『miku』編集部☆ブログ
 『miku』 最新号を配布中!
                          プレゼント も当たります プレゼント
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

折り紙遊び♪

こんにちは

みなさんお元気ですか?

我が家は年末年始に下の娘がインフルエンザにかかったりと、いろいろバタバタでしたが、ようやく落ち着いてきました音譜

先日、小学生のお兄ちゃんが作ったおそうじセット。

{D84EA13B-405B-4A85-A0F5-360E1595196D:01}

実際にゴミ集めも出来て、娘も楽しそうに遊んでいました


最近、流行りの妖怪も。

{4807EB81-D005-4DF4-88D7-B199B23F87D6:01}

こちらは、糊もテープも使わずに作ったそうです

娘はブレスレット

{D0711019-2E1F-48CE-A772-69D61FB08481:01}

2枚をずらして重ね、クルクル巻いてテープでとめるだけ

今月のmikuでも特集していますが、折り紙はどの年齢の子でも楽しめるのでオススメです

子ども達が小さい頃は、外出時によく持ち歩いていました。かさばらず、お絵かきにも使えて一石二鳥

小さいお子さんはママが手伝ってあげたり、ちぎってみたり、いろんな遊びを見つけてみてくださいね

イラストレーター サカモト アキコ

miu最新号、配本中です!

すでにお読みいただいた方もいらっしゃるかと思いますが……
mikuの最新号、好評配本中でございます。

2014年冬号は「折り紙遊び」をトップ記事でご紹介しています。
この時期、寒いしインフルエンザも気になるし、外出せずにインドアで子どもと過ごす機会が多くなりがちなママへ。
折り紙を「折ったり、切ったり、ちぎったりして、手作りおもちゃを楽しみませんか?」という提案です。
子どもは単純にママと一緒に何か作る、そのプロセスが楽しいんですよねニコニコ

著名人インタビュー「あのママに遭いたい」は、今回、元モーニング娘。の飯田圭織さんが登場。男の子のママとして、「もう大変~」っていう本音、「子どもってすごい!」と思える瞬間など、子どもとの関わりを通して得られる日々の気づきや喜びを語ってくれています。
アイドル時代よりも、ママとなった今の方が、女性としての輝きが感じられます口紅

ところで……mikuは未就学児を子育て中のママのための情報誌ですが、一部、妊婦さん向けの記事も掲載していますよ。ベル
今回は、「妊娠中のママの体重管理と食生活」。
妊娠期は、お腹の赤ちゃんの成長に幸せを実感する反面、急に子育てへの不安が広がったりして、気持ちの浮き沈みが起こりがちです。
mikuのページを開いていただくと、生まれた後はどんな世界が待っているのかな~?って、具体的に想像していただくことができるでしょう。

子育てはその時々で、いつも「はじめまして」の連続です。
初産であれば、赤ちゃん誕生と共にすべてがはじめてのことだらけ。
1歳のお誕生を迎えたらママ2年目かも知れないけれど、1歳児のママになるのはやっぱり初めてであって……2歳、3歳、4歳と、子どもの成長と共に、親としての“はじめまして”の学びが、たくさん与えられるわけですね。

未知なることに対しては、むくっと不安が顔を出すことがあります。
でもほんの少し知っていたら、安心だし、楽しみにもなりますよね。

ママたちが今目の前のお子さんに関わりながらも、ページを開くと、「成長した半年先、1年先には、こんなことができるようになるのね」と、ちょっと先々を予習していただけるように…そんな意図で、mikuは記事構成しております。
だから、妊婦さんたちにもぜひ、お読みいただきたいのですラブラブ
いっぱい楽しいことが待ってるんだなぁ~って、ワクワクと幸せいっぱいのイメージをふくらませ、妊娠期をリラックスして過ごしてほしいなぁと思います。

手に入る施設など、詳しくはこちらから情報チェックしてくださいねビックリマーク


(編集部*ナカノヨウコ)

練馬のママ達が立ち上げたイベントHugNeri(ハグネリ)

こんにちは!
先日、東京都練馬区を中心に子育て支援活動を行う
ママ達が中心となって立ち上げたイベント
Hug Neri(ハグネリ)に行ってきました音譜


会場は、西武池袋線・都営大江戸線の練馬駅直結の
ココネリホール。
大きなホールに、
星手づくりママバッグや入園グッズなどの物販系ブース
星クイックジェルネイルなどのビューティ系ブース
星キットパスやスクラップブッキングなどのワークショップ系ブース
星ベビーマッサージや加圧トレーニングなどの体験系ブース

……などなど、たくさんのママブースが出展され、大賑わいでした音譜



出展者も来場者も、み~んなママベル

「子育て中でも自分の得意なことや趣味を磨いて
皆に喜んでもらえるような事がしたいニコニコ

「子連れで気軽に買い物したり、習い事体験したい音譜

「ママパワーを感じたいラブラブ!

……などなど、いろんなママの想いが大集結ビックリマーク

とても賑やかで温かいイベントでしたよ音譜

日々の取材活動を通じてつくづく思うのですが、
最近のママは、とっても元気アップ

みんなで「やろう!」と力を合わせた時の
パワーはメガトン級だし、
チームワークも
抜群!!
それというのも、皆が心の底から
「子育てを楽しもうドキドキ」という気持ちを
抱いているからなのかな~と思います。

だからこそ、こんな場に足を運ぶと、
ちょっと気分が変わったり、元気になったり、「私もがんばろう音譜
……なんて思えるのかもしれませんねニコニコ

皆さんの住む地域には、どんなママイベントがありますか?
良かったら教えてくださいね音譜

(編集部:ナガシマトモコ)



「学童保育指導員の国際比較―放課後児童クラブの発展をめざして」

今日は、本のご紹介をします。

「学童保育指導員の国際比較―放課後児童クラブの発展をめざして」



ちょっと専門的なレポートですが、イギリス、スウェーデン、フランス、オーストラリア、韓国、日本の6カ国の学童保育指導員について書かれています。

オーストラリアは、昭和女子大学の臼田明子先生が担当されています。

最後に一覧表がついているのですが、学童保育指導員に養成機関や資格がないのは、日本だけという事実にビックリ。ほかの5カ国は、大学や専門学校などで学ぶことが義務づけられており、必修科目などもきちんと決められています。

子どもが小学校に入ったあとに、学童保育は欠かせない場所。

miku2014年秋38号で【「子ども・子育て支援新制度」スタート どう変わる?幼稚園保育園選び】という記事を掲載していますが、子どもたちを育む場として、学童保育もとても大切な場所です。

ぜひ、みなさまにも興味関心を持っていただけたらと思います。

miku編集長 こうそときこ

9月23日は「テニスの日」

テニスの大会、全米オープンでの
錦織圭選手の活躍、素晴らしかったですね~王冠1
「96年ぶりの快挙」というニュースに注目して、
勝利の行方を見守っていたはず。

世界4大大会で決勝まで勝ち進み、惜しくも優勝を逃したものの
準優勝という素晴らしい結果を残したことは立派。合格
次回はきっと優勝をビックリマーク
そんな期待も夢ではないなと思わせてくれました。
世界の強者を相手に、小柄な日本人がここまで活躍できるってことを、
改めて証明してみせた出来事と言えますね。

報道を見て、にわかテニスファンになっという方もいるのでは?
多くのチビッコたちが「テニスやってみたい!」と言い出し
テニススクールが活気づいているのだとか。

お子さんが興味を持ったときに、
「どれどれやってみる?」と
きっかけを与えてあげることはいいですねグッド!

スポーツで体を動かすことは、心身の成長にもプラスに働き、
他のお友達とのコミュニケーションにもなり、
できなかったことができるようになる達成感を味わったりと、
新しい世界が広がっていきます。

いきなりスクールに通わせるのは気が引けるけど、
ちょっとボールに触れてみるのはいいんじゃないかな。

そんなママパパに、耳よりな情報です。
9月23日の『テニスの日テニス』にちなみ、
全国各地でテニスに親しむイベントが開催されます。

テニスの日 公式サイト

チビッコテニス教室などもあるようですから、
イベント情報をチェックしてお近くの会場をさがしてみてください!

ラケットを握った子どもの目がキラキラするかも目
第二の錦織を目指してみる!?

彼がテニスを始めたのは5歳だそうです。
何がきっかけになるかわかりませんよにひひ


何を隠そう、わが家の小6男児も、今まさにテニスに夢中ラブラブ!

夏休み中も一人で公園に出かけてサーブ練習をしたり、
壁ウチのできるところまで行って、汗を流してました。
錦織くんの活躍を見て、「もっと上手くなりたい!メラメラ」と
「強」レベルのやる気スイッチが入ったようです(笑)

本格的にスクールに通い始めたのは今年4月ですが、
身体機能や運動神経が備わった段階で始めたので、
上達がそこそこ早いようです。
子ども時代は一つにしぼらず、
いろんなスポーツをするのもいいみたいです。

若かりし頃テニス部だった父親が相手になり、
休日にはテニスで汗を流しています。
この先、中学に入ったら、部活や勉強がハードになり、
親より友達との付き合いが優先になるでしょうから、
小学生最後のこの時期、テニスを通じて
親子のコミュニケーションができるのはいいなあと思いますニコニコ

お宅でもぜひ、親子でスポーツの秋を楽しんでくださいね!!


(編集部*ナカノヨウコ)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>