11/14 甘い出会い2@氷見市 | ミニカーで日本一周☆~朝倉くみこ出会い・発見・味わいの旅~→→→からの!ヨット旅☆→→→からの!移住計画☆

11/14 甘い出会い2@氷見市

2011年 11月 14日 氷見市→七尾市


昨晩(13日)たまたま通りががった時、フワ~ンとした甘い香に連れられて伺ったお店がテレビでも紹介された『赤飯パン』で有名な『ニューちどり』さんでした!

ミニカーで日本一周                    ☆    ~朝倉くみこ出会い・発見・味わいの旅~-Image5651.jpg


お店の前には大きく『赤飯パン』の看板
ミニカーで日本一周                    ☆    ~朝倉くみこ出会い・発見・味わいの旅~-Image566.jpg

しかし、私が行った時には
ミニカーで日本一周                    ☆    ~朝倉くみこ出会い・発見・味わいの旅~-Image567.jpg
既に品切れ。


相当人気商品らしく、気になる…



そしてその日(13日)は甘い物とのギブアンドテイクを考えて、お店のガラス拭きと電球交換をさせていただいたのですが、甘い物どころか、晩御飯・お風呂・宿泊とフルコースでご支援いただいたので、本日(14日)は朝からお手伝いをさせていただきました♪



運良くも「猫の手も借りたい程忙しい日」に訪問したようで、朝から仕事がたくさん!!
人生上経験したことないくらいステッカーをたくさん貼りました。



その間にも


ミニカーで日本一周                    ☆    ~朝倉くみこ出会い・発見・味わいの旅~-Image576.jpg
娘さんの作るモンブランや


ミニカーで日本一周                    ☆    ~朝倉くみこ出会い・発見・味わいの旅~-Image5791.jpg
焼きたてマドレーヌをご馳走いただきました。


モンブランは栗の味がしっかりしていて甘め、その分クリームは甘さ控えめでいいバランス♪

マドレーヌはバターがきいていてしっとり。2つペロリですw だからデラックスになっていくのでしょう…


ケーキもお手ごろ価格でなんと200円台!!



そして、小麦粉の代わりに氷見産コシヒカリを使って作るロールケーキが人気!!

米粉を使ったもっちりとして食感で、中のクリームも甘すぎない!!

旅に出発する時にロールケーキのはじっこをたくさんいただいたが、おいしくてついついもう一切れ、もう一切れっと… だからデラックスになるって…


ミニカーで日本一周                    ☆    ~朝倉くみこ出会い・発見・味わいの旅~-Image581.jpg
左手前にあるのがロールのはじっこ。他にもたくさんお菓子をいただきました!



そして昨晩から気になっていた赤飯パンも


ミニカーで日本一周                    ☆    ~朝倉くみこ出会い・発見・味わいの旅~-Image587.jpg
いただきました☆


正確には


ミニカーで日本一周                    ☆    ~朝倉くみこ出会い・発見・味わいの旅~-Image580.jpg
こんなにたくさんいただきました!!

「ギブアンドテイクや『ワラシベ長者』のアイテムにも使ってください」との事だったので、14日の夜にテント場を貸してくださった企業の方に、早速いつくかお渡ししました。


飛び込みで訪問したお店だったのに、ニューちどりさんには色々と大変お世話になりました。

パン&小麦粉大好きな私にとっては、たくさんのケーキやパンに囲まれて楽しく仕事ができました♪



赤飯パンはかなり衝撃的ですよ!

なんと言っても赤飯が違う!北海道の赤飯は甘くて、東京はしょっぱいのが私の思う赤飯できたが、氷見の(赤飯パンの)お赤飯は金時豆と栗が載っていて、北海道のようには甘くなく、色も着色料は使わず、自然の金時豆の色で赤くしているとの事でした。パンも焼いた後に蒸してもっちりさせっているとのこと。

パン×もち米なので腹持ちもいいです!!


14日はニューちどりさんでお手伝いの1日でしたが、皆さんやさしくて楽しくお手伝いができました。

夕方七尾に向かっていると雨が…七尾に到着した時はやんでいましたが、明日また降りそうとのことで道の駅近くの会社の軒下を貸していただく事にしました。

雨降り走行はかなりきついです。それも日本海沿いは体感温度が実際の気温のマイナス3~5℃って感じがします。


冬将軍に追いつかれないように、移動をしていかなくては!!



走行距離:約50km

支援物資:大量のお菓子やパン、ガソリン、

お返し:作業のお手伝い、