No.937長谷寺と伊くま | らぶハイエナのブログ

らぶハイエナのブログ

現在三重県に転身赴任中、三重と神奈川を行ったり来たり。

長谷寺に行ってみた。
うちから車で走ること30分。

165号線から入り口の道路に入ると、滅茶苦茶狭い。
何かの身頃の季節になるとかなり多くの参拝者が訪れるって聞いていたけど、
シーズンに車で来たらマジでヤバそう。
(((^_^;)


長谷寺入り口に到着。
すげえ階段。疲れそう。
(´д`|||)

この階段の中腹に、受付の木屋を発見。
大人500円の看板。

この寺入館料取るの?
って聞いたら、

木屋の中のおばさんに、
「拝観料です」
って言われた。

何が違うんだ?
(# ̄З ̄)


階段登りきり、門をくぐったら、

マジすか?
(ToT)




せっせと登り、上から撮影してみた。
凄い登り廊下だな。
(゜ロ゜)


んで、本堂に到着。
清水寺の舞台見たいのがある。
関西の寺って、こんな舞台があるのが普通なのか?
何のために有るんだろうか?
それにしてもこの舞台、先端に向かって下り坂になっていて怖い。
(ToT)

なんでこんな造りにしてるんだよ。
(# ̄З ̄)


撤収。

戻ってきたら、うちの近所の
「伊くま」っていう京料理の割烹屋が
「おばんざいランチ」やっていて、
1800円で食べられるそうなので行ってみた。

おばんざいって興味あったんだよね~。
12時半に到着。
満席。
予約しといて良かった。
(´д`|||)

大きな漆塗り風の弁当箱に盛られて提供されるのかと思ったら、
給仕が1品1品持ってくるスタイル。
あら、なんか上品な感じ。
1800円でこれはお得だね。