人間が足元を掬われるのは、いつだって「できなかったこと」や「言えなかったこと」の後悔だと思うんです。


やるかやらないか、で迷ったときは、基本的に「やる」ことを前提で悩むといいと思います。



打開するためにどうするか。


事をうやむやにしないために、一歩踏み込むことも


本質を見極めるために、踏みとどまることも


それもまた選択。



ときには大きな流れそのものを読み取ることも必要になります。



大事なのは、振り向かないこと。


横向いたって下向いたってかまわないけれど、後ろを見ても仕方ないんだなぁ、なぁんて。



まん丸の月の下。


浅草の端っこでひとり呆けてみたりして。



ぼくができることを、精一杯考えてみる。


なぜだか、今日は夜更かしをしよう、と思っています。

密かにパワーストーンの取り扱いを始めましたよ。


石の選定方法としては…


① 生年月日を伺う(占いの延長線上、って感じですね)


② タロットカードで本人のエネルギーのベクトルを鑑定(これも、いつもの鑑定のノリです)


③ ダウジングによる、石の選定(これが大事みたいです。ダウジングの振り子によって、依頼者のお守りとなる石を見極めます。同じ石でも、振り子の反応が全然違うときがあるんですよ~)


④ ベースのデザインを選んで頂いて、石と飾りの金具を組み合わせます。


⑤ 流水で洗い上げ、ハーブの煙りで浄化した後、お渡しします。



言の葉-100819_223505.jpg

ちなみにこちらは依頼者の方に実際お渡ししたブレスレット。

タロット鑑定の時点で、どうしても破魔力の強いアメジストが欠かせなかったようなので、今回はアメジストを主役にして、他の石にはサポーターとして参加してもらいました。ちなみに価格設定ですが、、パワーストーンのアクセサリーとしては破格の安さです。

パワーストーンの持つ力。


それは大地の力です。

何万年もの間、様々な変化を受けて結晶化した地球の力。


僕たちはほんの少しだけ、その力を借りるワケです。

そして、普段ならそのベクトルを定めることの難しい、本能や感性を呼び覚まし、方向性を定めてくれます。




自然の力って、ほんとに面白いですね。

パワーストーンを扱ってみて改めて、感動しました。

本日は鑑定日。


もうなんだか体調が悪いときは、カードが全部逆向きに出たりして大変です。


鑑定料じゃなくてユンケルちょうだい。。。笑




えぇっと、某掲示板で気になる話を見かけたので今回はそれについて。


トイレの神様=金運の神様、っと。



なんかもう冗談みたいな話なんですが、先ほどこれについてカードを振ってみました。


結果は・・・


ビンゴ。トイレ掃除は金運が上がるそうです。ほんのちょびっとですがね。わはは。



どういうことなのかは分からないのだけれど、そういう風に結果が出てる以上、占い師としてはタロットさんのおっしゃることは尊重しないと。


なんだろ、ここ最近占ったなかで、一番の謎です(笑)



あ、なんなら今度自分自身で検証してみます。


続報を待てぃ!!

Hendrixのもうひとつの活動として、音楽活動があります。


ゆるぅ~くやってますけどね。



一ヶ月に一回くらいは街に出て、ライブハウスでひとりギターを弾き語るのです。


インスピレーションを鍛えるということにおいては、一番の練習にもなりますねぇ。



今、大好きなU2を大音量で聞きながら記事を書いてます。


いいなぁ、U2



ここのところ鑑定のお仕事をたくさん頂いていたこともあり、少し音楽から遠のいていました。


なんだか久々ゆっくりロックを聴いて、うん、また明日から元気元気。




ということで、ちょっと宣伝を。


8月31日(火) 渋谷ウェステッドタイム

「Yo-Hendrix主催【花唄】」

出演 Yo-Hendrix、美紀屋のかなこ、馬場治彦、二宮アキラ、高瀬ひろみつ(From山口)


10月11日(月、祝) 蕎麦処 根津鷹匠

Yo-Hendrixワンマンライブ【悶える日】



うわわわーい。

残念ながら、Hendrixは霊魂を対象とした鑑定は専門外です。


しかしながら鑑定をしていると、時に思いも寄らぬモノと出くわすことがあります。



まぁ、だからと言って僕自身は占い師なので、まともに足を突っ込める世界ではないのですが、やっぱり鑑定の途中で彼らに出くわしてしまうと、どうしても対話せざるを得なくなることもあります。



でもね、霊とか魂とかって、決して恐れる対象ではない、ということも分かってきました。


彼らは時間の感覚や、善悪の感覚がかなり希薄のようです。


なんというか、強い思念のまま、この世にとどまってしまった「残像」のような存在。


先日カードをめくりながら「幽霊って、何だ?」という自己セッションをしてみました。


カードが伝えた結果はというと・・・


「幽霊とは、命が宇宙に開放される瞬間に、この世界が記憶した思念である」とのこと。


そしてやっぱりそうか、と思ったことがあります。


「じゃぁ魂とは?」と問うたところ、カードは僕を鼻で笑うかのように「いつも君をガイドしているものだよ」と伝えるのです。


はぁ、やっぱり。


タロットカードを一種の降霊術(日本的に言うと、こっくりさんのようなもの)に例える人もいますが、僕の場合は少し違うようです。


潜在意識【魂】との対話。


心や脳みそを意識的に発信機から受信機に変えることで、それは可能になるのだと思います。



皆さんも心のアンテナを広く大きく構えて、人生をガイドしてくれるであろう「自己」と対話をしてみてください。


そうすれば、あなたを悩ませていたいくつかの小さな悩みや不安は、いつの間にか解決してることでしょう。




たまには部屋で独り、カードとセッションをするのもいいですねぇ。



「今日は働かない」


7月27日は、前々からそう心に決めていたのであります。


この日限りは、友達からの誘いはもちろん、鑑定までお断りさせていただきまして・・・。




ひっさびさなのです。


海に出かけて鯵釣り。


いやっほう。



言の葉-Image001.jpg


役所の放送で、「光化学スモッグ注意報」なるものが発令されたらしい。


なんだか自治体の放送で聞くのは、小学校以来だなぁ。


大気汚染の代名詞みたいなものでしたよね、当時は。


ここのところ、また日差しが強くて空気がよどんできているので、みなさんもなるべく外に出ないようにしましょうね。この猛暑も身体に悪そうですし・・・。



さてさて、今日はちょっと今後のHendrixの活動をお知らせ。


これまで、鑑定だけに絞ってきた活動を少し広げて、依頼があればヒーリングアイテムを作ろうかな、と思っています。


今のところは最も扱いやすい「水晶」をメインに作ってみようかな、と。



その際、依頼者の方には面倒をお掛けすると思うのですが、必ず面談をした上で作らせていただきますね。


いつも身に着けて頂けるように、アクセサリーとして作ります。


忙しくて鑑定に来れないときは、お守り代わりにしていただければ幸いです。



パワーストーンと言うのは、ちょっと扱いが難しくてですね、同じ水晶でも当人に合うものとそうでないものが存在するんです。


自然の力をそのまま凝縮したものなので当然と言えば当然なのですが、しっかり見極めないとただのアクセサリー以下の物にしかなりません。(さざれ石を部屋に無造作に置くのは言語道断ですよぅ・・・)



ご希望があれば、しっかり選定した上で作らせていただきますので、どうぞよろしく。

東京でも、ようやく蝉が鳴き始めました。


沖縄にいたころは、蝉なんて一年の半分くらいの間鳴きまくっていたのであまり感じなかったけれど、都心で蝉の声を聞き始めると「あぁ、夏なんだなぁ」と強く思います。


思えば夏って、唯一音で感じることができる季節なんじゃないでしょうか。


蝉の声だったり、波の音だったり、公園で水遊びをする子供たちの声だったり。


この季節にしか聞けない音ってのが、いっぱいあるような気がします。



さてさて、今日のカードは・・・


【節制】


です。



このカードは、割と補助的な意味合いで出ることが多いカードなのですが(あとで説明しますね)、これ一枚にも強いメッセージがあるのです。


過もなく不足もなく、とてもいい力の配分で日々を生きていけるということ。


そういうバランスの取れた状態をこのカードは示しています。



趣向は違いますが、【力】のカードと似たニュアンスの何かを示しているカードです。


【力】のカードはあくまで自分中に眠る邪念や野心を、慈しみや理性で抑えることを表しているのですが、この【節制】のカードが示すベクトルは、「調和」や「平和」、いわば「社会性」を含んでいるのです。


外部の環境と自分の内部の生活観念が、うまくかみ合っている状態、と言うのでしょうか。


あとは単純に、貯金を勧める時もあります。


飲みすぎに注意しなきゃいけないときにも出ます。


あとは、「根回しをする」というのを表すときも。


先ほど「補助的な意味合い」を表すカードとして紹介しましたが、メインのポジションのカードに応じて、少しずつ意味合いが変わってくる、という不思議なカードでもあります。


このカードが出たときには、何かと何かがバランスよく釣り合って、ひとつの現状が成り立っていることが多いので、かなり注意深くカードを洞察することが必要なのです。


陰と陽、昼と夜、海と大地。


それらは真逆のように見えて、実は交わりながらそれぞれの存在を示しあっているのです。


【節制】のカードは、あなたにこう伝えます。


「二つの足で歩み寄り、二つの目で見抜き、そして二つの手で抱きしめなさい。分かち合いなさい」と。



分かち合うこと。


何も、事や物を惜しみながら生活することだけが「節制」ではありません。


誰かと何かを分かち合い、共有し、そこで初めてひとつのことがバランスよく成り立つという。


そしてそこに、生きている喜びを感じられること。



【節制】のカードは、そんな穏やかで慈愛に満ちたメッセージをあなたの中に投げかけてくれることでしょう。

ここんところ、体調が悪かったり手強い案件が続いたり、実家が大変だったりで、更新ができませんでした。


おぉ、なんということか。最近言い訳から始まる記事の多いこと。いかんいかん。



Hendrix、久々の音楽活動再開です。


いろいろ大変な時期なのに、ほんとはこんなことやってる場合じゃないような気がするのですけれども、まぁこういうときにやっちゃうからロックなんです。



8月3日(火) 高田馬場天窓


8月31日(火) 渋谷ウェステッドタイム

Yo-Hendrix主催【花唄】 


主催ですよ、主催!!


Hendrix、主催だなんて釣り大会とキャンプ大会くらいしか経験が無いのに、大丈夫なのでしょうか。



主催。

なんでしょうこの密やかなプレッシャーが内包された響き。がんばります・・・。




未来を知りたがるのが人間の性でしょうか。


人間各々が持っている宿命的な生き方。そういうものは確かにあると思います。


だけどね、そういった宿命と、それぞれが掻い摘んで歩んでいく日々ってのは、まったく別次元のものであると思うのですよ。Hendrixは。



明日明後日を、的確に狙い打つことのできるツール。


それが占いだと思うんです。



依頼者の方に、今まさにそれを実践している人がいます。素晴らしい、の一言です。


未来を知りたい、のではなく、未来を創りたい、と。



そこに日々のモチベーションを持っていければ、もう怖いものなんてひとつも無いと思います。


ほんとに素晴らしい。



さて、今日のカードです。


んむむむ・・・



【戦車】です。(すみません、今回も写真無しです・・・)


怖いもの無し。まさにその状態を象徴するカードですね。


勇気やヤル気があふれ出して、今まさに、それが自分の周りの環境へと作用し始めることを意味します。


関連するポジションに、【節制】のカードや【力】のカードが正位置で出ているときは、それがとてもいいバランスで回り始めることを示唆しています。(小アルカナを交えて占ったときに、ソードのナイト等、ちょっと過激なカードが出ているときには注意が必要ですが・・・)


単純に、勝利を表すカードでもあります。


勝つか負けるか。

そういう感覚って、のほほん、と日常生活を送っているとどうしても鈍ってしまう感覚ですね。


だけどやっぱり、人生において勝負事ってのは付き物です。


行くか戻るか、みたいな。



【戦車】のカードは、あなたにこう伝えます。


あなたの中に眠る、無尽蔵のスタミナ、勇気、強さを見せましょう。


その歩み、そのスピード、その行き先。


すべてはあなたの思うままに。



勝利。


少し大げさな表現かもしれませんが、そんな未来を示してくれるのがこのカードです。



可能性が50%だから迷う。


でもきっと、そういう時ってのは99%の可能性を示されても、残りの1%に恐怖してしまう。



可能性の話なんて、ハナから野暮だぜ。


ドカドカと音を立てて転がるような、そんな勇気を与えてくれるのが【戦車】のカードです。