教授秘書日記(中級編)-DSC_0090.JPG

アップ首まげてみてね~ニコニコ


当日のパンフは
1枚パンフ
LFJっぽいです。
くしゃくしゃなのは気のせいよ音譜


最初は東京都交響楽団の弦楽演奏。
指揮者の小泉和裕さんが登場して
今回、このコンサートが
東日本大震災のチャリティコンサートということ、
またこれから
震災の被害を受けて
亡くなられた方の追悼の意味を
こめてバッハのG線上のアリアを
演奏するので演奏後は
拍手はなしで、
そして黙祷をします、との
お話がありました。
私も1度G線上のアリアは
演奏してますが
(ブログには記載してない発表会でね)
もちろん、アリア、だから
追悼の曲なんだろうけど
今後自分が演奏したり
演奏をきいたりしたら
東日本大震災のことを
思い出すだろうな、と思いました。
思い出さないと、いけない。
指揮者の小泉さんは
私は高校生のときに
音楽鑑賞の授業というのがあって
確か小泉さんの指揮だったような
記憶があるのですが
そのときもまったくクラシックに
興味がない私でさえも
(当時は)
小泉さんの解説が楽しく
楽しく演奏をきくことができたのを
思い出しました。
でもちょっと歳とったな~と
思いましたがそれはお互いさまにひひ
メンバ-の中には
数年前に
演奏会でソリストとして
きていただいた
チェロの江口心一さん
ビオラ王子、との称号をもつ(?)
ビオラトップの鈴木学さんが
出演されてました。
鈴木学さんって
こちらに似てますよね?
ダウン


教授秘書日記(中級編)
すみません・・・汗


ってことで1曲目は
L.V.べートーヴェン交響曲第6番「田園」
わかる人にはわかる
「百万人の英語」のオープニング曲です
(今はなきラジオたんぱ放送)
あまりプロのオーケストラで
この曲をやらないので(ってアマチュアもやらないけど)
久しぶりにきいた~という感じ。
私はコバケン年越し
ベートーヴェン交響曲全曲演奏会で、です。
コバケンの個性ありすぎる指揮ではなく
小泉さんの落ち着いた指揮で
(どっちがいいというわけ
ではなくどっちもあり、です)
気持ちのいい響きです。
別にバイオリン、うまい人たちだったら
2台とかで演奏してもいいのに
なぜこんなにたくさんの
弦楽器が必要なのか?というのが
わかるような演奏。
弦楽器の重なり具合が
ものすごく気持ちいい。
美しい絵をみているような気分。
田園という名前にしたがって作曲したとは
思えないけど
この曲に「田園」という
タイトルを作曲家以外がつけたら
えらすぎます!
残念ながら第一楽章で
おわってしまいましたが
全楽章聴きたかったです。
交響曲は抜粋もいいと思うけど
全楽章のよさをしってしまったら
全部聴きたい!と
思ってしまうのはわがままでしょうか?
1曲目からブラボー!といいたくなる演奏でした。


2曲目、3曲目は
シューベルト作曲
歌劇「ロザムンテ」より
バレエ音楽第2番、間奏曲第3番。
このプログラムをみて
なつかしい~と
顔をほころばせました。
数年前に
この「ロザムンテ」の序曲を
演奏したからです。
メインはベートーヴェンの交響曲で
この曲は前プロだったのですが
めちゃむずかしい~と
苦戦しただけに
喜びもひとしお、。
シューベルトは
「ます」や「野ばら」
「未完成交響曲」など
日本人にとっつきやすい曲だから
安心してたのですが
演奏すると
難しいーーガーン

シューベルト:交響曲第8番&第9番/カラヤン(ヘルベルト・フォン)
¥1,000
Amazon.co.jp
だからこそプロの素晴らしい演奏を
聴くとほーっとラブラブ!
ききほれてしまいます。
歌劇の曲って
「劇」なので
きいていて楽しいです。
シューベルトの曲も
ベートーヴェン同様、
日本人好きだと思います。
未完成もう1度演奏したいなー
そして今年のテーマ、
ブラームスの交響曲第4番。
私はこの曲は好きなんだけど
1度オーケストラで
なぜかコンサートミストレス
(コンミス)
をおおせつかい
やったことがあるのですが
まーバイオリンはじめて3年目で
ソロでもろくに演奏できないっつ-のに
みんなをまとめるコンミスなんて
できやしないよーってことで
この曲をきくと
そのときの
罪悪感を思い出し
ううう、と思うのですが
それをふっとばすほどの
綺麗な演奏でした。
すごーく難しい
しろうと考えなんだけれど
この曲を
被災地で
大変な思いをしている人に
聴かせてあげたいな~と
思いました。
ブラームスさんの曲は
ご本人の
気難しい顔と違って
(ファンの方々すみません)
綺麗な旋律と
ドラマチックな構成で
ファンの方々も多いと思います。
この曲をきいている間だけでも
心を休めることができたらな、とも。
自分が演奏できないのにすみません。
被災地で演奏をするということは
いろんな事情で難しいとは思います。
今、活動をされている方も
かなり御苦労されてこそ
実現されていると思います。
だけどそのとき、
私が思ったので
本当にしろうと考えですみません。
どの演奏も
素晴らしく
現実の世界を忘れました。
CDも悪くないと思うけど
実際演奏をしている人がいる
ところできく音楽ほど
素敵で力をもらえるものはないとも思います。
被災地の方々の支援もそうですが
こんな素敵な演奏を聴くことができる幸せ、
そして素晴らしい演奏をするプロの団体が存在する
日本の国は
だから
大丈夫、と
思うのもしろうと考えかな?
でも日本人でよかったな、とも思いました。
まだまだ続く あはは







人気ブログランキングへ

ランキングに登録しました

よかったらぽちっとしてくれるとうれしいですニコニコ

人気ブログランキングへ

ランキングに登録しました

よかったらぽちっとしてくれるとうれしいですニコニコ