ワイナリー&恐怖体験@甲斐市
2011年 10月 28日 甲斐市
昨晩(27日)も支援者さんの事務所に泊めていただきました。テントではなく、ちゃんとした屋根の下って温かいですね☆
最近山梨の朝夕は秋ではなく冬を感じさせてくれます(>_<)早いとこ西に逃げないと大変な事になりそうです(*_*)
今日(28日)は朝からトレイくんをデコレーション♪
ずっと欲しかった旅のタイトルをボディーに入れていただきました!!

サイドはこんな感じ

後ろはこんな感じ♪
白い部分がサイドも後ろも反射シールを使ってるので、安全性もアップ(^^)v

フロントはこんな感じ。Aroundに修正しました。ご指摘ありがとうございます。
一日で随分派手になりました☆これで日本一周中なのが一目でわかるようになりました♪
午後に他の支援者さんがミニカーをメンテナンスしてくださるとの事で、メンテナンス場所にミニカーを運ぶまでの時間に、泊めてくださった支援者さんが車で『サントリー登美の丘ワイナリー』へ連れて行ってくださいました!
普段トレイくんと一緒なので勿論飲酒はできないので、助手席に乗せていただけるのでありがたく飲ませていただきました♪
山梨はワイナリーや酒造メーカーの工場がたくさんあるので、お酒好きには最高です♪

園内は結構広くブドウ畑やおしゃれなお庭など、自然の中でゆっくりできます。
勿論ワインを買う事もできます。

一口100~200円くらいで好きなワインを試飲する事ができます。
また無料で3杯まで試飲もできます♪

この日試飲できるのは、この2本

3杯飲めるので白→赤と飲んで、好きな方をリピートという感じです。
私は普段白派ですが、今回は赤の方が飲みやすかったので、赤をリピート(^-^)Y
ここではワイナリーガイドツアーや、テイスティングセミナー(5種類のワインとそれに合わせたおつまみもついて1000円!土日祝のみ)なども行っています。
ワイナリーの後はパワースポットの金櫻神社に連れて行ってもらいました♪
かなり階段をのぼります。

のぼりきる手前には2つの塔があります。

昇龍と降龍。
ご神宝が水晶なので、水晶のアイテムが販売されてるらしいのですが、私が行った時は時間が遅かったのか誰もいませんでした(^_^;)

あちこちに大きな杉があります。
7本の杉が天然記念物になっていて、昭和30年に火災で本殿が焼けた時も、それらの杉は無事だったとの事。森の神様やね~☆
ここは森からのパワーが強いらしいです。
…私はなにも感じられなかったのですがね…(-.-;)
ご神水は冷たくて美味しい。
最後にお参りをして『旅の安全』をお祈り

境内を歩いていると、古めかしい井戸が(*_*)怖くて写真は撮れませんでしたか、本気で貞子が出てきそうでした(T-T)
そして先程の龍の塔近くにあるお手洗いに行くと
ギャー(>_<)
最近見たことがない程大惨事なトイレが!
井戸以上に怖くて写真撮れませんでした。
多分撮ってもアップNGにだと思います。
穴の中がウジだらけのアフリカ(多分マリ?)のトイレに近いものを感じました。
『トイレはきれいに使いましょう!!』
この後、山梨の観光スポット昇仙峡へ行きパチリ。
本日は支援者さんにあちこちと連れて行っていただきました。ありがとうございました。
走行距離:ミニカーは0km
支援物質:観光案内、ディナー、宿
お返し:同じ支援者さんの為最後にまとめて
昨晩(27日)も支援者さんの事務所に泊めていただきました。テントではなく、ちゃんとした屋根の下って温かいですね☆
最近山梨の朝夕は秋ではなく冬を感じさせてくれます(>_<)早いとこ西に逃げないと大変な事になりそうです(*_*)
今日(28日)は朝からトレイくんをデコレーション♪
ずっと欲しかった旅のタイトルをボディーに入れていただきました!!

サイドはこんな感じ

後ろはこんな感じ♪
白い部分がサイドも後ろも反射シールを使ってるので、安全性もアップ(^^)v

フロントはこんな感じ。Aroundに修正しました。ご指摘ありがとうございます。
一日で随分派手になりました☆これで日本一周中なのが一目でわかるようになりました♪
午後に他の支援者さんがミニカーをメンテナンスしてくださるとの事で、メンテナンス場所にミニカーを運ぶまでの時間に、泊めてくださった支援者さんが車で『サントリー登美の丘ワイナリー』へ連れて行ってくださいました!
普段トレイくんと一緒なので勿論飲酒はできないので、助手席に乗せていただけるのでありがたく飲ませていただきました♪
山梨はワイナリーや酒造メーカーの工場がたくさんあるので、お酒好きには最高です♪

園内は結構広くブドウ畑やおしゃれなお庭など、自然の中でゆっくりできます。
勿論ワインを買う事もできます。

一口100~200円くらいで好きなワインを試飲する事ができます。
また無料で3杯まで試飲もできます♪

この日試飲できるのは、この2本

3杯飲めるので白→赤と飲んで、好きな方をリピートという感じです。
私は普段白派ですが、今回は赤の方が飲みやすかったので、赤をリピート(^-^)Y
ここではワイナリーガイドツアーや、テイスティングセミナー(5種類のワインとそれに合わせたおつまみもついて1000円!土日祝のみ)なども行っています。
ワイナリーの後はパワースポットの金櫻神社に連れて行ってもらいました♪
かなり階段をのぼります。

のぼりきる手前には2つの塔があります。

昇龍と降龍。
ご神宝が水晶なので、水晶のアイテムが販売されてるらしいのですが、私が行った時は時間が遅かったのか誰もいませんでした(^_^;)

あちこちに大きな杉があります。
7本の杉が天然記念物になっていて、昭和30年に火災で本殿が焼けた時も、それらの杉は無事だったとの事。森の神様やね~☆
ここは森からのパワーが強いらしいです。
…私はなにも感じられなかったのですがね…(-.-;)
ご神水は冷たくて美味しい。

最後にお参りをして『旅の安全』をお祈り

境内を歩いていると、古めかしい井戸が(*_*)怖くて写真は撮れませんでしたか、本気で貞子が出てきそうでした(T-T)
そして先程の龍の塔近くにあるお手洗いに行くと
ギャー(>_<)
最近見たことがない程大惨事なトイレが!
井戸以上に怖くて写真撮れませんでした。
多分撮ってもアップNGにだと思います。
穴の中がウジだらけのアフリカ(多分マリ?)のトイレに近いものを感じました。
『トイレはきれいに使いましょう!!』
この後、山梨の観光スポット昇仙峡へ行きパチリ。
本日は支援者さんにあちこちと連れて行っていただきました。ありがとうございました。
走行距離:ミニカーは0km
支援物質:観光案内、ディナー、宿
お返し:同じ支援者さんの為最後にまとめて