大垂水峠越え&甘い夜@大月市
2011年 10月 25日 青梅市→大垂水峠→大月市
今朝は青梅市の支援者Aさんにガソリンを満タンに給油いただきました。
ありがとうございます!
今日は魔の大垂水峠に挑戦です!
峠に向かっていると、後ろを走り続ける謎のバイクが…
途中左に停車するとバイクの人も停車。私に話しかけてきてくださいました。
どうやら私が今日大垂水峠を越えるのを知って生中継をしてくださっているとの事。
高尾山の近くのコンビニに立ち寄り、バイクの方とお話&写真撮影。
差し入れに非常食をいただきました♪
ありがとうございます。
ここからは一気にスピードをつけて勢いよく登っていかなくてはいけないので、頑張ってスピードを出していると、側道でカメラを持ってる自転車乗りの方が!
軽く手をふり、アクセルを踏み込みます、そこで
交通整備(T_T)
減速…(T-T)意味ない…
山の途中でこれがあったら終了でしょう…
と、言うことでいまいちスピードが出せないまま山の中へ突入!
2速でかなり頑張りましたが、途中でついにローに(>_<)
すごい爆音のわりに、カメの速度で前進。
前回止まった場所をローで越えること数百メートル…
ついに峠頂上の看板が!
なんとか大垂水峠クリアできました\(^-^)/ヤッタァ
ってか前回も押せば越えれた距離だったかもなぁ…(-_-;)
ひとまず山頂をちょっと下さった場所で記念写真
山頂近辺でバイク乗りさんとお話してると、さっき下で写真を撮っていた自転車乗りの方もいらっちゃいました。
ミニカーとあまり変わらないスピード…(・・;)
なんと自転車乗りさんも差し入れをくださいました。
自転車に乗り時欠かせないと言うアイテム!
自転車乗りさん自身が帰りに飲む分があったのか心配(>_<)
ありがとうございました☆
そして3人で話してると、ミニチュアダックスを連れた方が車で登場!
なんと私のピンク好きに合わせて、ピンクの差し入れを
ついでにミニチュアダックスさんは衣装までピンクに合わせて来てくださっていました!ありがとうございました。
そこからの下りはまたバイクの方と2人。
下りは気をつけてください!と言われたものの峠を越えれた嬉しさでテンションあげあげです(笑)
相模湖近くのコンビニでバイクさんはお帰りになるとのことで、最後のご挨拶。最後にアイスクリームまで買ってくださいました☆
バイクの方、色々とありがとうございました(^O^)
その後一人大月を目指し走行。本日のテント場を探しケーキ屋さんにお願いすると、快く了承してくださいました。
そして、なんと夜テントににると
ケーキの差し入れが!!
デブまっしぐら♪
いかんいかん(>_<)
今夜は美味しいスイーツデーでした♪
みなさんありがとうございました。
走行距離:約60km
支援物資:ガソリン、非常食、栄養ドリンク、ピンクな食料、アイスクリーム、宿、ケーキ&コーヒー
お返し:またどこかでニコ生をする、ミニカーの写真、ツーショット写真
今朝は青梅市の支援者Aさんにガソリンを満タンに給油いただきました。

ありがとうございます!
今日は魔の大垂水峠に挑戦です!
峠に向かっていると、後ろを走り続ける謎のバイクが…
途中左に停車するとバイクの人も停車。私に話しかけてきてくださいました。
どうやら私が今日大垂水峠を越えるのを知って生中継をしてくださっているとの事。
高尾山の近くのコンビニに立ち寄り、バイクの方とお話&写真撮影。
差し入れに非常食をいただきました♪

ありがとうございます。
ここからは一気にスピードをつけて勢いよく登っていかなくてはいけないので、頑張ってスピードを出していると、側道でカメラを持ってる自転車乗りの方が!
軽く手をふり、アクセルを踏み込みます、そこで
交通整備(T_T)
減速…(T-T)意味ない…
山の途中でこれがあったら終了でしょう…
と、言うことでいまいちスピードが出せないまま山の中へ突入!
2速でかなり頑張りましたが、途中でついにローに(>_<)
すごい爆音のわりに、カメの速度で前進。
前回止まった場所をローで越えること数百メートル…
ついに峠頂上の看板が!
なんとか大垂水峠クリアできました\(^-^)/ヤッタァ
ってか前回も押せば越えれた距離だったかもなぁ…(-_-;)
ひとまず山頂をちょっと下さった場所で記念写真

山頂近辺でバイク乗りさんとお話してると、さっき下で写真を撮っていた自転車乗りの方もいらっちゃいました。
ミニカーとあまり変わらないスピード…(・・;)
なんと自転車乗りさんも差し入れをくださいました。

自転車に乗り時欠かせないと言うアイテム!
自転車乗りさん自身が帰りに飲む分があったのか心配(>_<)
ありがとうございました☆
そして3人で話してると、ミニチュアダックスを連れた方が車で登場!
なんと私のピンク好きに合わせて、ピンクの差し入れを

ついでにミニチュアダックスさんは衣装までピンクに合わせて来てくださっていました!ありがとうございました。
そこからの下りはまたバイクの方と2人。
下りは気をつけてください!と言われたものの峠を越えれた嬉しさでテンションあげあげです(笑)
相模湖近くのコンビニでバイクさんはお帰りになるとのことで、最後のご挨拶。最後にアイスクリームまで買ってくださいました☆

バイクの方、色々とありがとうございました(^O^)
その後一人大月を目指し走行。本日のテント場を探しケーキ屋さんにお願いすると、快く了承してくださいました。

そして、なんと夜テントににると

ケーキの差し入れが!!
デブまっしぐら♪
いかんいかん(>_<)
今夜は美味しいスイーツデーでした♪
みなさんありがとうございました。
走行距離:約60km
支援物資:ガソリン、非常食、栄養ドリンク、ピンクな食料、アイスクリーム、宿、ケーキ&コーヒー
お返し:またどこかでニコ生をする、ミニカーの写真、ツーショット写真