朝起きる時、腰の筋肉が痛くすぐったくて、固まっていて、起きるのに若干、腰を曲げた状態にして5分位寝ていないと起きられません。

うつ伏せにしろ、仰向けにしろ、朝起きる時、腰の筋肉が固まっている感じがします。

その時、腰を曲げた形になって、腰の筋肉を伸ばすようにすると、痛くすぐったくて気持ちが良いんです。

以前はそんなことしたら、たちまち激痛が走っていたのですが、今は治りかけてきたので、痛くすぐったいんですよ。

痛くすぐったいという表現が適切かどうかはわかりませんが、イメージで言うと、寝ている間に凝り固まった腰の筋肉を、腰を曲げることによって、伸ばされる感じがして気持ちが良いんです。


昨日、友人から電話がありました。

しばらく逢っていないので、どうしているか電話をくれたそうなんです。

私は彼と、よく釣りに行くのですが、以前痛風で断って以来、御無沙汰をしていました。

それで、今回は暮れの年末からぎっくり腰になって、未だに完治していない旨を伝えたんです。

ぎっくり腰の影響で、クリスマスもお正月もなかったことを。

挙句の果てには、小便を夜中の4時にトイレにブチ撒いて、うんこをかみさんに拭かせた話までしてしまいました。

私的には、その話は棺桶にまで持って行こうと思っていたのですが、根がおしゃべりなのでしょうか?

特に自虐ネタは、べらべらと、他人に話してしまうんですよ。

このブログでも、数ある失態を包み隠さず、話してしまうんですよね~。


その話を聞いた友人は、私の不幸続きを全て知っています。

不整脈になって、痛風になって、ぎっくり腰になった一連の流れを。

私は、彼に形見分けとして、GPS魚群探知機を受け取ってもらうつもりでいます。

その旨を、エンディングノートを作り、書いておこうと思っています。

口頭では、直接彼に、その旨を伝えてあるのですが、その度に「まだまだ先の話だろう!!」。

「そう言う奴に限って、長生きするんだよ!!」と言われ、言葉をはぐらかされてしまいます。

友人曰く、節分を越えれば、良いことがやって来るだろうと言っていました。

節分とは、そのようなことの節目になる日なので、今まで嫌な事が続いても、節分をきっかけにガラッと、変わって来るのだそうです。

そう言われると、確かにそろそろ良いことが訪れるような予感がしてきました。

私は、単純でポジティブな性格の持ち主なんですよ。

かみさんにうんこを拭かせたことから、肩の力も降りてきて、「今度私がそうなった時は、逆に拭いてもらうからね~」と、言われた時は、逆に安心しました。

どうやらお互いに、相手のうんこを拭ける仲になれそうです。

私も今からそのようなことができる人間になっておこうと思い、今から素手で便器の掃除ができるように鍛えて置こうと思います。


知っていましたか?

人間は本当に、トイレを綺麗にしている人が、世の中の成功者になれるということを。

自分が困難にぶち当たった時、その困難を乗り切るためにトイレを素手で洗えるかという難問を自分がぶち当たった困難に例えるんですよ。

その時、トイレを素手で洗えることができれば、目の前の困難も乗り越えることができるだろうということなんですよ。

これって、強ち嘘では無くて、みんなそうやって、困難を乗り越える練習をしているんですよ。

世の中の社長さんの殆どは、トイレを素手で洗った経験があるのではないでしょうか?

ダウンタウンの浜ちゃんは、高校時代全寮制の高校で、トイレ掃除は、素手でやらされていたそうです。

何回も、その高校から脱出を測ったことがあるようですが、テレビであれだけのことができる度胸は、その高校で身に付けられたのではないでしょうか?

後輩に今田がいますが、今田は途中で退学をしたようなことを聞いたことがあります。


あなたも、これから訪れるかもしれない困難を乗り越える練習をしてみてはいかがでしょう。

トイレを素手で洗うことができれば、どんな困難に遭遇しても、必ずその困難は乗り越えることができるでしょう!!



ブログランキング・にほんブログ村へ