ヒロの、好きに生きつつ人間関係を育むブログ 【 吹田・北摂・新大阪 】

ヒロの、好きに生きつつ人間関係を育むブログ 【 吹田・北摂・新大阪 】

発酵食などに興味があり、手作り味噌の会やランチ会を行ってきていました。現在は親の介護に邁進中!台所から健康を見守っています。

【 教室・イベント予定 】

しばらくの間、教室・イベントの開催予定はございません。
悪しからずご了承下さいませ。

Amebaでブログを始めよう!
 
ブログ更新を、少々ご無沙汰しています。
 
 
 
毎月の石垣島への帰省と自宅のことをこなすには、なかなかの気力体力が要りましてあせる、帰省前後はやらねばならぬことに追われています。
 
 
 
また、介護まではしていないものの、親の老化を見守ること、親の生活に介入すること、その時々に生じるお互い(父娘)の気持ちの確認や自分の家族への負担は、知らぬ間にストレスとなって蓄積されていたようで、4月後半からちょっと弱ってました。

 
 
大したことないと思っていたんだけどな・・・気づいたらくたびれてたよ。

だから、GWは精一杯ゆっくり過ごし、お陰さまで元気も戻ってきましたハート

 

 「食べること」 こればっかりのGW。何のイベントもしなかったけど、子供達を連れてホテルのランチを食べにだけ行きました。
 
 

ブイヤベース





ローストビーフ

 


外食は外食で美味しいねキラキラ
でも基本は自宅、日々の食生活こそ食養生。
 
 
 
丸発酵食食べた。
丸万能酵母を飲んだ。
丸ご縁があって手元に届いたサプリメントを飲んだ。
丸スムージー作って飲んでた。
丸石垣島から持ち帰るもの、体に良いものばかりだった。
丸休みの間も手料理作って食べてた。
丸手料理の調味料は、ご縁があって買うことが出来たお酢や醤油や良い品ばかりだった。



気付いたら、元気になっていった。 
やっぱり、食べ物が薬だね~!
 
 
 

若い頃は「主婦」ってなんだか退屈な仕事だと思っていたけれど、今は凄い仕事だなぁ~と思っています。キャリアウーマンにも、会社の社長さんにだって引けを取らない、とても才能を有するものではないかと。
 

 
以前、「百姓」について書いたことがありますが、「百姓」も優秀な者しか出来ない難しい職業(と、東京農業大学の元学長が仰っていた)。農作物の栽培知識、天候との兼ね合い、農機具の修繕方法、農作物の調理法、農作物から利益を生み出す計画、オフシーズンの過ごし方・・・もっともっと百程の能力を有するので「百姓」と言うらしいです。
 


「主婦」もね、それに匹敵するマルチな才能を必要とするスーパー職業だと思うのです。主婦だって百の数以上の仕事があるもんね。料理・洗濯・買い物・子育て・自治会・運転だって・・・エライ!
 


私は偏っていて、作ることが得意、人と繋がることが得意、掃除が苦手、事務的なことが苦手(トホホ)。満点主婦にはまだまだだけど、僅かながら取り組んできた食の学びのお陰で、今回も体調不良を自分で回復させることが出来たから、主婦でいられるここ最近に感謝しています。
 
 

「食べること」、このことへの想いは深まる一方。歳のせいかな?食べ物への感謝が溢れます。これからも「食」に関することで楽しい生活と学びを続けていけたらいいなぁ。
 


私のランチ会は、気持ちが一杯詰まっているけれど、料理は別に大したことのない主婦の料理。それでもご参加下さる方々は、どこかで想いが繋がっているんだよね(と思っています)。参加をありがとう、また会えると嬉しいですニコニコ
 


5月は将軍様(父)と自分をゆっくりさせます。
6月にまたランチ食べに来てくださいね☆ 詳細はまだ内緒☆
 

 
昆布で遊びたいな~ 音譜 
燻製ランチもやりたいなぁ~ 音譜
なにわポーク食べたいし~ 音譜
このブログには「米について」をテーマとして用意しておりますが、実はほとんど書き込んでいませんでした。



壮大過ぎるテーマ「米について」・・・そろそろ書きましょうか 笑



なくてはならない主食、愛してやまない我らの「米」。
糀だって、日本酒だって米がなくては作れません。

 


米とごはん

 


======================================================= 


(はじめに) 

この記事は米に関する素人の立場として意見を書いています。専門家でもなければ米を教える立場でもございません。またそれぞれの農法で生業を立たせていらっしゃる方々に物申すところでもございませんので、その点をご承知おき頂いた上で一緒に知識の共有をし、個々の考えを生んだり、または疑問を持つ機会にもなれたらいいと思っております。

お手柔らかに、お願いしますね(笑)。



=======================================================




日本の宝、米。
米にまつわる歴史、国の施策、農協の対応、農家の苦悩などを考えましたら到底こんなブログなどでは書ききれないし、私も学びが浅くて何も書けません。



ですのでこちらでは現在のわが家での米選びや、私たちの身の回りにある米の事(農法)を消費者の立場を少し広げた形で書いていこうと思います。
 




田んぼ


 


それでは、米の農法の種類をざっとあげていきましょう。



米の農法は、1961年に制定された農業基本法により推進されてきた流れを汲んだ生産量重視の「慣行農法」と、農薬や合成肥料を極力使用しない「有機農法」に分かれます。


 
 


 【慣行農法】 
1961年 農業基本法を制定、化学肥料や合成化学農薬を推進。面積あたりの収穫量の増大、安定生産、食糧増産路線をよしと推める農法。
 
 【有機農法】 
「有機農業の推進に関する法律(2006年法律第112号)第二条」
化学的に合成された肥料及び農薬を使用しないこと並びに遺伝子組換え技術を利用しないことを基本として農業生産に由来する環境への負荷をできる限り低減した農業生産物の方法を用いて行われれる農業。






慣行農法が「慣行」と言えるほど、日本の米作りの隅々に行き渡り、最初は害虫からの苦労を伴わず天候さえ良ければ豊作が続けられたようですね。それらのツケはずっと後にしかわからなかったので「慣行」となったのでしょう。
 

しかし、やっぱり農薬の弊害が現れます。米自体の農薬浸透だけでなく、土壌(土壌菌)、生物(虫・鳥・動物・植物)、人間、大気への影響です。
 
 
それで、農薬など化学的なものを用いず農作物を作ろうという動きがあちこちに生まれました。日本語の「有機農業」という言葉は、1971年農協役員の一楽照雄氏が考案されたものだそうです。



1961年制定の農業基本法の内容に真っ向から立ち向かう有機農業、一楽照雄氏は「日本有農業研究会」を設立し、農業従事者・消費者・研究者・行政がひとつのテーブルについて検討する旨を主旨としていましたが、実際は奇人変人扱いされ活動は困難を極めたそうです。



しかし2016年現在、皆さんどうですか?
慣行農法米と有機農法米、どちらを食べたいと思われますか? 



私たちは奇人変人扱いされた一部の方の強い理念のお蔭で、今こうして様々な農法のお米を選べるようになったのですね(^ー^) 米と大地と農業全体を大切に思って活動してくれていた「日本有農業研究会」に、ありがとう!ってハグしたいです。



 
 

有機農法1




しかし一方で、安定して安価で供給できる米があったからこそ、日本の外食産業が発展したのは間違いないと思います。今もなお、働く者の胃袋を満たしてくれています。



スーパーで売っているお弁当もコンビニのおにぎりも、高価な有機農法米はほぼ使われていませんね。私自身、慣行農法のお米を食べて生きてきたと言っても違わないくらいお世話になってきました(私の母は農薬などには無関心でしたが、そういう時代だったように思います)。



私が米にこだわり始めて25年、でも当初は銘柄(新潟コシヒカリなど)のこだわりだけで、米が作られる過程とか全く関心を持っていませんでした。



農法を気にし始めて・・・う~ん16年前くらいかなぁ~?でも大したことないのです。それこそ16年前は、高額でも無農薬かつ美味しければお金出します!みたいな、ちょっと下品な考えだったのかもしれません。お恥ずかしいですが。
 


しかしその下品思考から3年後、アロマセラピーやハーブとの出逢いがあり、大地の恵みや環境維持の大切さを知って「こりゃイカン!」と気付きがあり・・・現在に至る、です。遅い!

 
 

さて、稲作での有機農法ですが、色々な農法があります。
 



有機農法と慣行農法

 
 

上の画像は、左右で農法を変えて米作りされたものです。
どっちがどっち?

 


慣行農法はどっち?有機農法はどっち?




慣行農法は右ですよ!有機農法は左です!当たりましたか?
続きの画像をUPされている農家さんのブログがありましたので、次回紹介しますね。
 
 
 
有機農法でも色々な稲作があります。合鴨農法、自然農法・・・
長くなりましたので、今日の記事はここまで。次回は各農法を書いてみたいと思います。

 



ああ!わが家のお米は?を書いていませんね!
わが家のお米は特別栽培米。最小限に農薬・肥料を抑えた近畿のお米です
 
 
 
友人の親戚の農家さんが、身内(家族親戚)の為に作った市場に出さないお米を、お願いして分けていただいています。農協のランク付けではいつも最高ランクで(検査だけは出していらっしゃいます)、とっても美味しいです。



子や孫が食べる米、それでも完全無農薬ではございません。ごく僅か、使う。このあたりに農家さんの米への知識や歴史やいろんな事が詰まっていそうに思います
 ニコニコ
 
 

では、また次回!


  
   にほんブログ村


合鴨農法
ありがとうございます!ようやく復活! 
4/27(水)ひろみ工房のイベントが再開されます!    

 
 
復活、第一弾は・・・
 

プルメリア
 


 
占い師で、かつ人気ブロガーの咲麗(さくら)さんをお招きして

 「運気を上げるランチ会」 を行いますキラキラ

満員御礼!ありがとうございました(3/16)



さくらさん画像





占い・・・私には遠い存在だなぁ~と思っていました笑。滅多としないんですよ占い。生命そのものが神秘だと思っているので、だから・・・咲麗さんと初めてお会いしたのはブログ講座でした。



その時私、厚かましくも「私と似てる部分、咲麗さんにもあるわ~」と感じたのです(咲麗さんスミマセン!)。

 


どう似てるかと言いますと、「相手の要求する課題に対して要点でサクサク伝えてしまうところ」です。出しすぎ?職人気質?
 
 
 
(似てるのはここだけね。以下は咲麗さんが凄いところ)
 


 
それと、咲麗さんも実践型。人気ブロガーへの道?になるコツを誰に教わるでもなく、あ~でもないこ~でもない自分一人で作り上げてきたそうです。主たる収入は既に確保されてましたが、SNSというツールで自分をどう活かせるか、より多くの方に知ってもらうにはどうすればよいのかを意識して実践し、ランキング1位を獲得されています。

 
 


アメブロのアクセス数は日に5万、多くて6万、少なくても2万アクセス はキープしていて、それらが仕事(収益)に繋がることがわかったことで、そのポイントをブログ講座で教えておられます。
 


一日何記事書いてUPとか、毎日大量に友達申請をするなどが、これまで聞いてきた読者数やアクセス数増量への手順でしたが、咲麗さんは「1日1記事あればいいですよ」「だって子育てもあるのに書いてられないし~」と私(や多くの主婦と)と目線が同じ。咲麗さんご自身も4人の子供を育てる母親なのです。
 

 

 
ね?どうして私が咲麗さんと一緒に仕事をしてみたいと思ったか、もうわかりました ニコニコ実力とお人柄が備わってらっしゃる からなんです。
 



さくらさんとツーショット

 


あはは、ここまでで私、咲麗さんの占いについて全然触れてない(笑)。占いで凄いお方なのに、全然言ってない(笑)。だって私、占いも風水もよく知らないもん。
 

 
でもね・・・ビックリした!!!
 


咲麗さんが「私は『宿曜』という占いを得意としています。それとタロットです」と仰るから、私の基本性質や今年の運勢を占ってもらいました。じゃあ私を見て下さいと。届きました・・・

 


当たってる~Σ(・ω・ノ)ノ! 




基本性質

 



マジ怖いっ!
そのあとには「咲麗さんどうして私と仕事しようと思ったのかしら?」「きっと何もかもお見通しに違いない」「待てよ、捕まえたつもりが咲麗さんはわざと捕まっていたのかも?」・・・駆け巡る脳裏・・・w


 
 
 
咲麗さんにお願いして、ランチ会の当日、任意でいいからこの基本性質と今年前半の運勢を皆さんにして差し上げられないかお願いしたところ、ランチの後に個別タイムで各10分、診断シート(占いミニシート)のお渡しと、さらにタロットで希望の内容をお伝えしてくれることになりました!
しかも1000円ポッキリで!



ねえ、聞いて!
 


「そんなに安くしていただいていいのですか?」と尋ねたら 「いいですよ。地元ですること滅多とないんです」 と微笑んでらっしゃいました。なんて素敵 ハート なんてお得 ビックリマーク



お席は早いもの順で確保します。お申込みされて満席になっていた場合、ご希望であればキャンセル待ちの早い順番が付きます。どうぞ宜しくお願い申し上げます!





【 *運気を上げる咲麗さんとのランチ会* 】


カレーランチ
 

日 時 : 2016.4.27(水)11:00~最大14:30
場 所 : ひろみ工房 大阪府吹田市 
       (JR吹田駅に1便のみ送迎あり)
内 容 : ランチ前に咲麗(さくら)さんから運気に関する楽しいお話
        ヒロの手作りランチ&交流会
       (スパイスカレー、野菜、発酵食品など)
       コーヒーまたは紅茶またはハーブティー付き
参加費 : 4000円 (4/15までにお振込みお願いします)
個別鑑定:占いミニシート&タロット約10分 1000円
その他 : ご希望でしたらカレーのお持ち帰り申し受けます

 
申し込み: FBメッセンジャー又は kousohonpo.0168@gmail.com へ「4/27ランチ会希望」とメールを送信してください。受信時刻の早い方からお席を確保させて頂きます。 
 
 ベル その他1 : 自己紹介にてそれぞれのお仕事をアピールして頂いて構いません。ただし心地よく聞ける範囲でお願いしますね。ネットワークビジネスの勧誘はNGです。ランチはアレルギーには対応していませんが、出来るだけ配慮します。
 
 ベル その他2 : 送迎希望者は、JR吹田駅に10時40分中央改札降りたエレベーター付近で待ち合わせしましょう。お車でお越しの方は、近隣の有料駐車場(24時間500円)をご利用下さい。自転車の方は、玄関前に停めてください。
 
 ベル その他3 : わが家には甘いものを置いていません。コーヒーはお出ししますが、デザート類はそれぞれご持参下さいませ。お好きにどうぞ~♪




 
 
お待ちしています~ヽ(^。^)ノ☆ 


にほんブログ村
アロマセラピーの施術を受けたい!と思いつつも時間を作ることが出来ず、放置していたら首がギチギチに痛くなって整骨院へ。
 
 
いつもの(と言っても滅多と行かない)整骨院が休診日だったので、やむなくそこから徒歩圏内の整骨院を探しました。
 

初めて行くその整骨院はネット上では人気らしい、へぇ~!期待値高まった!初診なので、問診票はしっかりと ニコニコ
 
 

問診票に「痛い部位」と「その原因」を書き込む箇所があったので、いつわりなく書き込みました。

 
 
どうやって治療したいか?と複数回答があった部分には、「マッサージで長期的に取り組みたい」に〇、「針治療」は×。 
 


 


マッサージ1


 

でもね・・
 


問診票、書いた意味なかった~! 
 


何故ならそこの整骨院、サービスの売り込みとクロージングが凄くて、人の話を全く聞かない。「どうされましたか?」と聞いておきながら、私が言った理由は否定する。



「肩こりは姿勢のゆがみのせいですね・・・ですからこの姿勢矯正に取り組まれては如何ですか?自費で1800円、保険治療と合わせて毎回2300円、これを週二回3か月で・・・」と押しまくる押しまくる。追い込み商法か(笑)! 




「いえ、それは結構です」答えると「では針はどうですか?こちらの針は痛くないのですよ」間髪入れずに攻めてくる。呆れてワタシ、先生の目を見据えて微笑みながら説明しました・・・




「先生、原因に『ストレス』と書いています。心配事が増えて、夜が寝付きにくくなっています。それで寝不足のまま毎日を送っていたらこうなったのです。ストレスの原因には自分で対処するしかないのですが、こちらで安心して力を抜く時間を過ごせたら私は助かるのです。だからマッサージ中心でいいのです。それに、このストレスがかかる前は肩も首もデコルテもコリはありませんし、眠れています。今時間のやりくりが課題の中で、定期的に通うことは出来ません。隙間を縫ってお世話になりたいと思っています」・・・ゆっくり説明しました。
 
 

私が話している担当者は30代前半くらいの男性ですが、保険適用だけでは売り上げが上がらないのでしょうか「姿勢が矯正されれば睡眠が深くなります」と食い下がって譲らない。「自分の来週の予定もわからないのに、どうやって予約を?」と言うと、しぶしぶ「では保険内マッサージで調整します」との返事。どうしてだか悔しそう・・・悔しい?施術者として意味がわかんないけど。







ほどなく施術台へ移動し、うつぶせで施術開始。すると




「ところでストレスって何が原因なんですか?」




尋ねてきたので



 
「家族の病気です。田舎の親です。離れているので度々帰省しなければなりません。離れていて親が心配、帰省して自宅を留守にする間は子供が心配、仕事が出来ないこと、急な出費がいつまで続くのかもすべて心配なんです。長期戦がわかっているので尚更なんですね。それで寝付きにくくなっちゃって・・・」



正直に、こう言った時




 
「わかりました!今のでわかりましたよ♪何故姿勢矯正を受けたがらないのかが!お金ですね、お財布が厳しいのですね、もう何も言わなくていいですよ~イシシ♪」




 「はぁ(-""-;)!?」 




あんまりビックリし過ぎて言葉(音)にならなかった・・・。
ストレスの原因を尋ねてきたから話したのに、「不調(痛み)の原因」ではなく「姿勢矯正を受けない原因」を探られていたとは!!! 





ふっと笑ったあと、怒る気力が起きないというか怒る価値もないと判断し、そこから無言。どうもここの整骨院では経営術を勉強出来ても、施術者としての基本は学びにくいようですね。




会計時、新しく作ってくれた診察券に勝手に次回金曜日来院予定を書き込まれているのを見て、「どこまでクロージング強いねん!」またまた驚きました。

 

「いやぁ~まだまだ世間知らずやわぁ~!」・・・本日もひとつ勉強しました!
知らないうちにあの担当者と攻防してたみたいだけど!
 


2/4(木)燻製ワークショップに参加しました! 
(ひと月前の出来事ですが、モロモロあって追っかけ再生中にひひ


京都在住のお料理の講師、
山上公実(やまがみ ひろみ)先生から、この日は燻製料理を教わってまいりました。
 


ご実家が乾物屋と言うこともあり、乾物(豆類含む)のお料理もお得意だそうです。多色使いの餃子教室も乾物料理教室も是非習いに行きたいのですが、いかんせん今自分のプライベートがワサワサしておりまして(涙)、どうにも予定が立ちません。


 
公実(ひろみ)先生本当に素敵な方で、一見宗教家かしら?と思うくらい、話し方も物腰も佇まいも全て清々しく感じました。テンション高くキャーキャー言うタイプじゃなくて、しっとり優しい感じハート 私にないものばかり(笑)
 

 



 



左手前がわたくしヒロ、右手前が山上公実先生キラキラ



燻製料理ってね、茶色くてやや臭くてワイルドだと思っていません?

ぜ~んぜん違うから!
燻製料理は屋外で作らなくてもキッチンで出来るし、それこそ女子会のお料理としても、もちろん洒落たお酒のアテにもなる万能選手だから!
 
 

 
 

 
 



 




 


 




どお?ワイルドとかじゃないでしょう?
肉・魚・玉子・チーズ等が野菜と共にそりゃぁ~美味しく変身していました!
 


肉・魚・玉子・チーズ?WOW!私が必要なものやん!!
これらを自宅で麹で醸してその後燻製にしたら?最高だ~(≧▽≦)




下の二つは燻製ではありません。
パンプキンスープとデザートですキラキラ






 







これだけの料理を作っておきながら、公実先生は「時間があるので~」とピタパン作りを伝授、全員ひとつずつピタパンを作りました。









ふわぁ~凄い先生見つけたっ!
 
勢い付いて「先生、出張講座して下さい!先生、もっと伝授して下さいっ!」とお願いしたのですが、これだけの講師を世間様が放っておく筈がありません。既に沢山の方とコラボされたり出張教室を開かれています。
 


丸 4/23(土)滋賀県高山市 ハーブの家にて「乾物と発酵のコラボ企画」
 
丸 すまいの雑貨店 【sumao<すまお>】 催しごと



皆さん、sumaoに行ってみて!素敵な雑貨が揃っているから!
でもってsumaoさんで公実先生のWS、是非受けて見てください。sumaoのオーナーはまやさんも素敵な方なので、その居心地の良さにコロリとやられると思いますよ 笑
 



あ~!プライベートがわさわさしていなかったらひとつ企画が通ったのになぁ!
繋ぎたかった、公実先生の魅力とsumao<すまお>の雑貨のセンスの良さ!



時間が出来たら sumao また行こう!
誰か、一緒に行かないニコニコ