仙台ドルヲタの記録 -5ページ目

ごっちんごっちん!

ごっちんが来るということで南仙台ドンキへ行ってきました。
とりあえず店内へ、
結構行列あるなー、と思ってたら見知ったヲタさんと出会い。
それからCD+DVD購入。豪華版にしようかと一瞬思ったけれど、予算的に。。。
んで、イベ開始ー、握手なしと言われヽ(`Д´)ノ
まあしょうがない。ってことで受け取りだけ。写真撮影は自由だけれど。

んで、ごっちんからCDを受け取る。超かわいいいぃぃ。やっぱりアイドル。

その後ヲタさん達と一緒に出待ち。色々情報が錯綜。あっちにいるだの、店内に行くだの。まあ最終的にごっちんとか来て楽しかった。

それで東京のヲタさんと帰りに牛タン食べてくわー、となって終了。

引退までにもう一度くらい見たいなぁ、と。

iPhoneからの投稿

10/15-16 SOS/Stepone etc.

15日土曜日はNeo BrotherzにBiSやらモベキスやらテクプリやらSPLASHを見に行きました。
Happiness!!ってイベントで。
クラブでアイドルライブだったりDJさんがアイドルを流したりといういい感じだけれど、まあいい曲ばっかりー、でももっとメジャーでのれる曲が欲しかったなぁという印象も。仙台で誰が分かるんだというレベルの曲もいくつかあるしねー。曲自体はいいんだけれど。
まあ何が言いたいかというとハロプロ楽曲もっとクレクレ。アレとかコレとか。言い出したらきりがないんでつらいけれど。

モベキスもハローカバーということだけれど、まあ妥当な選曲なんだろうけれど、持ち時間の都合上しょうがないんだろうけれど、期待値上げ過ぎちゃったかもだけれど、この曲キターというのがディスコクイーンなのかなぁ、という。悪くないよ、ただハロヲタの戯れ言であれ欲しいこれ欲しいってねだってるだけだから。
BiS。これはもう安定していい感じだったなぁ。楽しかったです。もうちょっとゆっくり見たかった。
SPLASH。新体制でちっちゃな三人ががんばってるねー、って印象。もうちょっと現場を重ねたら色々と見る方としても印象変わるのかなぁ。
テクプリ。曲もいいし、パフォーマンスもいい。しかし現状現場数が少ないってのが残念な要素。フリーなライブとかもっと増やして欲しいなぁ、と。仙台アイドルのツートップなんだから。

16日は勾当台公園にドロシーやらB♭他を見に。
10日のライブでステップワン成分は満足してたんで、細かいことはさておき、まあ楽しいからいいかな。1部2部とも満足できるライブでした。

さて12/24の予定はどうするかという、非常な難問が。まだ突発でなにか入ってくるかもしれないけれど。

ステップワン@rensa

STEPONE showcaseを見てきたよ!

個人的にグッときたのはドロシーも良かったけれど、二部がちょー楽しい。
とりあえずレナメグ推しで。ああいう雰囲気でアニソンとかツボ。あんまり活動しないのが難だけど
もちろん他のユニットも良かった。B♭とか、客観的に見てもあの年代であの大人数であれだけ魅せるとは、見応えのあるアイドルだと思う。みんなかわいいし、ドロシー見にきて引っ張られるってケースもありそうなので、スタッフさんは色々と考えて頑張って
ハッピーダンスもよかった。何かぷっかちゃんがオーディション以降気になる気になる。あとはオリジナル曲が欲しいなぁ
もちろんmImiやマイナちゃんも楽しい。マイナちゃん歌良すぎだし

ドロシーはもう安心して楽しんで見られるという。新曲も良いし、発売期待wktk新衣装もかわいいー
とりあえずクリスマスは申し込みするかなー、予定は未定で