されてたと思います。
そして会場はホテルニューオータニという有名グループです。初めて足を踏み入れましたが、入口から溢れ出る高級感に尻込み。庶民は赤坂なんて行かないんだった……
ロビーはいつもの組Tから打って変わって、ドレスアップした組員で溢れていました。受付を済ませ、風船でデコレーションした入口から鶴の大広間へ!何だこれは結婚式か!?ドえらい所に来ちまったな!!(田舎者の感想)
50卓?くらいある円テーブルに皿が所狭しと並んでいました。セッティングが既に洒落ている。ちなこのくうちゃんのカード、裏はメニュー表になってます。
前菜、パン、肉、パイスープ、デザートと運ばれてくるコース料理の上等なこと…✨組友と感想を言い合いながら食べるのも一興でした(∩´∀`@)⊃しかもシャンパンは無限リロードしてくれる!メニューにあるカクテルも飲み放題なので、それだけで酒豪はテンションが上がりました。これが5万の内訳か……元取るためにも3種類並べちゃおう!(泥酔)
以下セトリ
1.愛のことば
そしていよいよショーの開幕です🫧🥂青く染まったカーテンを背景に、バンドメンバーが先に登場。なんとその中にヘルニアでKNIGHTツアー退場した櫻井さんが!そして久々のサミーも再登板してました。
次に舞台に置いてあるクリスマスツリーが点灯。最後に登場したのは赤いドレスを纏った我らの女神🙏胸周りに大きな薔薇があり、広がった裾がフェミニンで可愛すぎました❤️🔥
バラードライブの一発目はコレって定石ができている気がする。ピアノ一本から始まり、囁くような愛の言葉が紡がれていくようでした。
2.遠い街のどこかで…
みぽりんッ!!(இωஇ`。)(※世代じゃない)
セトリ考えてる時はあんな事になるなんて思いもよらなかっただろうな…実際皮切りの札幌公演の時まではお元気だった訳だし……中山美穂さんには是非会場でこの曲を楽しんで貰いたかったなと。明るい曲調なのにしんみりしてしまった瞬間。素敵なクリスマスソングをカバーさせて下さってありがとうございました。ご冥福をお祈りいたします。
3.Hello yesterday
4.愛のうた
意外な選曲Hello。洋楽路線が増えていた時期に出てきた昔のくうちゃんらしいポップスで、前向きになれますよね。そして愛のうた、ちゃんと原曲テンポだった…
MCで、実はディナーショーの依頼が30代の時に一度来ていた事が判明。ますますファン層違うよね!?けど成熟した今やる事に意味があったのは同意。
特に今回ディナーショーに踏み切れたのは、聖子さんの影響が大きいのではと個人的推測。くうちゃん本人もあちらのにも参加してた記憶があるし。単価がデカいし距離が近いから、アーティストもファンも美味しいって😂私達の5万が来年のツアーに還元されるなら安いもんだぜ…
5.Pearl moon
うおおおおぉぅお!!!ウオオォォアオ!!!(?)
なんて事だ!生でこんなマイナーバラードを聴ける日が来るなんて…!!しかもフルバンドがありながらピアノ一本という徹底ぶり。絞り出すような寂しさと、時代を感じる歌詞が絶妙。何より「演出だな〜」と思ったのは客席。食事中は明るくて気づきませんでしたが、各テーブルに2つずつランプが置いてあったんですよ。それが照明を落とすとオレンジに光ってキャンドルライトみたいになってました。テーブルにグラスが沢山並んでるのもあいまって、夜景レストランの大人の恋を見ているようでした。派手な特効をやらずとも、ただそこにあるだけでムードを作るって美だよな…
私…大人の階段登ってる!?(※アラサー 彼氏なし)
6.Winter bell
7.WIND
上手側に寄っていったと思うと、ドレスの裾がカーテンのようにクルリと剥けてミニスカートに早替わり!特殊演出ができない会場でもこういう工夫忘れない倖田來未がSUKI〜〜🥹🫶今回は季節柄冬ソングのチョイス多めですね。WINDも曲調がアレンジされていて特別仕様でした。
8.This weekend
新曲待ってました!!大人倖田來未で魅せるGEMCERY!!スタンドマイクで低音を聴かせ、原色に切り替わる照明が会場にぴったりハマっていました。この曲のリリース自体がディナーショーへの布石というかテコ入れだったのでは?と思うくらい。
9.月と太陽
10.stay with me
お待ちかねラキガタイム。仕事から行ったせいでガチャ引けなかった私が通ります。
こちら2曲とも久々なのでは?VIPを引き当てた3人がいる客席へくうちゃん自ら降りていき、色めきたちますッ!!(ガタリ)目の前にひざまずき、ピンクの花束を手ずから渡され涙目に。360°から羨望の眼差しを受けてる〜〜!!
その帰り、くうちゃんは他のテーブルも丁寧に回ってくれてハイタッチもOKでした。ほぼ膝タッチだったけど。そして私の目の前に来た時は膝先10cmくらいの至近距離で、逆に硬直しました。いや本当目の前過ぎると手出せないんだね人間って。普段のライブで近く来たらガンガンいけるのに。あまりに障害が無さすぎて「これ今行っていいの?」って一瞬なるやつ。
それを見かねたのか、タッチしながらどんどん次に歩いていたはずのくうちゃんが3秒ほど立ち止まってガン見してくれました。カラコンを見開いた状態が永遠に続いてた気がする。
これもう実質VIPでは????この瞬間完全に二人の世界だったわ。待て何を言ってるんだ???????????
これはねえ…距離感バグるよ…L&Rツアーの時の群衆雪崩の比じゃない…皆よくタッチで我慢できたよね。そりゃ事前忠告しないと立ち上がる奴出てくるわ。酒入ってるしな。私の辛うじて大人の部分が発狂せずに押しとどめたわ。
生まれ〜て〜はじめ〜〜て〜〜〜〜!!!!!!(雪の中を裸足で走る絵文字)
11.Shhh!
12.キューティーハニー
バンド紹介を終え、バニー衣装に変わったくうちゃんが再登場!!待って黒い耳とリボンが可愛いのに下がセクシーすぎる!!このバランスがいつも上手いのよ倖田來未は…40過ぎてるとは思わんだろ…
バンドサウンドshhh!のイケイケ加減はBSCとラブソン2022で知るところですが、今回は更に重厚なアレンジが加わっています。皆お酒も入って手拍子もしてて、まさにディナーショーでしか出せない雰囲気でしたね。
13.BE MY BABY
14.め組のひと
いよいよ終盤。ディナーショーでもこの曲やるあたり攻めの姿勢を忘れない組長。再び客席練り歩きが始まり、皆が緊張と高揚の中必死にくうちゃんを焼き付けます。私はテンションMAXで、酒が入ったグラスを持ったまま振り付けをやっていました。一気に失われる品。
最後は投げキッスをし、客席後方の扉から退場していきました。いつものライブより曲数が遥かに少ないのに、あまりに濃密であっという間な時間でしたね。
いや本当…お値段通りのディナーショーって言われてた意味が分かりました。セトリ云々以上に、ロケーションや空間の豪華さが。上質な時間を過ごさせて頂きました。くうちゃんと同じ年月を過ごして私も大人になったんだなあと…本当にありがとうございました🌹
次あるか分からんと言ってましたが、いつものツアーと違う楽しさには間違いなく需要があると思います。いつかまたお酒を嗜みながらくうちゃんに聞き惚れたいと思います。高くても詰むぜ!!
それではインフル飛び交う師走ですが、皆さん体に気をつけてお過ごしください。また来年のツアーでお会いしましょう!✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌
ps.次回着物着ていくんで愛証歌って貰えませんか???(スタンドマイク出てきた時ちょっと期待した)
Thanks!
2024.12.28 あみゅ