ともちゃんの 【 こんにゃく物語 】  - 健康居酒屋開店への道 - お店がつくりた~い

飲み仲間

今日も、ともちゃんは「夢のお店」の開店のために努力をしています。毎日毎日の一歩は小さいですが、必ず開店してみせます。その小さな一歩一歩を皆様に公開してゆきます!

Amebaでブログを始めよう!
2006-02-07 08:26:01

朝は寒かったですね

テーマ:ブログ

【 ともちゃんの一言 】


昨晩遅くに、ちらっと東京も雪が降りました。

今朝は、暖かくなると言うことだったのに、通勤時は物凄く寒かったです。


皆様の所はいかがでしたか?

AD
2006-02-06 06:26:59

トロリとした仕上がりのお塩控えめ健康塩辛

テーマ:健康居酒屋レシピ

【 ともちゃんの一言 】


塩分は気になる。でも塩辛が食べたい! という方は自分で作ってはいかがでしょうか。

結構簡単に作れますよ。



【 居酒屋健康レシピ 】


トロリとした仕上がりのお塩控えめ健康塩辛


塩辛


1、イカを3杯準備します。

2、イカのわた、軟骨を取り除き、皮をむきます。新鮮な物は簡単に皮がむけます。

3、2杯分の身の部分を千切りにします。足の部分は使いません(別な料理に使いましょう)

4、ざるの上に、わた3杯分、千切りにした身、二杯分を置き、塩を振り掛けます

 ※余分な水分を落とすためです。振り掛けすぎに注意しましょう

5、下に皿を置いたざるを冷蔵庫に入れ、一晩おきます。(ラップをかけないこと)

6、水分の減った身にわたの中身を絞りかけ良く混ぜます。

7、お好みの塩加減に調整したら出来上がり。


※ 漁師さんから耳の部分だけを使った物をいただいたことがあります。

 細かく刻んでありコリコリとした食感でした。ゲソだけを使う方もいらっしゃいます。

 作り方の基本は同じですから、色々と試してくださいね。

(所要時間6時間)


★ 健康のワンポイントアドバイス ★

イカに含まれるタウリンはコレステロールを減らす効果があります。また、亜鉛、ビタミンA,B,鉄などのビタミン、ミネラルを含みます。

 

2006-02-03 00:34:40

菜の花とタラの芽の辛子味噌和え

テーマ:健康居酒屋レシピ

【 ともちゃんの一言 】

実家から、菜の花とタラの芽が届きました。

「え? この時期に??」と思われるかもしれませんが、

人気のある山菜はハウス栽培をしているんです。

菜の花とタラの芽

【 居酒屋健康レシピ 】

菜の花・タラの芽のからし酢味噌和え


1,A:昨日作った酢味噌を利用します。

※酢味噌は1回作れば冷蔵庫で2~3日は持ちますので多めに作ってもいいですね。

ここにチューブ入りの練り和辛子(おでんで使うような物)を加えます。

熱いまま加えてしまうと辛子の風味が飛んでしまいますから、

粗熱を取った状態で加えましょう。量は、お好みですので、味を見ながら調整してください。


2,菜の花も、タラの芽もさっと1分湯がきます。お湯を切って軽く絞り、一口大に切ります。

A:の辛子酢味噌を混ぜて出来上がり。


(所要時間 5分)


★ 健康のワンポイントアドバイス ★

タラの芽の淡い苦味は、食欲をそそります。ビタミンA、B1、B2を多く含み、免疫力を高めてくれます。

2006-02-02 06:30:51

健康居酒屋レシピ vol.1 浅葱の(あさつき)のヌタ

テーマ:健康居酒屋レシピ

【 ともちゃんの一言 】


ついに、健康レシピの第一歩を踏み出します。健康の第一歩は旬の物を食べましょう


山形産の浅葱(あさつき)が手に入りましたので、簡単レシピを紹介します。

何グラムとか、大さじいくつっていうのは堅苦しいので、量は雰囲気でご紹介。


浅葱


1、浅葱をそのまま湯がきます。1分程度、ゆですぎると歯ごたえが悪くなります

2、A:軽く絞り、一口大の長さに切ります

3、B:鍋に、味噌1 に対して 砂糖1/3 をお酢でトロン(とけかけたアイスぐらい)の堅さに伸ばします。

 ※注意※ この時、水を加えてしまうと酢味噌がかび易くなるので入れないように。

4、弱火でBを加熱し、水分が少なくなり、元の味噌の堅さぐらいに戻ったら冷まします。

5、Bの粗熱がとれたら、切った浅葱Aを入れて、軽くあえたら出来上がり。


ヌタ


 (所要時間 5分)


★ 健康のワンポイントアドバイス ★

ネギ類に含まれるアリシンはビタミンB1と結合して、体内へのB1の吸収を促進し保留する作用があります。脚気予防ですね。B1は玄米などに多く含まれます! また、葱は風邪にも効きますから、この時期積極的に取りたい食材です。

2006-02-01 09:03:59

ようやくゆとりができたので・・・

テーマ:ブログ

【 ともちゃんの一言 】


月末の処理を終え、ようやく心にゆとりができましたので、本日自宅で健康居酒屋のメニューの

候補の写真をとってこようと思います。


お楽しみに~

2006-01-31 08:56:53

今日も事務処理におわれてゆとりなしです・・・

テーマ:ブログ

【 ともちゃんの一言 】


今日も事務処理におわれてゆとりなしです・・・

それにしても、今日はいちだんと寒いですね、銀行めぐりがきついです。


ついに明日から2月。あっというまの一ヶ月でした。


年始に立てた目標の12分の1は達成しましたか!?

2006-01-30 08:31:33

残念! 写真に収めることが出来ませんでした・・・

テーマ:ブログ

【 ともちゃんの一言 】


週末に、一品を作ったものを写真に収めてと思っていたのですが、残念ながら出来ませんでした。

月末処理で今日はゆとりがございません、すみません。


2006-01-27 08:38:42

第一歩は健康レシピかな?

テーマ:ブログ

【 ともちゃんの一言 】


そろそろ、居酒屋への道をブログにも公開して行きたいと思っていますがその第一歩は

やっぱり、健康居酒屋メニューのご紹介ですよね。


週末にゆとりがあったらデジカメで写真をとってきます!


▼こちらは、若手社員が料理教室に参加した時の1コマ。この人の作るピザは最高に美味しいですよ。

料理講習安立

2006-01-26 06:21:26

懇親会で乾杯!

テーマ:ブログ

懇親会1月


【 ともちゃんの一言 】


社員総会の後は、みんなで懇親会に参加します。最近は、現場を離れられない技術者も

多く、なかなか全員勢揃いとは行かないのですが、今回は遠方への出張で参加できない

者を除いてなんとか全員集合をすることが出来ました。


笑いの絶えない楽しい宴会です。それぞれの現場にいる皆が情報を交換できる大切な

場でもあります。こういう会が開きつづけられることこそ「土の香りのソフト屋さん」

なのかななんて感じています。

2006-01-25 08:57:04

今日は社員総会の日

テーマ:ブログ

セッティング


【 ともちゃんの一言 】


今日は月に一度の社員総会の日です。現場に出ている技術者が戻ってくるので事務所に

活気がみなぎります。私も皆と会えて嬉しい一日です