久々のブログです。

いろいろ書きたいことはありますが、マラソンネタだけはちゃんと残そうかと思います。

 

 

さて、10月末の大阪マラソンに続いて、那覇マラソン2016に出場してきました。

 

那覇マラソンは自分がマラソンを始めようと思ったきっかけとなった想い出深い大会。

 

3年前に仕事で那覇マラソンに参加者のマネージャー的な形で関わりましたが、完走したメンバーの姿を見て、「自分もフルマラソンにチャレンジしてみたい!」「那覇マラソンに出てみたい」と思い、マラソンを始めました。

 

フルマラソンの出場自体はその翌年横浜マラソンでサブ4という形で達成できましたが、その後間が空いてしまい、今回ようやく3年越しで那覇マラソン出場が実現しました。

 

 

 

 

 

さて、結果から先にお伝えすると。。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中間地点の関門で

足切りになりました!(涙)

 

 

 

 

 

 

やってしまいました。。。

 

 

 

全ての原因は、情報収集を行わず作戦を立てなかったことと、一番は関門の時間を間違えていたことです(笑)

 

 

 

ここからは今回の経緯と、来年もし那覇マラソンに初めて出場しようとしている人がいたらぜひ参考にしてほしい情報をまとめてみます。

 

 

■経緯報告

 

①そもそも沖縄暑い!最高気温26度予報。でも午後から雨。湿度高い。

 

②嫁と一緒に最後方ブロックからスタート。案の定スタートラインを超えたのは開始して30分後。

 

③3キロくらいで早速二人でトイレ。レースに戻ったら完全に最後尾。

 

④そこからやや順位上げたものの5キロ地点で嫁が体調不良訴えて、そこから一緒に徒歩。

 

⑤7キロ地点で回収車につかまり、嫁はリタイヤ。

 

⑥そこから自分はハイペースで抜いていく。

 

⑦が、道が狭いのと人が詰まりすぎてジグザグ&ペース上げたり止まったりの繰り返し。

 

⑧ていうか雨っていう話はどこいったばりのカンカン照りで、あちこちに倒れてる人と救急車が行ったり来たり。

 

⑨しかもずっと坂ですやん。

 

⑩そして大会オフィシャルの給水所がコップがないとのことで水が飲めない(笑)沿道の人や応援の人が私設で水を配ってるところにみな殺到。カオス。

 

⑪とはいえこの暑さとこの汗。こまめに水分補給しないと絶対にやばい!と思い、時間がかかってもいいから並んで手をお椀にして水を入れてもらい飲む。

 

⑫でも大丈夫、最初の関門は中間地点で14:15だから余裕だよね!

 

⑬あ、中間地点まであと280mの看板だ!

→「関門閉鎖まであと30秒でーす。」

 

⑭ファ!?全速力ダッシュ、でも人多すぎて抜けない。

 

⑮終了。え、どうゆうこと??

 

⑯中間地点の関門、12:15だった!!

14:15なのは次の関門だった)

 

以上です。

 

正直、関門時間を正しく把握していれば、全くもって通過できるレベルでした。

 

 

 

その時は、悔しさよりも呆然としていて、まぁこの暑さでまだ半分なのにこんなに足を使っちゃったから通過できてても後半は地獄だっただろうなとか、嫁も待ってることだし体調も気になるから早めに合流出来て良かったのかもとか思いました。

 

でも初めて乗った回収車からまだ選手が走ってるのを見て、そして会場に戻ってきて完走メダルを首からかけている完走者を見たら悔しくていたたまれない気持ちになりました。

 

なんてもったいないことをしたんだろうと。

 

そして帰ってきた今も足がピンピンしていて余裕なのが、また「やり残した感」をえぐります。

 

 

 

 

■来年初めて那覇マラソンを走ろうとしている方へ

 

これは今日走り終わってから調べてわかったことなのですが、

那覇マラソンは「日本一完走率が低い大会」だそうです。

 

通常は90%なのが、那覇マラソンは60%台。

過去最低の1999年の時は52.3%という約半分が完走できないというレベル。

 

詳細はこちらを見ていただけるとわかります。

http://www.tomo.run/entry/2016090800.html

http://shigematsutakashi.com/running/race/5645/

 

 

要は「気温」と「足切りタイム設定」です。

 

他のマラソン大会よりも圧倒的に湿度と気温が高いため、走り慣れていない人は体力を予想以上に奪われるのと、足切りタイムがシビアなようです。

 

ちなみに今回の大会の完走率は、53.2%。過去ワースト2位でした。

http://www.naha-marathon.jp/news/#263

 

結果として回収車の手配が追いつかず、関門地点ではカオス状態でしたねー。

 

 

 

先ほど紹介した下記の記事にかなり細かく書いていますが、

http://shigematsutakashi.com/running/race/5645/

ポイントをまとめると、下記6つ。

 

①気温と湿度が高いからそれなりに走ってる人じゃないと厳しいよ!

 

②関門タイムが厳しいから、エントリー時に正直に「目標6時間」とか書いちゃうと最後方ブロックからのスタートになってなおさらスタートが遅れて不利になるよ!

 

③給水所が足りないよ!その分沿道の応援の人の私設給水を当てにするしかないけど、どこにあるか読めないよ!

 

④しかもコップ足りなくなって飲めないところもあるよ!

 

⑤ランナーの数が多いのに、道幅が狭いからダンゴになるよ!最初の関門の中間地点までは自分のペースで走れないよ!

 

⑥しかもそこまでずっと坂だよ!

 

これが積み重なって、日本一完走率が低い大会になっているんだと思います。

 

 

 

■総括

なので、普段あまり走り慣れてない嫁は7キロでリタイヤしましたが、正解でした。。。。

 

そして自分の場合は上記関係なく、時間の勘違いで水分補給に時間かけすぎて足切りというお粗末な事態。

 

 

不完全燃焼。。。

 

 

 

 

でも、それもマラソン。それも人生。

 

気分を切り替えたいと思います。

 

 

 

それにしてもこのコースで3年前完走した、野本さん、純菜さん、すげぇな。。。

久々のブログです。

 

いろいろ真面目な話も含めてブログに書き残しておきたいこと、思ったことなどたくさんあるのですが、ある程度身元が割れている身としては全ては書けないものです。

 

ネットは個人が自由に発言できる場ですが、自分の発言に責任は持たなければならないと思います。

その責任の取り方の一つが実名で発信すること。

でもそうすると、結局リアルと同じで自由に発言できないんですよね。

 

他の責任の取り方を模索して発信したいところです。

 

 

 

 

さて、本題ですが、昨日人生二度目のフルマラソン、「大阪マラソン」に出場してきました!

 

去年は仕事として引率・応援に回った大会でしたが、まさか自分も出ることができるなんて思ってませんでした。(倍率高いので)

 

 

 

 

 

まずここで簡単にマラソン遍歴をおさらい。

 

2014年4月にお仕事きっかけに、翌年3月の横浜マラソンでサブ4達成を目標にみっちりコーチをつけていただける環境でマラソンを始めました。

この環境は本当にありがたい限り!

 

始めてからはだいたい月50km、多くて80kmくらいを毎月走りつつ、

夏から秋にかけてランナー膝と呼ばれる長脛靭帯炎を左右交互に乗り越え、

関係ないフットサルで前距腓靭帯損傷して1か月棒に振ったりしながら、

瀬戸内タートルハーフマラソン、東京30Kを走り、1月には自己最高の月間120kmを走りました。

 

しかし、その後仕事の激務と猛烈な風邪を長引かせ、2月の中旬以降は1kmも走れず、土日も含めて1日の睡眠時間3~5時間という状態が続きました。

 

本番の横浜マラソンの2~3日前に幾分風邪は治ってきたかなくらいに回復しましたが、引き続き仕事であまり寝てないという状況で大会当日を迎えました。

 

結果的に何とかサブ4を達成したものの、本来は1年間の成果を出して楽しく走って達成する予定が、本当に苦しくて辛くて・・・25kmくらいから浅腓骨神経がやられて痛くて痛くて・・・。

だから1km1kmが長くて長くて・・・

後半はエンドレス地獄に感じました。

 

今振り返ると、後半は完全に水分不足とエネルギー切れもありましたね。

 

 

 

もちろんこの猛烈な逆境を乗り越えたというものすごい達成感とメンタル面での自信を得ることができました。これは本当にかけがえのない財産!

有森選手の言葉じゃないですが、初めて自分を心の底から褒めてあげました。

 

しかし、その一方でフルマラソンは心底辛いというイメージしか残らず、楽しめなかったことをずっと後悔していました。

 

なので、いつかリベンジしたいと思いながら横浜の後も函館ハーフマラソンや東京30Kに出たりしましたがなかなか勇気が出ず。

 

そして、2016年になって今年こそはフルマラソンをリベンジするということで今回大阪マラソンの切符を手にしました。

 

 

 

 

 

が、とはいえ、2014年のコーチが付いていた環境と違うのでなかなか練習の時間を取れず、月に20~30kmくらい直前で走ったくらい(笑)

 

練習不足だったものの、横浜であれだけの逆境でもサブ4できたんだからという成功イメージが抜けず、何とかいけるでしょと思いながら当日を迎えました。

 

 

 

 

 

 

なお今回は嫁も一緒に参戦。

嫁もフルマラソン6:15で完走経験者です。

 

二人で何時間かかってもいいからのんびり走ってフルマラソンを楽しもう!ということで臨みました。

 

 

目標は6時間。というか、完走が目標です。

 

 

 

 

 

 

スタートしてから1回トイレに行ったものの20kmまでは順調にラン。

関門も余裕を持ってクリアしました。

 

 

でもそこから嫁が膝、臀部、足裏などを痛み出し、歩く時間の方が長くなってしまいました。

 

そしてクリアしてきた関門もついに30.6km関門は締切まであと2分というギリギリのタイムで到着。

次の関門まで4kmを30分で走らないといけない。。。

 

 

ここで嫁は残念ながらリタイヤ。

心配だったので自分も一緒にリタイヤしようと思ったのですが、「ゴールしてきて!」と励まされ、係員の人に付き添われるのを見送ってレースに戻りました。

 

 

 

 

 

この30kmまでかなりゆっくりペースで付き添って歩いたりしていたので、筋肉は張っていたものの体力は意外と残っていたのが幸い。

 

そして何より、一緒に二人でここまで走ってきたので、4時間半くらい経っていたのに全然時間が長く感じず「あと12km走るだけじゃん」くらいな気持ちですごく楽に思えたというのが大きい!

 

 

 

そこで黙々とキロ5分半~6分くらいで走りました。

38km地点のブラスバンドでの「サライ」の演奏に感極まって泣きそうになって、あともう少しだと思ったら、いやいやあと4km結構ありました(笑)

 

ぜひ次回はサライの演奏は41kmくらいのところでお願いします!!!

 

 

 

 

 

でもさすがに40kmのところで一気に体が変わったように重くなり、最後の2kmは横浜マラソンをちょっと思い出しましたが、それもまた感慨深くて・・・

 

 

 

そしてちょうどすべてを出し切って何とかゴールしました!

 

 

 

 

 

今回練習不足でも走れた要因はたぶん3つ。

 

・30kmまで体力温存できた。

・横浜の時と違ってコンディションは健康だった。

・徹底的に水分補給とエネルギー補給を行った。

 

だと思います。

 

特に2・3番目が重要。

当たり前のことだけど、本当にその違いを感じることができました。

 

 

おかげでフルマラソン、ついに五体満足で気持ちよく走ることができました!!

フルマラソンの呪縛を解き放ちました。

 

 

 

でも、残念ながら嫁と一緒にゴールするという目標は叶いませんでした。

本人もまだやる気がある以上は一緒にトレーニングしてサポートしたいと思います。

 

 

そして次の大会は12月4日の那覇マラソン!!

 

ここでは今度こそ二人でフィニッシュゲートをくぐりたいです。。。

 

北海道マラソン 瞬殺で締切

大阪マラソン 落選

金沢マラソン 落選

那覇マラソン 抽選待ち

 

という状況でしたが・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大人の事情で大阪マラソンに出場できることになりました!!

 

 

 

 

今のお仕事してて本当によかったです。

 

ありがたや!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな中、本日メールが・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

キター!!!

 

 

 

ということでNAHAマラソンも出場!!!

 

 

 

6月に沖縄に行きましたが、9月にも社員旅行で沖縄に行き、12月にも沖縄・・・

 

まさか今年3回も沖縄に行くことになろうとは。

 

 

 

 

 

というわけで、完走できるレベルまで体を戻さないと・・・